自分磨きはいつまで続けるのが良いのでしょうか。
ずばり、一生続けましょう。
「この年齢になったら終わり」「この目標を達成したら終わり」と終了ラインを設けるのはもったいないことです。
せっかく自分磨きをするなら、一生続けるのが良いのです。
自分磨きを一生続けるということは、一生成長を目指していく、一生チャレンジし続けるということです。
いつまでも目線を上に向けられます。
ポジティブな気持ちでいられます。
自分磨きを一生続けるつもりでいると、心が前向きに、そして強くいられるのです。
自分磨きは、健康維持や老化防止にも役立ちます。
体を動かすタイプの自分磨きを楽しみましょう。
自分磨きで体を動かす機会があれば、体の健康維持につながります。
激しい運動でなくても、ウォーキング程度の軽い運動でも十分効果があるとされています。
加齢による老化があっても、恐れることはありません。
加齢による肉体的な衰えがあっても、知識や技術は磨き続けられます。
衰えるどころか、鍛えていくことも可能です。
特に脳は、体の中で最も長持ちする臓器として知られています。
死ぬまでずっと鍛えることが可能です。
脳の神経細胞は加齢に伴って減少していくものと思われていますが、そうとは限りません。
最新研究では明るい結果が判明していて、勉強や運動による刺激を与えることで、脳の神経細胞を増やせることがわかっています。
『脳を鍛えるには運動しかない』という本もベストセラーになりました。
脳の成長に終わりはないように、自分磨きにも終わりはありません。
体の健康維持には体を動かし続けることが効果的であるように、脳の健康維持には学び続けることが効果的です。
自分がさびさせないためにも、ずっと輝き続けるためにも、自分磨きを通して頭や体に刺激を与え続けていくのです。
理想は「一生自分磨き」です。
一生自分磨きの姿勢になることで、いつまでも目線が上向きになり、一生ポジティブでいられます。
いつまでも若々しくいられるし、いつまでも青春の心でいられるのです。