執筆者:水口貴博

不安を解消する30の方法

22

実家に帰省したら、真っ先にお墓参りをしよう。ご先祖様への感謝と供養の念は、スピードで見せること。

実家に帰省したら、真っ先にお墓参りをしよう。ご先祖様への感謝と供養の念は、スピードで見せること。 | 不安を解消する30の方法

実際に帰省したら、まずしておきたいことがあります。

「お墓参り」です。

わざわざお墓参りするのは面倒くさいというのはわかります。

石を見に行くだけではないかと思う人もいるでしょう。

お墓参りをするのは時間と労力の無駄と思う人もいるかもしれません。

しかし、今の自分が存在しているのは、お墓に眠っているご先祖様のおかげです。

ご先祖様がいなければ、確実に今のあなたはいません。

「何もお世話になっていない」と思うかもしれませんが、それは大きな誤解です。

今あなたが生きていることそのものが、ご先祖様のお世話になっている証拠です。

ご先祖様は、すでに亡くなってこの世にいませんが、天からあなたを見守っています。

日頃お世話になっているのですから、きちんとお墓参りをするのがマナーです。

まず墓石周りをきれいに掃除します。

お線香をたいて、墓石の前で目を閉じて、手を合わせます。

ご先祖様に感謝の気持ちをささげましょう。

近状報告をするのもよし。

声に出して言っても、心の中でつぶやいてもかまいません。

きちんとお墓参りをすれば、お墓で眠っているご先祖様は、これからもずっと天からあなたを見守ってくれます。

できるだけお墓参りをすること

実家近くにご先祖様のお墓があれば、ぜひ心がけたいマナーがあります。

実家に帰省したら、できるだけ真っ先にお墓参りをしたい。

お墓参りは、実家に帰省したときの恒例儀式ですね。

もちろんお墓参りは帰省中ならいつでもいいのですが、なるべく早いタイミングを心がけましょう。

できれば帰省当日が理想です。

当日が難しければ、翌日の朝でもかまいません。

翌日の朝が難しければ、昼です。

昼がダメなら、夕方です。

帰省中にのんびりしたいなら、まずお墓参りを済ませてからにしましょう。

お墓参りは帰省中のいつでもいいように思いますが、優先順位を上げておくほうがいい。

友人と会ったり街に遊びに出かけたりするより優先させておくほうがいいでしょう。

ご先祖様への感謝と供養の念も、スピードで見せること

実家に帰省して真っ先にお墓参りをすると、ご先祖様は、いち早く駆けつけてくれたことを喜びます。

ビジネスにおいて熱意はスピードで見せるのが常識ですが、プライベートにおいても同じです。

ご先祖様への感謝と供養の念も、スピードで見せることです。

ご先祖様への感謝と供養の念があるなら、お墓参りの優先順位を上げておくのが正解です。

お墓参りを最優先にすることで、ご先祖様を大切にしていることを具体的に表現できます。

ご先祖様に対する心を、あなたの態度で示してください。

何か得するわけでもなければ、メリットも何もありません。

ルールや法律で決まっているわけではありませんが、個人的なマナーとして心がけておきたい。

結局のところ、あなたの心の問題です。

感謝の気持ちを持つことに無駄はありません。

ご先祖様への感謝の心があれば、ビジネスでもプライベートでもうまくいきます。

真っ先にお墓参りをすれば、天国にいるご先祖様はますます喜んでくれます。

これからもしっかりあなたを見守ってくれるに違いありません。

不安を解消する方法(22)
  • 実家に帰省したら、真っ先にお墓参りをする。
人生という名の綱渡りは、期待と不安でバランスを取る。

不安を解消する30の方法

  1. 不安をゼロにするのは不可能。
    大切なのは、不安をなくすことではなく、小さくすること。
  2. 不安を抱えているのはあなただけではない。
    すべての人が持っている感情。
  3. 紙に書き出すだけで、不安解消の扉が開く。
  4. 不安を放置しても、自然と消えることはない。
    大きくなって返ってくる。
  5. 知恵が浮かぶから笑うのではない。
    笑うから知恵が浮かぶ。
  6. 不安解消には「具体的なアクション」が欠かせない。
  7. 不安をやる気に変えて行動する人が、成功する。
  8. 不安を吹き飛ばすコツは「次はきっとうまくいく!」という一言。
  9. 厳しいだけの人は、嫌われる。
    厳しくても愛のある人が、愛される。
  10. いい考え方と出会ったら、自分の考え方になったと思っていい。
  11. ドレッシングの量が気に入らなくても、むっとしない。
    いつもと違ったパターンを楽しもう。
  12. 不安解消のアクションは「ゲーム」と考えてみよう。
  13. 命に直接関わること以外は、ささいな不安にすぎない。
  14. 直感を信じることは、自分を信じることになる。
  15. 目の前を歩く人が落とし物をしたら、あなたの出番。
    さっと拾って急いで追いかけよう。
  16. 不安は暇があるから考えてしまう。
    不安を考える暇をなくせばいい。
  17. たまにはだらだらすることもあっていい。
    ただし、期限を設けること。
  18. 不安をお酒で紛らわせるのは、賢明な手段とは言えない。
    酔いが覚めると、再び不安が襲ってくる。
  19. 「不安」の前に「素晴らしい」を付けるだけで、印象がぱっと明るくなる。
  20. 夜は、不安が大きくなる時間帯。
    昼は、不安が小さくなる時間帯。
  21. 不安を考えるから、不安を感じる。
    不安を考えなければ、不安を感じない。
  22. 実家に帰省したら、真っ先にお墓参りをしよう。
    ご先祖様への感謝と供養の念は、スピードで見せること。
  23. 人生という名の綱渡りは、期待と不安でバランスを取る。
  24. どれだけ貧乏でも、希望だけは持ち続けること。
    お金がなくても生きていけるが、希望をなくしたら生きていけない。
  25. 不安解消に、瞑想ほど効果的な方法はない。
  26. 不安は、できるだけ口にしない。
  27. あなたが情報の海に溺れても、誰も助けてくれない。
    自分で何とかするしかない。
  28. 不安で眠れないときは、本が最高の睡眠薬。
  29. やることをやっても不安が止まらないときは、自分をなだめるのが一番。
  30. 次の不安を楽しみになるくらいでないと、人生はやっていけない。

同じカテゴリーの作品

4:30

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION