不安を抱えているのはあなただけではありません。
不安はすべての人が持つ感情です。
なかなか実感しにくいかもしれませんが、これは事実です。
あなたの周りを見渡してみてください。
外にいるなら、きっと周りに何人かの人がいるでしょう。
職場や学校、バスや電車の中であれば、いろんな人がいるはずです。
その人たちは普通に見えますが、どの人も何らかの不安を持っています。
平気な顔をしているかもしれませんが、実は気がかりなことを抱えています。
明るく元気に振る舞っている人もいるかもしれませんが、心の内では何らかの不安を抱えています。
表に見せないだけです。
不安の種類は違っていても、すべての人が大なり小なり必ず何らかの不安を持っています。
そして「不安を何とかしたい」と思いながら生きています。
「なんだ。私だけではないのだね」と思うことです。
自分だけではないとわかれば、少しは気が楽になるでしょう。
不安を抱えているのはあなただけでなく、みんな同じです。
だから、あまりくよくよしないことです。
仲間と考えてください。
すべての人が不安を持っているのですから、すべての人が仲間同士です。
面識のない人かもしれませんが、不安がある点ではお互いに同じです。
「あなたも不安があるのですね。実は私も不安があるのですよ。同じですね」
お互いの共通点が見つかれば、仲間意識が芽生えます。
仲間意識を持てば孤立感も和らぎます。
このことに気づくだけでも、不安のありようはずいぶん違います。