執筆者:水口貴博

食の可能性を広げる30の言葉

24

食の可能性は「おいしくもないがまずくもない」という食べ物にある。

食の可能性は「おいしくもないがまずくもない」という食べ物にある。 | 食の可能性を広げる30の言葉

いろいろなものを食べていると、微妙な印象の食べ物と出会うことがあります。

「おいしくもないがまずくもない」という食べ物です。

好きというわけではない。

だからといって嫌いというわけでもない。

これは中途半端な味のときによくあります。

世の中にある食べ物すべてが「おいしい」「まずい」という2択で分けられるものではありません。

どちらでもないことがあります。

もちろんそれはそれで結構なことですが、そのままにしておくのはもったいない。

ここに食の可能性が隠れています。

ちょっとしたことで好みが変わる可能性がある

「おいしくもないがまずくもない」という食べ物は、好きと嫌いのライン上です。

立ち位置が中間なので、ちょっとしたことで好みが変わる可能性があります。

ちょっとしたことで「おいしい」と感じるようになり、好きの範囲に入るかもしれません。

ちょっとしたことで「まずい」と感じるようになり、苦手の範囲に入るかもしれません。

どちらでもないからこそ、どちらにもなり得るということです。

ここであなたの工夫の出番です。

できるだけおいしく感じるよう努力してみてください。

何とかおいしく感じるように、味付けや食べ方を工夫してみましょう。

味覚や味の感じ方は状況によって変わるため、工夫の余地があります。

たとえば、1つの工夫として次のことが挙げられます。

  • 目をつぶって食べてみる
  • ソースや調味料を加えてみる
  • よく噛んでしっかり味わってみる
  • ながら食いは避け、目の前の食事に集中する
  • 好きなものと混ぜて食べてみる
  • 食事を褒めながら食べてみる
  • きれいなお皿に載せてから食べてみる
  • きちんとした服に着替えてから食べてみる
  • 空腹のときや機嫌がいいときに食べてみる

味の感じ方がポジティブになって、おいしいと感じるようになることがあります。

うまくいけば「どちらでもない」から「どちらかというとおいしい」に変えることができます。

おいしく感じるようになったらラッキーと喜んでください。

「おいしく感じる食べ物が1つ増えた」ということです。

もっとうまくいけば、好きな食べ物が1つ増えることになるかもしれません。

食生活が豊かになって、人生をより楽しめるようになるのです。

食の可能性を広げる言葉(24)
  • 「おいしくもないがまずくもない」という食べ物は、味付けや食べ方を工夫して、おいしく感じるものに変える。
食べすぎた罪悪感は、運動で晴らそう。

食の可能性を広げる30の言葉

食の可能性を広げる30の言葉
  1. 食の可能性を広げるパワーフレーズ。<br>「今日も1日おいしく食べよう」
    食の可能性を広げるパワーフレーズ。
    「今日も1日おいしく食べよう」
  2. 食べたことがないものを見つけたら、とりあえず食べてみよう。
    食べたことがないものを見つけたら、とりあえず食べてみよう。
  3. 安いネタだからといって、食べ方・味わい方が適当になっていないか。
    安いネタだからといって、食べ方・味わい方が適当になっていないか。
  4. 最近「食の話題」を楽しんでいますか。
    最近「食の話題」を楽しんでいますか。
  5. 食欲の季節を、秋に限定しない。
    食欲の季節を、秋に限定しない。
  6. プレゼンの様子を客観的にチェックするなら、食事の様子を客観的にチェックすることもあっていいはずだ。
    プレゼンの様子を客観的にチェックするなら、食事の様子を客観的にチェックすることもあっていいはずだ。
  7. 食の可能性は、デパートの試食コーナーにある。
    食の可能性は、デパートの試食コーナーにある。
  8. どんなに素晴らしい料理も、ぼろぼろの食器では台無し。
    どんなに素晴らしい料理も、ぼろぼろの食器では台無し。
  9. ミーハーな人を否定することは、食の可能性の制限につながる。
    ミーハーな人を否定することは、食の可能性の制限につながる。
  10. 仕事ができる人は、必ずいい食事を取っている。
    仕事ができる人は、必ずいい食事を取っている。
  11. 「ゆっくり食べる」と「だらだら食べる」は、似て非なるもの。
    「ゆっくり食べる」と「だらだら食べる」は、似て非なるもの。
  12. 目の前に集中する習慣は、仕事や勉強に限ったことではない。<br>食事にも同じことがいえる。
    目の前に集中する習慣は、仕事や勉強に限ったことではない。
    食事にも同じことがいえる。
  13. スランプから抜け出したいなら、きちんと食事を取ること。
    スランプから抜け出したいなら、きちんと食事を取ること。
  14. あなたは自分の大好物を、きちんと把握できていますか。
    あなたは自分の大好物を、きちんと把握できていますか。
  15. お金持ちだからゆっくり食べるのではない。<br>ゆっくり食べるからお金持ちになるのだ。
    お金持ちだからゆっくり食べるのではない。
    ゆっくり食べるからお金持ちになるのだ。
  16. 外食ができないのは、お金がないのではなく、勇気がないだけ。
    外食ができないのは、お金がないのではなく、勇気がないだけ。
  17. 大成功をしたら、外食しよう。<br>大失敗をしたときも、外食しよう。
    大成功をしたら、外食しよう。
    大失敗をしたときも、外食しよう。
  18. 腹が立ったら食事のことを考えよう。<br>あっという間に落ち着く。
    腹が立ったら食事のことを考えよう。
    あっという間に落ち着く。
  19. 食費を削っても、削りすぎるな。
    食費を削っても、削りすぎるな。
  20. 一目惚れをしている自分に気づいてください。
    一目惚れをしている自分に気づいてください。
  21. 「落としたあめは捨てるしかない」と考えていないか。
    「落としたあめは捨てるしかない」と考えていないか。
  22. 普段食べないような高級菓子を贈ると、普段食べないような高級菓子を贈られる。
    普段食べないような高級菓子を贈ると、普段食べないような高級菓子を贈られる。
  23. ダイエットには、スローテンポの音楽が効果的。
    ダイエットには、スローテンポの音楽が効果的。
  24. 食の可能性は「おいしくもないがまずくもない」という食べ物にある。
    食の可能性は「おいしくもないがまずくもない」という食べ物にある。
  25. 食べすぎた罪悪感は、運動で晴らそう。
    食べすぎた罪悪感は、運動で晴らそう。
  26. 食わず嫌いは、食の機会損失。<br>食べたこともないのに「食べられない」と決めつけない。
    食わず嫌いは、食の機会損失。
    食べたこともないのに「食べられない」と決めつけない。
  27. 「おなかがすいた」と言う人は、そう言うことで空腹感を紛らわせようとしている。
    「おなかがすいた」と言う人は、そう言うことで空腹感を紛らわせようとしている。
  28. 言葉を失うほどおいしいものを食べた経験はあるか。
    言葉を失うほどおいしいものを食べた経験はあるか。
  29. 何でもないときに豪華な外食をするのも、1つのライフスタイル。
    何でもないときに豪華な外食をするのも、1つのライフスタイル。
  30. 今日の食事のことを日記に書こう。<br>日々の食事も、素晴らしい日記ネタ。
    今日の食事のことを日記に書こう。
    日々の食事も、素晴らしい日記ネタ。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION