執筆者:水口貴博

物忘れを防止する30の方法

2

グループとしてまとめると、覚えやすくなる。

グループとしてまとめると、覚えやすくなる。 | 物忘れを防止する30の方法

物覚えがいい人は、記憶する前に、ワンクッションを置きます。

「記憶しやすく加工する」というワンクッションを置いてから、あらためて記憶作業に入ろうとします。

何気ない普段の心がけですが、物覚えがいい人は、人知れずそういうことをしています。

もちろんそのまま体当たりで覚えるのも手です。

しかし、それでは、脳へのストレスが大きくなり、覚えにくくなります。

何の工夫もしないで覚えるのは、楽に思えて、実は一番大変です。

工夫をしないから、取りかかるまでは早いですが、覚えるまでに時間がかかり、忘れるのもあっという間です。

それでは意味がありませんね。

物覚えがいい人は、覚えやすいようにうまく加工をしてから、覚えようとします。

「覚えやすい形」に変えてから、覚えればいい。

では、覚えやすい形にするためには、どのような方法があるのでしょうか。

代表的な方法は「グループ化」です。

人間は、ばらばらのことを記憶するより、グループにするほうが覚えやすくなります。

グループという一塊は、受け入れやすい形です。

グループ内には共通性・関連性・類似性があるので、脳は覚えやすくなります。

さて、1つ簡単な問題を出してみましょう。

次の事柄を、あなたならどう覚えるでしょうか。

--------------------------------------------------

  • リンカーン
  • 新幹線
  • ジェットコースター
  • アメリカ独立宣言
  • 遊園地
  • 東京オリンピック
  • エジソン
  • 研究所

--------------------------------------------------

物覚えがいい人は、まずばらばらのように思える事柄を入念にチェックして「共通していること」を探します。

いきなり記憶作業に入りたいというはやる気持ちはわかりますが、まずは共通項を自分なりに探しましょう。

関連性がないように思えても、多少こじつけでかまいません。

関連性さえ見つければ、後から覚えやすくなります。

すると、次のような関連性が見えてきませんか。

--------------------------------------------------

  • 人で分類

リンカーン、エジソン。

  • 乗り物で分類

新幹線、ジェットコースター。

  • 歴史的出来事で分類

アメリカ独立宣言、東京オリンピック。

  • 場所で分類

遊園地、研究所。

--------------------------------------------------

いかがでしょうか。

「人」「乗り物」「歴史的出来事」「場所」というカテゴリーでグループ分けすると覚えやすくなりますね。

共通性があるので、覚えるときの負荷が小さくて済みます。

共通点を見つけるまでは少し手間暇がかかりますが、記憶しやすくするために必要な作業と思ってください。

ここに力を入れる人ほど、物覚えがよくなります。

物忘れを防止する方法(2)
  • グルーピングをして覚える。
関連づけると、覚えやすくなる。

物忘れを防止する30の方法

  1. 頭のよさは、生まれつきではない。
  2. グループとしてまとめると、覚えやすくなる。
  3. 関連づけると、覚えやすくなる。
  4. 人は、7桁以上の数字が苦手。
  5. 読めないと覚えられない。
    読めるから覚えやすくなる。
  6. 語呂合わせで覚える。
  7. 歌で覚えると、忘れない。
  8. 覚える前に、好きになることから始める。
  9. いきなり分厚い本を手にしない。
    薄い本から手をつける。
  10. 言葉の由来を知ると、覚えやすくなる。
  11. 理解をすると覚えやすくなる。
    暗記より理解を優先させる。
  12. 物覚えがいい人は、目的を意識する。
  13. メモ用紙に書いてしまえば、頭で覚える必要はない。
  14. 異なる科目を勉強すれば、気分転換になる。
  15. 場所を変えるだけで、集中力が戻ってくる。
  16. コーヒーを飲めば、脳の働きが活発になる。
  17. 昔話が多いのは、インプットが足りない証拠。
  18. あくびをして問題があるのは、生徒ではなく、先生である。
  19. あくびをすると、頭の回転がよくなる。
  20. わかったふりをしない。
  21. 強いストレスは、脳に悪影響を与える。
  22. 人に説明をすればするほど、頭がよくなる。
  23. 目をつぶると、記憶に残りやすく、思い出しやすくなる。
  24. 書くと、覚えやすくなる。
  25. 第一印象と名前をイメージにして、結びつける。
  26. 教科書の「章」を上手に活用する。
  27. わからないところは、読み飛ばしていい。
  28. 知識が豊富になっている将来の自分を想像する。
  29. 2つ持っていれば、持ち帰り忘れることはない。
  30. 恥ずかしい経験がないと、人間は本当に成長できない。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION