執筆者:水口貴博

頭の使い方がうまくなる30の方法

2

勉強の第一歩は、恥ずかしさを捨てること。

勉強の第一歩は、恥ずかしさを捨てること。 | 頭の使い方がうまくなる30の方法

勉強とは、頭の善しあしで決まるものではありません。

あなたは、今まで勉強とは頭の善しあしで決まると思っていることでしょう。

しかし、勉強でまずなにより必要なことは「恥を捨てること」から始まります。

恥を捨てることが、まず勉強を始めるにあたって一番大切なポイントです。

自分のわからない問題を、わからないからほったらかしにしていると、いつまで経っても問題が解けないままです。

参考書を使って勉強をしていても、紙面だけの説明では物足りないところが出てきます。

そうしたときこそ、先生や友人に聞くことで、学べます。

恥を捨てて「わからない。教えてほしい」と言えるようにならないといけないのです。

恥を捨てないと、いつまでも問題はわからないままです。

ぶつぶつしゃべりながら勉強することも、同じです。

音読しながら勉強をすると、記憶効率が高まることをご存じですか。

目、口、耳と五感を刺激して覚えますから、覚えやすく、忘れにくくなります。

しかし、わかっていながら、音読をしない人がいます。

恥ずかしがっているからです。

恥ずかしさを捨てて、人前でもぶつぶつ言いながら勉強する人が、ほかの人より速く覚えることができ、忘れにくくなります。

周りの人からは変な目で見られますが、差をつけて勉強するためには、ほかの人と同じような勉強をしてはいけないのです。

自分がぶつぶつ言いながら勉強をして「変な人」と思われたら「ほかの人より効率のいい勉強をしているんだ」と思うのです。

テストを受けて、悪い点を取ってしまうという現実も、恥ずかしいことです。

難しい試験を受ければ、当然悪い点を取ることもあります。

しかし、恥を捨てて、悪い点数と向き合い、自分の抜けている部分を見つめていかないと、学力の進歩はありません。

勉強とは、恥ずかしさを捨てることばかりの連続なのです。

恥ずかしがり屋は勉強できません。

勉強のできない人は、決まって見栄や体裁を気にしてかっこつけ、偉そうにしていることが共通点です。

そういうかっこつけている人に限って「自分はもともと頭が悪いから」というお決まりの言い訳を吐いて、逃げてしまいます。

自分の頭の悪さを、生んだ親のせいにしたりする悪循環です。

恥ずかしがっているから勉強ができていないのです。

そもそもしようとしていません。

勉強をすることとは、恥を捨てることです。

人に聞いたり、音読したり、悪い成績と向き合うことは、恥ずかしいことの連続ですが、勉強以前に必要な前提なのです。

頭の使い方がうまくなる方法(2)
  • 恥を捨てる。
音読をすると、覚えやすく忘れにくくなる。

頭の使い方がうまくなる30の方法

  1. 頭の使い方を、上手になろう。
  2. 勉強の第一歩は、恥ずかしさを捨てること。
  3. 音読をすると、覚えやすく忘れにくくなる。
  4. 椅子に座っているより、歩きながらのほうが、勉強ができる。
  5. 休憩を挟まない。
  6. 謙虚な人こそ、本当に強い人。
  7. 頭がいい人は、頭を使わないようにする。
    頭が悪い人は、頭を使おうとする。
  8. 集中力は頭の善しあしではない。
    興味を持つか、持たないかである。
  9. 捨てるから、集中できる。
    捨てないと、集中できない。
  10. 集中力は、仕事の質に比例する。
  11. 社会では「専門家」という生き方しかない。
    何でも屋はつぶれてしまう。
  12. 本当に役立つ学びとは、知識ではなく知恵。
  13. やる気がなければ、もらえばいい。
    音楽からパワーをもらおう。
  14. 紙の辞書と電子辞書。
    どちらが自分にふさわしいのか。
  15. 勝つ人は、スピードより、継続を重視している。
  16. 本を読むことは、先を読むことである。
  17. システムの自動化は、成功への第一歩。
  18. 失敗する人は、1人でしようとする。
    成功する人は、協力を得ようとする。
  19. 結びつけて覚えることが、記憶のポイント。
  20. 本当に優良な情報は、人からやってくる。
  21. 情報の独り占めをする人は、失敗する。
    情報の公開をする人が、成功する。
  22. 成功者は、知識より、人柄を磨く。
  23. 頭で覚えないようにしよう。
  24. 記憶が苦手な人は「文章」で覚える。
    記憶が得意な人は「キーワード」で覚える。
  25. 自分を変えない。
    「ありのままの自分を生かす」と考えよう。
  26. すべての人は、才能そのものである。
    自分にしかない味を生かそう。
  27. 自分らしく生きると、元気になる。
  28. 不得意なところは克服しなくていい。
    得意なことだけを伸ばして生きる。
  29. 愚者は、先生だけを頼りにする。
    賢者は、すべての人を先生にする。
  30. さっと動く。
    ダメならさっと引く。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION