運動が苦手という人がいます。
運動が苦手な人は、歩けばいいのです。
走るのが苦手という人がいますが、歩くのが苦手という人がいません。
歩くことも、れっきとした運動です。
早歩きでなくてもいいのです。
大股でしゃきしゃき歩くのもいいですが、そうでなくてもいいのです。
小股の歩き、だらだらした歩き方でOK。
だらだらした歩き方でも、筋肉を動かして歩いています。
全身の筋肉の7割は、下半身に集中しています。
歩くだけで、多くの筋肉を刺激でき、良い運動になります。
面白いもので、ひとたび歩き始めると、どんどん歩きたくなります。
歩くとテンションが上がります。
運動のスイッチが入るのです。
少しのつもりが、いつの間にか調子が出ていて、たくさん歩いていることもありますね。
運動が苦手な人は、とにかく歩きましょう。
帰りの電車で、一駅手前で降りて歩いて帰ります。
買い物に行くとき、車や自転車を使うのではなく、歩いていけばいい。
トイレに行くとき、わざと遠回りをしてみるのも良いアイデアです。
今まで通ったことがない道があるなら、興味本位の寄り道で歩いてみるのもよし。
音楽を聴きながら歩くのもいいですね。
少しでも歩く距離を伸ばして、運動量を増やしましょう。
スローペースでも、だらだらした歩き方でもいいので、とにかく歩くことが大切です。
研究によると、1日の歩数が1000歩増えるごとに死亡リスクや心血管疾患リスクが低下することがわかっています。
さあ、歩きましょう!