公開日:2023年4月9日
執筆者:水口貴博

仕事の時間管理がうまくなる30の方法

14

上手に話を遮ることも、仕事のスキル。

上手に話を遮ることも、仕事のスキル。 | 仕事の時間管理がうまくなる30の方法

会議を進めていると、議題から脱線することがあります。

途中からだんだん話がそれていき、議題とまったく違った方向に話が広がっていくことがあるものですね。

もちろん少し話がそれるくらいなら悪くありません。

雑談は、コミュニケーションのスパイスです。

堅苦しい空気を和らげたり、場の雰囲気を明るくしたり、会話を活性化させたりなど、会議にプラスをもたらします。

ある程度の雑談であれば、許容範囲といえるでしょう。

しかし、雑談が長引くのはイエローカードです。

ビジネスでは時間が重要です。

会議の場で議題からそれた話ばかり花を咲かせるわけにはいきません。

会議がだらだらしてしまい、無駄な時間を生んでしまいます。

予定時間までに終わらず、会議時間が延長となるのです。

会議で脱線した話題が続くようであれば、本題に戻るフレーズを使いましょう。

「そろそろ本題に戻りませんか」

「議題からそれているようですが、時間もありますので、次の議題に移ってもよろしいでしょうか」

上手に軌道修正ができ、自然な形で本題に戻せます。

会議に限ったことではありません。

廊下や職場でおしゃべり好きの人に捕まって、延々と話を聞かされることがあるでしょう。

忙しいときに捕まると、ますます時間に余裕がなくなります。

長話を聞かされて困ったときは、次のフレーズで会話をまとめましょう。

「次の予定がありますので」

「ちょっと急ぎの用事があるので」

すぐ相手は察してくれ、上手に会話を切り上げられます。

申し訳なさそうに言えば、相手を不快にさせることもありません。

一般的に話を遮るのは良くないこととされていますが、時と場合によります。

会議の脱線や余計な雑談を放置していると、無駄な時間を生むことになります。

上手に話を遮ることも、仕事のスキルなのです。

仕事の時間管理がうまくなる方法(14)
  • 会議が脱線したり、だらだらした長話に付き合わされたりしたときは、上手に話を遮る。
「○○時間以内に」より「○○時に」。

仕事の時間管理がうまくなる30の方法

  1. 予定通りに進むスケジュールの立て方。
  2. 時間割を作成すると、きびきび動きやすくなる。
  3. 仕事の種類によって、必要な準備が異なる。
  4. メモの習慣は、無駄な時間を減らす習慣。
  5. 通知機能は、集中力の大敵。
  6. ビジネスメールで差をつけるポイントは「拝受のメール」にある。
  7. 時間がないという人は、優先順位を間違えている。
  8. 低スペックのパソコンでは、仕事のスピードアップにも限界がある。
  9. 集中力が切れた状態で、無理に仕事を進めない。
  10. 探し物の時間を減らすことが、無駄な時間を減らすことにつながる。
  11. 会議は無駄な時間になりやすい。
    必要性を感じない会議は、どんどん断る。
  12. ランチは、いつも同じ人と取るより、違った人と取るのが良い。
  13. うとうとしているとき、無駄な時間が発生している。
  14. 上手に話を遮ることも、仕事のスキル。
  15. 「○○時間以内に」より「○○時に」。
  16. 「送った、送らない」の水掛け論は時間の無駄。
    さっさと送り直せばいい。
  17. 1分前の到着なのに、遅刻になった男性がいた。
  18. さばを読んだ締め切りを伝えると、不信感につながる。
  19. 締め切りは、相手のためではなく、自分のためにある。
  20. 締め切りの延長は、あくまで最終手段。
    最初から「締め切りを延ばしてもらえばいいよね」と考えない。
  21. 全員一致で決めるから、無駄な時間が生まれる。
    多数決で決めれば、無駄な時間がない。
  22. いらいらすることがあれば、そのままにしない。
    すぐリフレッシュをして、落ち着きを取り戻そう。
  23. 待たせる側より待つ側になったほうが、時間を有効活用できる。
  24. 機械に、自然治癒力はない。
  25. 自分の分身を作るつもりで、部下の教育に力を入れる。
  26. 翌日の準備をすることは、無駄な時間をなくすこと。
  27. なぜあの人は、膨大な仕事量を処理しているのに、涼しい顔をしているのか。
  28. 犯人捜しは時間の無駄。
  29. 時間の使い方が上手な人は、お手本にしよう。
    時間の使い方が下手な人は、反面教師にしよう。
  30. 3分も、考えようによっては、まとまった時間。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION