執筆者:水口貴博

自分を高める30の方法

4

かっこいいから美学を持つのではない。美学を持つからかっこよくなる。

かっこいいから美学を持つのではない。美学を持つからかっこよくなる。 | 自分を高める30の方法

あなたには「美学」がありますか。

美学とは何か。

こだわりや価値観のことを言います。

もちろん美学を持つ持たないは、個人の自由です。

興味がない人も多く、持たないからと言ってデメリットはありません。

しかし、美学にメリットはあってもデメリットはありません。

損はないのですから、あったほうがいいのです。

美学とは「美の哲学」です。

美学があると、生き方にも美が生まれ、洗練されます。

思考や行動に「軸」が生まれ、生き方が「かっこよさ」が生まれます。

迷う場面や悩ましい場面があったとき、美学があれば「こうすればいい!」と判断・決断がスムーズになります。

誘惑に負けそうなときがあっても、美学があれば抑止力となります。

美学はどんなことであってもいいのです。

あなたにとって「かっこいい」と思えることを、ぜひ美学にしてください。

  • 「嘘はつかない」
  • 「言い訳はしない」
  • 「愚痴・悪口は言わない」
  • 「汚い言葉は使わない」
  • 「お礼や感謝は、思うだけでなく、きちんと口に出す」
  • 「きちんと挨拶をする。嫌いな人であっても声をかける」
  • 「年配者・妊婦・けが人には、席を譲る」
  • 「何事も10分前行動を意識する」
  • 「お金の貸し借りはしない」
  • 「仕事は、リソースが許すかぎりベストを尽くす」
  • 「迷ったときは難しいほうを選ぶ」
  • 「言行一致を心がける。たとえ小さな口約束でもきちんと守る」

どれも当たり前のことに思えますが、素晴らしい美学です。

1つでかまいません。

1つあれば十分です。

もちろん2つや3つあってもいい。

一度決めたら、それを一生貫くようにしてください。

子どもが心がけるようなことであっても、それを徹底厳守するとなると強い意志が必要です。

行動や考え方がかっこよくなります。

美学は自分と約束ですから、死守することが欠かせません。

美学とは、人生にプラスの作用をもたらすものです。

かっこいいから美学を持つのではありません。

美学を持つからかっこよくなれるのです。

美学のある人は「美しい生き方」が実現します。

自分を高める方法(4)
  • 美学を持つ。
「なんだか品がある」という人は、背筋が伸びている。

自分を高める30の方法

  1. 向上心を持つことも、向上の1つ。
  2. 相手の話を遮る人は、信頼関係を築けない。
    相手の話を最後まで聞ける人が、信頼関係を築ける。
  3. かっこつけるのはかっこ悪い。
    かっこつけないのがかっこいい。
  4. かっこいいから美学を持つのではない。
    美学を持つからかっこよくなる。
  5. 「なんだか品がある」という人は、背筋が伸びている。
  6. 抗菌グッズより免疫力を高めるほうが大事。
  7. 得意な分野がなければ、作る。
    得意分野を作るのに遅すぎることはない。
  8. 応援されないとできないことは、好きなことではない。
    才能は、応援されなくてもできるところにある。
  9. 「ありのままの私」とは「そのままの私」「何もしない私」のことではない。
  10. 決断力を鍛えたいなら、まず判断力を鍛えなければいけない。
  11. 高尚な人間を目指すより、低俗な人間を避ける。
  12. 「乱暴な言葉遣いは苦手」と言いつつ、自分の言葉遣いも乱暴になっていないか。
  13. 年齢を重ねるだけで、自然と性格が円くなるわけではない。
  14. 人の悪口を言うのはNG。
    自分の悪口を言うのもNG。
  15. 体調の良しあしと健康の良しあしは別問題。
  16. 孤独の時間は、避けるものではなく、求めるもの。
  17. 同じ靴を2日続けて履かない。
    昨日と同じ靴を履くと、昨日の倦怠感を引きずることになる。
  18. 立派に見せる人より、立派な行動する人になろう。
  19. 猫背が治らないのではない。
    治す気がないだけだ。
  20. 一切の言い訳をやめると、あなたの魅力は格段にアップする。
  21. 準備が間に合わなくても、うまくいくと信じる。
  22. 本番に弱くても「本番に強い」と思うことが大切。
  23. 「間に合うかな」と焦る時点でアウト。
  24. 小さな差を積み重ねていくことが、圧倒的な差につながる。
  25. 問題解決能力は大切。
    問題発見能力はもっと大切。
  26. 「口喧嘩」と呼ぶから印象が悪い。
    「本音のぶつけ合い」と呼べば、印象がよくなる。
  27. 社会人が1カ月に読む本は、1冊。
    月に2冊読むだけで「読書家」と呼ぶレベルに達する。
  28. 100分の1の人間になる方法。
  29. 10000分の1の人間になる方法。
  30. 1000000分の1の人間になる方法。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION