執筆者:水口貴博

自分を高める30の方法

17

同じ靴を2日続けて履かない。昨日と同じ靴を履くと、昨日の倦怠感けんたいかんを引きずることになる。

同じ靴を2日続けて履かない。昨日と同じ靴を履くと、昨日の倦怠感を引きずることになる。 | 自分を高める30の方法

毎日履く靴を替えましょう。

毎日同じ靴を履いていませんか。

特別考えることもなく、同じ靴を履くこともあるでしょう。

特にお気に入りの靴は「毎日履きたい」と思うところでしょう。

気持ちはわかりますが、人生を楽しくしたいなら、同じ靴を2日続けて履かないことが大切です。

同じ靴を2日続けて履かない理由とは

なぜ同じ靴を2日続けて履かないのか。

まず一般的な理由としては「靴の経年劣化を抑える」という意味があります。

1日に足から出る汗の量は、コップ1杯分にも及びます。

1日履き続けた靴は蒸れていて、乾燥させる時間が必要です。

靴を休ませることで、においや雑菌の繁殖を抑えることができるため、靴を長持ちさせることができます。

靴の基本マナーであり、おそらくあなたもご存じでしょう。

しかし、同じ靴を2日続けて履かない理由は、それだけではありません。

実はほかにも重要な意味があります。

それは「1日を新しく迎える」という意味です。

昨日と同じ靴を履くと、昨日の倦怠感を引きずることになる

昨日と同じ靴を履くと、昨日の倦怠感を引きずることになります。

疲れ、悩み、後悔です。

靴も人と同じです。

同じ靴を何日も履き続けるのは、長時間労働をさせているようなもの。

疲れが取り切れていない靴を履くと、靴は悲鳴を上げます。

「まだ疲れが取れていないよ。もう少し休ませてよ」

疲れが取り切れていない靴を履くと、足元から疲れが伝わります。

同じ靴を2日続けて履くと、昨日の倦怠感を引きずることになります。

精神的な面で新しい1日の始まりを妨げるのです。

昨日の倦怠感を引きずっていては、新しい1日を気持ちよく迎えることはできません。

1日を新しい気持ちで迎えるためにも、同じ靴を2日続けて履かないことが大切です。

毎日靴を履き替えることで「気持ちのリセット」が働く

「靴を履く」という行為も、儀式の1つです。

毎日靴を履き替えることで「気持ちのリセット」が働きます。

日付が変われば、新しい1日です。

毎日履く靴を履き替えると「今日も1日を頑張ろう!」という新鮮な気持ちになれます。

新鮮な気持ちになるからこそ、ポジティブ思考も働きやすくなり、1日がうまくいくのです。

同じデザインの靴を履きたいとき

お気に入りの靴があって、2日続けて履きたいときもあるでしょう。

そんなときは、同じ靴を2足買って交互に履けばいいのです。

そうすれば、同じデザインの靴を履きつつ、別々の靴を履くことになります。

2足分の靴を買うことになって費用は倍になりますが、無駄ではありません。

靴を1日以上休ませることができるため、靴も長持ちするようになって経済的です。

1足がダメになっても、もう1足あるので安心です。

自分を高める方法(17)
  • 毎日靴を履き替える。
  • 同じ靴を履きたいなら、同じ靴を2足買って交互に履く。
立派に見せる人より、立派な行動する人になろう。

自分を高める30の方法

  1. 向上心を持つことも、向上の1つ。
  2. 相手の話を遮る人は、信頼関係を築けない。
    相手の話を最後まで聞ける人が、信頼関係を築ける。
  3. かっこつけるのはかっこ悪い。
    かっこつけないのがかっこいい。
  4. かっこいいから美学を持つのではない。
    美学を持つからかっこよくなる。
  5. 「なんだか品がある」という人は、背筋が伸びている。
  6. 抗菌グッズより免疫力を高めるほうが大事。
  7. 得意な分野がなければ、作る。
    得意分野を作るのに遅すぎることはない。
  8. 応援されないとできないことは、好きなことではない。
    才能は、応援されなくてもできるところにある。
  9. 「ありのままの私」とは「そのままの私」「何もしない私」のことではない。
  10. 決断力を鍛えたいなら、まず判断力を鍛えなければいけない。
  11. 高尚な人間を目指すより、低俗な人間を避ける。
  12. 「乱暴な言葉遣いは苦手」と言いつつ、自分の言葉遣いも乱暴になっていないか。
  13. 年齢を重ねるだけで、自然と性格が円くなるわけではない。
  14. 人の悪口を言うのはNG。
    自分の悪口を言うのもNG。
  15. 体調の良しあしと健康の良しあしは別問題。
  16. 孤独の時間は、避けるものではなく、求めるもの。
  17. 同じ靴を2日続けて履かない。
    昨日と同じ靴を履くと、昨日の倦怠感を引きずることになる。
  18. 立派に見せる人より、立派な行動する人になろう。
  19. 猫背が治らないのではない。
    治す気がないだけだ。
  20. 一切の言い訳をやめると、あなたの魅力は格段にアップする。
  21. 準備が間に合わなくても、うまくいくと信じる。
  22. 本番に弱くても「本番に強い」と思うことが大切。
  23. 「間に合うかな」と焦る時点でアウト。
  24. 小さな差を積み重ねていくことが、圧倒的な差につながる。
  25. 問題解決能力は大切。
    問題発見能力はもっと大切。
  26. 「口喧嘩」と呼ぶから印象が悪い。
    「本音のぶつけ合い」と呼べば、印象がよくなる。
  27. 社会人が1カ月に読む本は、1冊。
    月に2冊読むだけで「読書家」と呼ぶレベルに達する。
  28. 100分の1の人間になる方法。
  29. 10000分の1の人間になる方法。
  30. 1000000分の1の人間になる方法。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION