執筆者:水口貴博

自分を高める
30の方法

29
34

10000分の1の人間になる方法。

10000分の1の人間になる方法。 | 自分を高める30の方法

今、本を買って読む人は少なくなっています。

本を読む人は、100人のうち1人といわれています。

そのくらい本を読む人が少ない。

まとまった時間が必要であり、読むのも疲れます。

「読んだほうがいい」と頭ではわかっていても、実際に読む人は意外に少ないものです。

さて、驚くことが、もう1つあります。

本を読んだ後に行動する人も、100人のうち1人といわれています。

本を読んで終わりでは、意味がありません。

本を読んで学んだことを日常生活に生かしてこそ、意味があります。

ところがほとんどの人は「本を読んで終わり」という状態になっていて、生かしていないのです。

大半の人が、本を読んだまま終わり。

読み終わった瞬間には「いつかやろう」と思っていますが、結局いつまでもやらないのです。

もし本を読んでしっかり行動すれば、あなたは10000分の1の人間になれます。

難しそうですが、やってみてください。

本気になれば、きっと今日にでも、できるはずです。

たとえば、今ここで読んだことを、実際に行動するだけでもいいでしょう。

あなたは今「本を読んで学んだことを行動に移せば、10000分の1の人間になれる」という知恵を学びました。

後は生かすのみです。

これだけで、10000分の1の人間になれるのです。

自分を高める方法(29)
  • 本を読んで学んだことを行動に移して、10000分の1の人間になる。
1000000分の1の人間になる方法。

自分を高める30の方法
自分を高める30の方法

  1. 向上心を持つことも、向上の1つ。
    向上心を持つことも、向上の1つ。
  2. 相手の話を遮る人は、信頼関係を築けない。<br>相手の話を最後まで聞ける人が、信頼関係を築ける。
    相手の話を遮る人は、信頼関係を築けない。
    相手の話を最後まで聞ける人が、信頼関係を築ける。
  3. かっこつけるのはかっこ悪い。<br>かっこつけないのがかっこいい。
    かっこつけるのはかっこ悪い。
    かっこつけないのがかっこいい。
  4. かっこいいから美学を持つのではない。<br>美学を持つからかっこよくなる。
    かっこいいから美学を持つのではない。
    美学を持つからかっこよくなる。
  5. 「なんだか品がある」という人は、背筋が伸びている。
    「なんだか品がある」という人は、背筋が伸びている。
  6. 抗菌グッズより免疫力を高めるほうが大事。
    抗菌グッズより免疫力を高めるほうが大事。
  7. 得意な分野がなければ、作る。<br>得意分野を作るのに遅すぎることはない。
    得意な分野がなければ、作る。
    得意分野を作るのに遅すぎることはない。
  8. 応援されないとできないことは、好きなことではない。<br>才能は、応援されなくてもできるところにある。
    応援されないとできないことは、好きなことではない。
    才能は、応援されなくてもできるところにある。
  9. 「ありのままの私」とは「そのままの私」「何もしない私」のことではない。
    「ありのままの私」とは「そのままの私」「何もしない私」のことではない。
  10. 決断力を鍛えたいなら、まず判断力を鍛えなければいけない。
    決断力を鍛えたいなら、まず判断力を鍛えなければいけない。
  11. 高尚な人間を目指すより、低俗な人間を避ける。
    高尚な人間を目指すより、低俗な人間を避ける。
  12. 「乱暴な言葉遣いは苦手」と言いつつ、自分の言葉遣いも乱暴になっていないか。
    「乱暴な言葉遣いは苦手」と言いつつ、自分の言葉遣いも乱暴になっていないか。
  13. 年齢を重ねるだけで、自然と性格が円くなるわけではない。
    年齢を重ねるだけで、自然と性格が円くなるわけではない。
  14. 人の悪口を言うのはNG。<br>自分の悪口を言うのもNG。
    人の悪口を言うのはNG。
    自分の悪口を言うのもNG。
  15. 体調の良しあしと健康の良しあしは別問題。
    体調の良しあしと健康の良しあしは別問題。
  16. 孤独の時間は、避けるものではなく、求めるもの。
    孤独の時間は、避けるものではなく、求めるもの。
  17. 同じ靴を2日続けて履かない。<br>昨日と同じ靴を履くと、昨日の倦怠感を引きずることになる。
    同じ靴を2日続けて履かない。
    昨日と同じ靴を履くと、昨日の倦怠感を引きずることになる。
  18. 立派に見せる人より、立派な行動する人になろう。
    立派に見せる人より、立派な行動する人になろう。
  19. 猫背が治らないのではない。<br>治す気がないだけだ。
    猫背が治らないのではない。
    治す気がないだけだ。
  20. 一切の言い訳をやめると、あなたの魅力は格段にアップする。
    一切の言い訳をやめると、あなたの魅力は格段にアップする。
  21. 準備が間に合わなくても、うまくいくと信じる。
    準備が間に合わなくても、うまくいくと信じる。
  22. 本番に弱くても「本番に強い」と思うことが大切。
    本番に弱くても「本番に強い」と思うことが大切。
  23. 「間に合うかな」と焦る時点でアウト。
    「間に合うかな」と焦る時点でアウト。
  24. 小さな差を積み重ねていくことが、圧倒的な差につながる。
    小さな差を積み重ねていくことが、圧倒的な差につながる。
  25. 問題解決能力は大切。<br>問題発見能力はもっと大切。
    問題解決能力は大切。
    問題発見能力はもっと大切。
  26. 「口喧嘩」と呼ぶから印象が悪い。<br>「本音のぶつけ合い」と呼べば、印象がよくなる。
    「口喧嘩」と呼ぶから印象が悪い。
    「本音のぶつけ合い」と呼べば、印象がよくなる。
  27. 社会人が1カ月に読む本は、1冊。<br>月に2冊読むだけで「読書家」と呼ぶレベルに達する。
    社会人が1カ月に読む本は、1冊。
    月に2冊読むだけで「読書家」と呼ぶレベルに達する。
  28. 100分の1の人間になる方法。
    100分の1の人間になる方法。
  29. 10000分の1の人間になる方法。
    10000分の1の人間になる方法。
  30. 1000000分の1の人間になる方法。
    1000000分の1の人間になる方法。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION