執筆者:水口貴博

食生活を豊かにする30の方法

9

早食いの癖があるかぎり、豊かな食生活は実現できない。

早食いの癖があるかぎり、豊かな食生活は実現できない。 | 食生活を豊かにする30の方法

食生活を豊かにするなら、やめておきたい癖があります。

「早食い」です。

早食いをすると、がつがつ口の中に流し込むような食べ方になります。

食事時間が短くなって便利と思いますが、注意したいところです。

「見苦しい」「消化に悪い」という理由だけではありません。

早食いをすると、味わうことができなくなります。

たとえば、目の前に世界一おいしいイチゴケーキがあるとします。

これを早食いするとなると、どうなるでしょうか。

ぱくっと飲み込むような食べ方になるでしょう。

ほとんど噛むこともなく、味わう暇もありません。

実感としては、スポンジを食べているような錯覚を覚えるはずです。

世界一おいしいイチゴケーキがあっても、早食いをすると、おいしく味わえなくなります。

どんなにおいしいものでも、早食いをすれば無意味になります。

イヌのような食べ方になって下品な様子になる上、おいしく味わうこともできなくなります。

笑ってしまう話ですが、早食いをするとは、こういうことです。

早食いの癖があるなら、一刻も早く改善するのが賢明です。

よく噛んでゆっくり食べる

豊かな食生活を実現するためには、早食いとは逆を心がけましょう。

「よく噛んでゆっくり食べる」です。

時間をかけてゆっくり食べることを心がけましょう。

一口につき30回は咀嚼そしゃくしたい。

しっかり噛むことで、食べたものが細かくなり、消化もスムーズです。

噛めば噛むほど唾液の分泌が促されるため、食べ物の味を引き出していけます。

またよく噛むことは満腹中枢を刺激するため、食べすぎの抑止にもつながります。

肥満気味の人は、よく噛んでゆっくり食べるだけで食事量が抑えられ、自然と痩せていけるでしょう。

よく噛むことは、ダイエットの近道です。

「のんびり食事をする時間はない」という人もいるかもしれません。

だからといって早食いはよくありません。

時間に余裕がないなら、時間に余裕を作りましょう。

食事の時間を無駄と考える人は心に余裕がありません。

食事の時間は、人生を味わう時間であり、幸せを味わう時間ですから、長く確保したほうがいいものです。

食生活を豊かにする方法(9)
  • 早食いの癖はやめる。
  • ゆっくりよく噛んで食べるようにする。
  • 一口につき30回の咀嚼を心がける。
不作法な食べ方は、野生の猿と同じ。
文化的な生き物なら、食事マナーを意識しよう。

食生活を豊かにする30の方法

食生活を豊かにする30の方法
  1. まず食べることに、幸せを感じる。
    まず食べることに、幸せを感じる。
  2. 食事を味わう時間は、人生を味わう時間だ。
    食事を味わう時間は、人生を味わう時間だ。
  3. 「おいしい」を口癖にすると、食生活が豊かになる。
    「おいしい」を口癖にすると、食生活が豊かになる。
  4. 食事をおいしくいただくためのおまじない。<br>手を合わせて笑顔で「いただきます」。
    食事をおいしくいただくためのおまじない。
    手を合わせて笑顔で「いただきます」。
  5. 「朝から大好物を食べる」という選択肢もあっていい。
    「朝から大好物を食べる」という選択肢もあっていい。
  6. 食事をしながら、携わった人たちの様子を思い浮かべよう。
    食事をしながら、携わった人たちの様子を思い浮かべよう。
  7. 「まずい」とは言わない。<br>「変わった味」「口に合わない」と言い換える。
    「まずい」とは言わない。
    「変わった味」「口に合わない」と言い換える。
  8. 日々の食事は、褒めるトレーニング。
    日々の食事は、褒めるトレーニング。
  9. 早食いの癖があるかぎり、豊かな食生活は実現できない。
    早食いの癖があるかぎり、豊かな食生活は実現できない。
  10. 不作法な食べ方は、野生の猿と同じ。<br>文化的な生き物なら、食事マナーを意識しよう。
    不作法な食べ方は、野生の猿と同じ。
    文化的な生き物なら、食事マナーを意識しよう。
  11. あなたの健康運は、食べるもので決まる。
    あなたの健康運は、食べるもので決まる。
  12. 挨拶を交わせる店員さんを増やしていくことが、食生活の豊かさにつながる。
    挨拶を交わせる店員さんを増やしていくことが、食生活の豊かさにつながる。
  13. いらいらしたら料理を作ろう。<br>ストレス発散の効果が抜群。
    いらいらしたら料理を作ろう。
    ストレス発散の効果が抜群。
  14. 割引券を使うなら、早めに使おう。
    割引券を使うなら、早めに使おう。
  15. 風習の食べ物は、素直に食べておくほうが、食生活が豊かになる。
    風習の食べ物は、素直に食べておくほうが、食生活が豊かになる。
  16. あなたの食生活には「大好物ランキング」がありますか。
    あなたの食生活には「大好物ランキング」がありますか。
  17. 腕時計を外してみると、時間を忘れて食事ができる。
    腕時計を外してみると、時間を忘れて食事ができる。
  18. 食器のグレードアップは、食生活のグレードアップ。
    食器のグレードアップは、食生活のグレードアップ。
  19. 1日3食にとらわれない。<br>1日2食以下でもいい。<br>1日4食以上でもいい。
    1日3食にとらわれない。
    1日2食以下でもいい。
    1日4食以上でもいい。
  20. 昨日の食事すべてを思い出せますか。
    昨日の食事すべてを思い出せますか。
  21. 今は食べることができなくても、いつか食べられるようになる希望だけは持ち続ける。
    今は食べることができなくても、いつか食べられるようになる希望だけは持ち続ける。
  22. 食事の時間は、人生で最も幸せな瞬間の1つ。
    食事の時間は、人生で最も幸せな瞬間の1つ。
  23. 空腹は、おいしさを高める最高の調味料。
    空腹は、おいしさを高める最高の調味料。
  24. 料理を作る立場を経験すると、もっと料理が味わい深くなる。
    料理を作る立場を経験すると、もっと料理が味わい深くなる。
  25. 同じものを食べ続けるより、いろいろなものを食べるほうが、豊かだ。
    同じものを食べ続けるより、いろいろなものを食べるほうが、豊かだ。
  26. おいしいお店を紹介すると、おいしいお店を紹介される。
    おいしいお店を紹介すると、おいしいお店を紹介される。
  27. 急いでいるときでも、食事マナーをおろそかにしない。
    急いでいるときでも、食事マナーをおろそかにしない。
  28. あなたの1週間を決めるのは、日曜日の朝食にある。
    あなたの1週間を決めるのは、日曜日の朝食にある。
  29. 大好物は、気が向いたときに食べるものではなく、定期的に食べるもの。
    大好物は、気が向いたときに食べるものではなく、定期的に食べるもの。
  30. 食べたものを記録してみよう。<br>食日記は、健全な食生活を促す習慣。
    食べたものを記録してみよう。
    食日記は、健全な食生活を促す習慣。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION