公開日:2019年6月25日
執筆者:水口貴博

流されない生き方をする
30の方法

  • 「自分は人生の脇役」という考え方だから流される。
    「人生の主役は自分」という考え方になれば流されない。
流されない生き方をする30の方法

妄想するから流される。
行動すれば流されない。

流されない生き方をするなら妄想には注意です。
想像ならいいのです。
自分の未来をイメージしてわくわくすることがあるでしょう。

妄想するから流される。行動すれば流されない。

「自分は人生の脇役」という考え方だから流される。
「人生の主役は自分」という考え方になれば流されない。

自分は人生の脇役と思っていませんか。
自分の弱さに気づいて、涙を流すこともあるでしょう。
容姿や能力が劣っていて、自信を失うこともあるでしょう。

「自分は人生の脇役」という考え方だから流される。「人生の主役は自分」という考え方になれば流されない。

他人評価で生きているから流される。
自分評価で生きていれば流されない。

流されない生き方をするなら「他人評価」に要注意です。
私たちは、他人からどう評価されているのか気になることがあります。
「私は人からどう映っているだろうか」

他人評価で生きているから流される。自分評価で生きていれば流されない。

消極的になっていると流される。
積極的になれば流されない。

消極的とは何か。
自分から進んで働きかけようとせず、引っ込みがちな態度のことをいいます。
流されないためには、消極的になってはいけません。

消極的になっていると流される。積極的になれば流されない。

他人意識だから流される。
当事者意識を持てば流されない。

流されない生き方をするなら、他人意識に注意しましょう。
他人意識になると、人ごとになってしまいます。
ニュースで事件が報道されていても、人ごととして見てしまうことが多いもの。

他人意識だから流される。当事者意識を持てば流されない。

ぼんやりした考えだから流される。
はっきりした考えを持っていれば流されない。

ぼんやりした考えはよくありません。
ぼんやりした考えは、散らかった部屋と同じです。
整理整頓されておらず、どこに何があるかわかりません。

ぼんやりした考えだから流される。はっきりした考えを持っていれば流されない。

「流れは作ってもらうもの」と思うから流される。
「流れは自分で作るもの」と思えば流されない。

自分の人生にはいろいろな流れがあります。
・勉強の流れ
・仕事の流れ

「流れは作ってもらうもの」と思うから流される。「流れは自分で作るもの」と思えば流されない。

協調性を意識しているから流される。
共感性を意識すれば流されない。

協調性を意識すると、流されやすくなります。
私たちは学校で協調性の大切さを教えられてきました。
「場を乱してはいけません」

協調性を意識しているから流される。共感性を意識すれば流されない。

感情的な人になると流される。
理性的な人になれば流されない。

流されやすい人には「感情的」という特徴があります。
・怒りっぽい
・すぐ泣きやすい

感情的な人になると流される。理性的な人になれば流されない。

ポリシーがないから流される。
ポリシーを持てば流されない。

生きていくうえで、自分が大切にしている方針。
それは「ポリシー」です。
ポリシーがないと、方向性が定まりません。

ポリシーがないから流される。ポリシーを持てば流されない。

スピリチュアルの世界を生きているから流される。
リアルの世界を生きていれば流されない。

あなたは今、どんな世界を生きていますか。
スピリチュアルの世界を信じ込み、その世界を生きているなら要注意です。
もちろんスピリチュアルが悪いわけではありません。

スピリチュアルの世界を生きているから流される。リアルの世界を生きていれば流されない。

集団でいるから流される。
個人でいれば流されない。

流されない生き方をするなら「集団」に注意しましょう。
もちろん集団を否定するわけではありません。
学校の遠足や旅行の団体ツアーでは、集団行動が求められます。

集団でいるから流される。個人でいれば流されない。

心の支えがないから流される。
心の支えがあれば流されない。

流されない生き方に欠かせないことがあります。
それは「心の支え」です。
あなたには「心の支え」がありますか。

心の支えがないから流される。心の支えがあれば流されない。

世の中の流れに逆らうから流される。
世の中の流れに合わせれば流されない。

私たちの日常には、大きな流れが存在します。
「世の中の流れ」です。
世の中は、移りゆく雲のように、刻々と形が変わっています。

世の中の流れに逆らうから流される。世の中の流れに合わせれば流されない。

流行を追いかけるから流される。
自分らしさを追いかければ流されない。

流されない生き方をするなら、流行に注意してください。
世間の注目を集めていて、ブームになっていることがあるでしょう。
・流行の音楽

流行を追いかけるから流される。自分らしさを追いかければ流されない。

八方美人になるから流される。
一方美人になれば流されない。

流されやすい人には、ある特徴があります。
それは「八方美人」です。
八方美人になろうとすると、誰からも悪く思われないよう、要領よく人と付き合うことになります。

八方美人になるから流される。一方美人になれば流されない。

虫の目で見ているから流される。
鳥の目で見れば流されない。

虫の目とは何か。
虫の目とは、低い視点で小さなものを見る視点のことをいいます。
小さな虫をイメージしてください。

虫の目で見ているから流される。鳥の目で見れば流されない。

依存型人間だから流される。
自立型人間になれば流されない。

依存には注意してください。
依存型人間は、ほかのものに寄りかかり頼っているため、流されやすくなります。
もちろん頼ることはあっていいのです。

依存型人間だから流される。自立型人間になれば流されない。

抽象的な言葉遣いだから流される。
具体的な言葉遣いになれば流されない。

流されない生き方では「抽象的な言葉遣い」に注意してください。
抽象的な言葉や表現を使っていませんか。
抽象的な言葉遣いが口癖になっている人もいるでしょう。

抽象的な言葉遣いだから流される。具体的な言葉遣いになれば流されない。

自分を責める癖があるから流される。
自分を褒める癖があれば流されない。

自分を責める癖はよくない癖です。
小さなミスや間違いをしたとき、すぐ自分を責める人がいます。
「自分が情けない」

自分を責める癖があるから流される。自分を褒める癖があれば流されない。

成長が止まっているから流される。
成長が続いていれば流されない。

流されない生き方をするためには、成長が大切です。
成長が止まっていると、忘却が進んで頭の中に空白が増えます。
どんどん頭が固くなり、融通が利かなくなります。

成長が止まっているから流される。成長が続いていれば流されない。

夢も目標もないから流される。
「なりたい自分」「叶えたい目標」があれば流されない。

大切なことは、夢も目標もあるかどうかです。
夢も目標もないと、目指す方向がわかりません。
いわば、人生のゴールがない状態です。

夢も目標もないから流される。「なりたい自分」「叶えたい目標」があれば流されない。

干渉してくる人といるから流される。
距離を置けば流されない。

流されない生き方をするために、特別注意したい人物がいます。
「干渉してくる人」です。
干渉してくる人は、自分に従わせようと強く働きかけてきます。

干渉してくる人といるから流される。距離を置けば流されない。

トラブルが起こったとき「大変だ」と慌てるから流される。
「何とかなる」と笑っていれば流されない。

流されない力を高めるポイントの1つ。
それは、トラブルが起こったときの考え方です。
トラブルが起こったとき「大変だ」と思っていませんか。

トラブルが起こったとき「大変だ」と慌てるから流される。「何とかなる」と笑っていれば流されない。

失敗体験しかないから流される。
成功体験を積み重ねていけば流されない。

流されない生き方をするためには、成功体験と失敗体験のバランスが重要です。
「失敗をしたくない」
「失敗体験はゼロにしたい」

失敗体験しかないから流される。成功体験を積み重ねていけば流されない。

心身が病んでいるから流される。
心身が元気であれば流されない。

心身が病んでいるときには注意してください。
流されやすいタイミングです。
誰でも病むことがあるもの。

心身が病んでいるから流される。心身が元気であれば流されない。

全力で走り続けているから流される。
適度に休憩を入れれば流されない。

流されない生き方をするなら、次の状況に注意してください。
「精神・肉体の疲労をかえりみず、休まず一心に仕事をする」という状況です。
一言で言えば「全力で走り続ける」です。

全力で走り続けているから流される。適度に休憩を入れれば流されない。

秘密主義だから流される。
自己開示主義になれば、流されない。

秘密主義になると「本当の私」を表現できなくなります。
「消そう」「隠そう」「ごまかそう」という態度が増え、おどおどした態度になってしまいます。
あなたのキャラクターが相手に伝わりにくくなります。

秘密主義だから流される。自己開示主義になれば、流されない。

アマチュア意識だから流される。
プロ意識を持てば流されない。

アマチュア意識にならないことです。
アマチュア意識では、甘えと油断が生じます。
「私は素人ですから」

アマチュア意識だから流される。プロ意識を持てば流されない。

世の中に疎いから流される。
世の中に詳しければ流されない。

あなたは世間に疎いほうですか。
それとも詳しいほうですか。
「世の中のことはよくわからない」

世の中に疎いから流される。世の中に詳しければ流されない。

同じカテゴリーの作品

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION