執筆者:水口貴博

落ち着いた人になる30の方法

15

美しい花を見ながら、雑な電話はできない。

美しい花を見ながら、雑な電話はできない。 | 落ち着いた人になる30の方法

いらいらしているときは、電話対応が雑になりがちです。

言葉遣いが乱れる。

話し方がぞんざいになる。

丁寧な受け答えができなくなる。

これは、電話をかけるとき受けるときも同じです。

感情を抑えているつもりでも、つい話し方に出てしまうもの。

知らず知らずのうちに、悪印象を与えていることがあります。

いらいらしているせいで電話対応が雑になると、相手も不快です。

「どうしたのだろう」と不安にさせるでしょう。

「感じが悪い」と悪印象につながることもあるでしょう。

電話は相手の顔が見えないからこそ、声や話し方がダイレクトに反映されます。

人間であるかぎり、感情をなくすのは難しいように思えます。

仕方ないことであり、厄介が問題に思えますが、この問題を解決するのは意外と簡単です。

電話機のそばに花を置くだけでいい

いらいらしているときでも、一瞬で落ち着いて電話できる方法があります。

それは、電話機のそばに花を置くことです。

今すぐ電話機のそばに、花を置きましょう。

電話をするときは、花を見ながら話すだけでOKです。

花は、人を癒す力があります。

美しい花は、それだけで価値があります。

癒しの力があり、憩いの存在であり、私たち人間の心を穏やかにしてくれます。

見ているだけで優しい気持ちにさせてくれます。

どんなにいらいらしていても、美しい花を見ているうちに心が落ち着き、優しい気持ちを取り戻せるのです。

また電話機周辺の空気もきれいになります。

植物は、自然の空気清浄機です。

植物は、二酸化炭素を吸収して、新鮮な酸素を放出します。

空気がきれいになって新鮮な酸素を吸収すれば、脳の興奮もスムーズに収まります。

今すぐ花を買いに行こう

電話機の近くに花がないなら、今すぐ買いに行きましょう。

選ぶ花の種類は自由です。

直感的に「きれい」「美しい」「癒される」と感じた花を選ぶといいでしょう。

自分が癒されるために買う花ですから、自分の感覚で選んでOKです。

電話機の近くに花を置くだけなので難しくありません。

誰でも簡単にできますが、効果は抜群です。

花はアクセントにもなるため、職場に華やかな雰囲気がアップします。

美しい花を見ながら、どうやって雑な電話ができるのでしょう。

「機会があれば」と言わず、ぜひ積極的に試してみてください。

美しい花を見ながら、雑な電話はできないのです。

落ち着いた人になる方法(15)
  • 電話機の近くに花を置いて、落ち着いて穏やかに話せる準備をしておく。
「緊張しないように」と考えてはいけない。
「リラックスするように」と考えるのが正解。

落ち着いた人になる30の方法

  1. 落ち着いた人になるとは、モテる人になるということ。
  2. 落ち着いた人だから、落ち着いた服装をするのではない。
    落ち着いた服装をするから、落ち着いた人になる。
  3. 人の品性が現れるのは、言葉遣い。
  4. 落ち着いた人は、階段を1段ずつ上がる。
    急いでいるときでも、1段飛ばし・2段飛ばしをしない。
  5. むかむかしても、耐える。
    いらいらしても、我慢する。
  6. 上品を意識するなら、連打は避けること。
  7. 言い訳することは、癖になる。
    言い訳しないことも、癖になる。
  8. 嫌な人は、対人スキルを磨くために存在する。
  9. 「年齢」を重ねるだけで大人になるとは限らない。
    「成長」を重ねることで大人になる。
  10. ドアや引き戸を「ばんっ」と閉めない。
    クローザーが付いていても、頼りすぎないこと。
  11. 用件に入る前の雑談に要注意。
    雑談はあっても、余計な無駄話は不要。
  12. とげのある言葉に注意する人はいても、とげのある雰囲気に注意する人は少ない。
  13. 急に大きな音が聞こえたときこそ、平常心。
  14. 褒められたい気持ちを捨てれば、スピードが出る。
  15. 美しい花を見ながら、雑な電話はできない。
  16. 「緊張しないように」と考えてはいけない。
    「リラックスするように」と考えるのが正解。
  17. 「うるさい」と怒鳴る人が、一番うるさい。
  18. 朝のスタートダッシュは、当日に決まるのではない。
    前日の晩に決まる。
  19. 雑用だから雑にやっていいわけではない。
    雑用だからこそ丁寧にこなそう。
  20. 緊急のトラブルが発生したときは、復旧・応急処置が最優先。
    原因追及は後で行う。
  21. 重要な意思決定は冷静なときに行う。
    冷静でないときに重要な意思決定を行わない。
  22. マイペースを無視すると、途中棄権を招く。
    マイペースを尊重すると、無事にフィニッシュできる。
  23. 焦りを感じていないから冷静とは限らない。
  24. 大切な事実は、早く知っておくほうがいい。
  25. 入れ替わりでトイレの個室に入るとき、扉が閉まり切る前に入らない。
    きちんと扉が閉まって、3秒置いてから入る。
  26. 焦るのがいけないのではない。
    焦って判断を誤ることがいけないのだ。
  27. 常に冷静でいると、疲れにくくなる。
  28. 悪口を喉のところで止めたあなたは偉い。
    きちんと我慢できた自分を褒めよう。
  29. あたふたしている自分も、人から見ると滑稽に見える。
  30. 冷静な人が成功する。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION