執筆者:水口貴博

落ち着いた人になる30の方法

18

朝のスタートダッシュは、当日に決まるのではない。前日の晩に決まる。

朝のスタートダッシュは、当日に決まるのではない。前日の晩に決まる。 | 落ち着いた人になる30の方法

朝にスタートダッシュをしようと思う人は、朝に頑張りがちです。

目覚ましが鳴ったら、しゅっと飛び起きる。

ぐっと気合を入れ、さっと仕事に取りかかる。

スタートダッシュは、その名のとおりスタートの瞬間にあるものですから、寝起き直後が重要に思われます。

しかし、ここに誤解があります。

朝のスタートダッシュは、当日の朝に決まるのではありません。

前日の晩に決まります。

ここで重要となるのは「睡眠」です。

いくら朝にスタートダッシュをしようにも、睡眠不足の状態ではうまくいきません。

眠い目をこすりながらスタートダッシュをするのは難しい。

猛烈な眠気があると頭がぼうっとして、思うようにダッシュできないでしょう。

気合を入れようにも、前日の疲れも残っていると力が出ません。

やる気やモチベーションもなかなか上がらないはずです。

あくびが止まらず、眠くて仕方ありません。

日中は倦怠感けんたいかんに悩まされ、思考力や集中力も発揮できないでしょう。

睡眠は人の三大欲求の1つですから、睡眠不足による悪影響は甚大です。

前日の晩の就寝時間が遅くなればなるほど、睡眠不足もひどくなり、翌朝のスタートダッシュの足かせとなります。

当日の朝は、すでに勝負が決まっています。

睡眠時間も睡眠の質も、それらを決めるのは前日の晩です。

当日にはどうすることもできません。

朝の目覚めは結果発表の時間なのです。

朝にスタートダッシュをしたいなら、大切なのは当日の朝ではなく前日の晩です。

十分な睡眠時間になるよう、早めの就寝を心がけましょう。

大量のアルコールや就寝直前の食事も避けることです。

お酒も注意したいポイントです。

「寝酒」という言葉があるように、たしなむ程度の少量の飲酒であれば問題ありませんが、大量の飲酒は控えるのが賢明です。

飲めば飲むほどアルコールの影響によって睡眠が浅くなります。

尿意を感じて目が覚めてしまい、夜中に何度もお手洗いに行くことになるでしょう。

就寝直前に食事を取ると、胃腸は就寝中に消化活動をしなければいけなくなり、それだけ睡眠の質も悪くなります。

飲みの誘いがあっても丁重に断ります。

見たい番組があるなら、当日に視聴するのではなく、録画して時間があるときに視聴すればいいことです。

熟睡ほど幸せな夜はありません。

睡眠は疲れを回復する時間であり、元気を充電する時間です。

十分な睡眠と高い睡眠の質を実現するからこそ、すっきり目覚めることができ、朝のスタートダッシュが可能となります。

落ち着いた人になる方法(18)
  • 朝のスタートダッシュをしたいなら、当日の朝ではなく、前日の晩を大切にする。
雑用だから雑にやっていいわけではない。
雑用だからこそ丁寧にこなそう。

落ち着いた人になる30の方法

  1. 落ち着いた人になるとは、モテる人になるということ。
  2. 落ち着いた人だから、落ち着いた服装をするのではない。
    落ち着いた服装をするから、落ち着いた人になる。
  3. 人の品性が現れるのは、言葉遣い。
  4. 落ち着いた人は、階段を1段ずつ上がる。
    急いでいるときでも、1段飛ばし・2段飛ばしをしない。
  5. むかむかしても、耐える。
    いらいらしても、我慢する。
  6. 上品を意識するなら、連打は避けること。
  7. 言い訳することは、癖になる。
    言い訳しないことも、癖になる。
  8. 嫌な人は、対人スキルを磨くために存在する。
  9. 「年齢」を重ねるだけで大人になるとは限らない。
    「成長」を重ねることで大人になる。
  10. ドアや引き戸を「ばんっ」と閉めない。
    クローザーが付いていても、頼りすぎないこと。
  11. 用件に入る前の雑談に要注意。
    雑談はあっても、余計な無駄話は不要。
  12. とげのある言葉に注意する人はいても、とげのある雰囲気に注意する人は少ない。
  13. 急に大きな音が聞こえたときこそ、平常心。
  14. 褒められたい気持ちを捨てれば、スピードが出る。
  15. 美しい花を見ながら、雑な電話はできない。
  16. 「緊張しないように」と考えてはいけない。
    「リラックスするように」と考えるのが正解。
  17. 「うるさい」と怒鳴る人が、一番うるさい。
  18. 朝のスタートダッシュは、当日に決まるのではない。
    前日の晩に決まる。
  19. 雑用だから雑にやっていいわけではない。
    雑用だからこそ丁寧にこなそう。
  20. 緊急のトラブルが発生したときは、復旧・応急処置が最優先。
    原因追及は後で行う。
  21. 重要な意思決定は冷静なときに行う。
    冷静でないときに重要な意思決定を行わない。
  22. マイペースを無視すると、途中棄権を招く。
    マイペースを尊重すると、無事にフィニッシュできる。
  23. 焦りを感じていないから冷静とは限らない。
  24. 大切な事実は、早く知っておくほうがいい。
  25. 入れ替わりでトイレの個室に入るとき、扉が閉まり切る前に入らない。
    きちんと扉が閉まって、3秒置いてから入る。
  26. 焦るのがいけないのではない。
    焦って判断を誤ることがいけないのだ。
  27. 常に冷静でいると、疲れにくくなる。
  28. 悪口を喉のところで止めたあなたは偉い。
    きちんと我慢できた自分を褒めよう。
  29. あたふたしている自分も、人から見ると滑稽に見える。
  30. 冷静な人が成功する。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION