執筆者:水口貴博

喧嘩をしない30の方法

12

お金の貸し借りは控えること。

お金の貸し借りは控えること。 | 喧嘩をしない30の方法

裁判における訴訟問題で最も多いのが、お金に関するトラブルだそうです。

人間関係のトラブルでも元をたどれば、お金の問題に行き着き、貸し借りの返済でめることがよくあるのだそうです。

お金が原因の喧嘩は、本当に怖いものです。

人の心を簡単に変えてしまう力があり、どんなに仲がよくてもお金がきっかけで絶交ということがあります。

喧嘩をしたくなければ、お金の貸し借りはやめることです。

「どうしてもお金が必要なんだ。お金を少し貸してほしい」

あなたもお金の貸し借りで嫌な気持ちになったことは、一度はあるのではないでしょうか。

友人がお金に困っていて、貸してくれるように頼んでくるときがあります。

こういう場合、仲のいい友人ほど信用しているので、ついお金を貸してしまいがちですよね。

しかし、仲がいい友人ほどお金を貸してはいけません。

仲があまりよくなくてもお金は貸してはいけませんが、仲がいい人とはさらにお金の貸し借りは禁物です。

もしお金を返してもらえなかったら、お金を失うだけでなく、せっかくの仲のいい友人まで失ってしまうことになるからです。

きちんと返ってくることより、もし返ってこなかったときのことを心配することです。

お金の使い方を一歩間違えれば大変なことになります。

お金が返ってこなければ、その人への信用ができなくなり、仲も悪くなります。

ついには仲のいい友人ではなく、喧嘩相手になってしまうのです。

お金そのものがよい悪いということではなく、使い方に問題があるのです。

お金は、人の心を変えてしまう力があります。

仲のいい人を助けることもできますが、その反対に仲がよくても簡単に崩壊させてしまう力もあるのです。

これは借りるほうも悪いですが、貸す側も悪い。

お金の貸し借りで喧嘩をしたら、返さない相手が悪いと決め付けるのではなく、お金を貸してしまった側にも原因があるのです。

お金を貸した時点で相手に対してリスクを背負っていると言うことであり、また失うための覚悟もあるということです。

どうしてもお金を貸してあげたければ、あげてしまうことです。

相手への精神的な負担を感じる必要もなくなります。

返さないことが前提ですから、お金のことで友人を失う心配もありません。

しかし、基本的に、お金の貸し借りは控えておきましょう。

あなたも同じく友人からお金を借りてはいけません。

お金を借りる人は、金銭感覚がない人なので「後で返そう」と思ってもなかなか返しません。

簡単に返せるくらいなら、借金は、そもそもしません。

お金がないときに限ってお金がどうしても必要なときがあり、そんなときについ友人からお金を借りたくなります。

本当に失いたくないと思う友人ほど、お金のやりとりは、ないほうがいいのです。

お金の貸し借りは、喧嘩のもとなのです。

喧嘩をしない方法(12)
  • お金を借りることも貸すことも、やめる。
宗教、経済の話をするのはやめよう。

喧嘩をしない30の方法

  1. 喧嘩なんて大嫌い。
  2. すべての喧嘩の原因は「理解不足」から生まれる。
  3. 理解不足の人に限って、自分ばかりが話している。
  4. 相手を見下した言葉遣いになっていないか。
  5. 喧嘩をする人は、エゴが強い。
    エゴをなくせば、喧嘩もなくなる。
  6. 妬みがあるということは、それだけ興味があり、欲があるということ。
  7. トラブルなしの人生は、話を聞くことから始まる。
  8. 自分のことをわかってもらうより、相手のことをわかってあげることを優先させる。
  9. 喧嘩をしない人は「自分が原因かもしれない」と考える。
  10. いきなり爆発するからびっくりする。
  11. 喧嘩を吹っかけられても、とにかく徹底的な聞き側に回ること。
  12. お金の貸し借りは控えること。
  13. 宗教、経済の話をするのはやめよう。
  14. 「正しい」「間違っている」に、こだわりすぎない。
  15. 友人のプライベートを他人に話さないこと。
  16. 喧嘩をしない人は、すべての答えや意見を受け入れる。
  17. 「対立」は喧嘩に発展し「共存共栄」が平和につながる。
  18. 批判ばかりしていると、嫌われてしまう。
  19. 相談できる友人がいれば、喧嘩も少なくなる。
  20. 道を譲る人に、喧嘩はない。
  21. 年下の人でも、命令形を使わないようにしよう。
  22. 偉くなればなるほど、礼儀正しくなろう。
  23. 過ちを犯したら、すぐ謝ろう。
  24. できるかぎり直接会って、コミュニケーションを心がける。
  25. トラブルのときこそ、冷静さを大切にする。
  26. 自分のことを考えるように、相手のことも考える。
  27. いつも本を持っておけば、待ち時間も怖くない。
  28. 「もしものとき」のために、前もって準備をしておく。
  29. 視野が広がるということは、心が広くなるということ。
  30. 独り占めしようとするから、喧嘩になってしまう。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION