執筆者:水口貴博

ポジティブな人とネガティブな人の
30の違い

8
22

ネガティブな人は、
過去の失敗をほじくり返す癖がある。
ポジティブな人は、
済んだこととして無駄に考えない。

ネガティブな人は、過去の失敗をほじくり返す癖がある。ポジティブな人は、済んだこととして無駄に考えない。 | ポジティブな人とネガティブな人の30の違い

誰にでも思い出したくない過去があるでしょう。

失敗や失態などの苦い思い出です。

もちろんたまには過去を振り返って、懐かしさを味わうのもいいでしょう。

当時の未熟だった自分を振り返ることで、現在の成長に気づき、自信を得ることもあるはずです。

ただし、適度が大切であり、過度には注意が必要です。

ネガティブな人の場合、不必要に過去を振り返り、過去の失敗をほじくり返す癖があります。

「恥ずかしい失敗だった」と思い出しては、赤面する。

「自分は愚かだった」とくよくよしながら、自分を責める。

「あのとき、こうしておけばよかった」と悔やんで、ため息をつく。

すでに過去の話であるにもかかわらず、何度もしつこく振り返ります。

過去の失敗をほじくり返す癖があると、なかなかポジティブになれません。

過去の失敗をほじくり返すたびに、嫌な気持ちがよみがえるため、元気がなくなるのです。

ポジティブな人は、むやみに過去の失敗をほじくり返すことはありません。

失敗したのは事実であっても過去の話。

過去の失敗は済んだこととして無駄に考えません。

失敗直後は、悪いところだけ反省して、次に生かします。

反省と改善ができれば、くよくよしても意味がありません。

大切なのは、これからの生き方です。

後ろは振り向かず、前を見ます。

過去の失敗を生かしながら、現在と未来に集中します。

常に気持ちが前向きになるので、どんどん成長できるのです。

ポジティブな人とネガティブな人の違い(8)
  • 過去の失敗は、済んだこととしてむやみにほじくり返さず、これからの生き方に集中する。
ネガティブな人は、1人になる時間を否定する。
ポジティブな人は、1人で静かに考える時間がある。

ポジティブな人とネガティブな人の30の違い
ポジティブな人とネガティブな人の30の違い

  1. ネガティブな人は、他人と比較する。<br>ポジティブな人は、過去の自分と比較する。
    ネガティブな人は、他人と比較する。
    ポジティブな人は、過去の自分と比較する。
  2. ネガティブな人は、自分の弱いところを考える癖がある。<br>ポジティブな人は、自分の強いところを考える癖がある。
    ネガティブな人は、自分の弱いところを考える癖がある。
    ポジティブな人は、自分の強いところを考える癖がある。
  3. ネガティブな人は、1回で100点を取ろうとする。<br>ポジティブな人は、1点を100回取ろうとする。
    ネガティブな人は、1回で100点を取ろうとする。
    ポジティブな人は、1点を100回取ろうとする。
  4. ネガティブな人は、結果だけ大事にしようとする。<br>ポジティブな人は、プロセスも大事にしようとする。
    ネガティブな人は、結果だけ大事にしようとする。
    ポジティブな人は、プロセスも大事にしようとする。
  5. ネガティブな人は、複雑に考える習慣がある。<br>ポジティブな人は、シンプルに考える習慣がある。
    ネガティブな人は、複雑に考える習慣がある。
    ポジティブな人は、シンプルに考える習慣がある。
  6. ネガティブな人は、本も活字も嫌い。<br>ポジティブな人は、読書の習慣がある。
    ネガティブな人は、本も活字も嫌い。
    ポジティブな人は、読書の習慣がある。
  7. ネガティブな人は、いつもむっつりしている。<br>ポジティブな人は、いつもにこにこしている。
    ネガティブな人は、いつもむっつりしている。
    ポジティブな人は、いつもにこにこしている。
  8. ネガティブな人は、過去の失敗をほじくり返す癖がある。<br>ポジティブな人は、済んだこととして無駄に考えない。
    ネガティブな人は、過去の失敗をほじくり返す癖がある。
    ポジティブな人は、済んだこととして無駄に考えない。
  9. ネガティブな人は、1人になる時間を否定する。<br>ポジティブな人は、1人で静かに考える時間がある。
    ネガティブな人は、1人になる時間を否定する。
    ポジティブな人は、1人で静かに考える時間がある。
  10. ネガティブな人は、短期で考える。<br>ポジティブな人は、長期で考える。
    ネガティブな人は、短期で考える。
    ポジティブな人は、長期で考える。
  11. ネガティブな人は、明るいニュースより暗いニュースを見る。<br>ポジティブな人は、暗いニュースより明るいニュースを見る。
    ネガティブな人は、明るいニュースより暗いニュースを見る。
    ポジティブな人は、暗いニュースより明るいニュースを見る。
  12. ネガティブな人は「自分は運が悪い」と思っている。<br>ポジティブな人は「自分は運がいい」と思っている。
    ネガティブな人は「自分は運が悪い」と思っている。
    ポジティブな人は「自分は運がいい」と思っている。
  13. ネガティブな人は、ベストタイミングを狙って、最終的にチャンスを逃す。<br>ポジティブな人は、ベタータイミングを狙って、確実にチャンスをつかむ。
    ネガティブな人は、ベストタイミングを狙って、最終的にチャンスを逃す。
    ポジティブな人は、ベタータイミングを狙って、確実にチャンスをつかむ。
  14. ネガティブな人は、朝食を抜く。<br>ポジティブな人は、しっかり朝食を食べる。
    ネガティブな人は、朝食を抜く。
    ポジティブな人は、しっかり朝食を食べる。
  15. ネガティブな人は、動くのが嫌いで、運動不足。<br>ポジティブな人は、有酸素運動の習慣がある。
    ネガティブな人は、動くのが嫌いで、運動不足。
    ポジティブな人は、有酸素運動の習慣がある。
  16. ネガティブな人は、夜型の生活を好む。<br>ポジティブな人は、昼型の生活を好む。
    ネガティブな人は、夜型の生活を好む。
    ポジティブな人は、昼型の生活を好む。
  17. ネガティブな人は、部屋が暗くて散らかっている。<br>ポジティブな人は、部屋が明るくて整理整頓されている。
    ネガティブな人は、部屋が暗くて散らかっている。
    ポジティブな人は、部屋が明るくて整理整頓されている。
  18. ネガティブな人は、睡眠時間が不足している。<br>ポジティブな人は、睡眠時間をたっぷり取っている。
    ネガティブな人は、睡眠時間が不足している。
    ポジティブな人は、睡眠時間をたっぷり取っている。
  19. ネガティブな人は、何でも話せる友人が1人もいない。<br>ポジティブな人は、何でも話せる友人が1人以上いる。
    ネガティブな人は、何でも話せる友人が1人もいない。
    ポジティブな人は、何でも話せる友人が1人以上いる。
  20. ネガティブな人は、トラブルに腹を立て、新たなトラブルを招く。<br>ポジティブな人は、トラブルを生かし、新たなチャンスに変える。
    ネガティブな人は、トラブルに腹を立て、新たなトラブルを招く。
    ポジティブな人は、トラブルを生かし、新たなチャンスに変える。
  21. ネガティブな人は、記録をつける習慣がない。<br>ポジティブな人は、こまめに記録をつける習慣がある。
    ネガティブな人は、記録をつける習慣がない。
    ポジティブな人は、こまめに記録をつける習慣がある。
  22. ネガティブな人は、考えてもわからないことまで考える。<br>ポジティブな人は、考えてもわからないことは無視する。
    ネガティブな人は、考えてもわからないことまで考える。
    ポジティブな人は、考えてもわからないことは無視する。
  23. ネガティブな人は「もうダメだ」という口癖がある。<br>ポジティブな人は「もう少し頑張る」という口癖がある。
    ネガティブな人は「もうダメだ」という口癖がある。
    ポジティブな人は「もう少し頑張る」という口癖がある。
  24. ネガティブな人は、失敗を「人生の汚点」として受け止め、ひたすら落ち込む。<br>ポジティブな人は、失敗を「改善の材料」として受け止め、今後に生かす。
    ネガティブな人は、失敗を「人生の汚点」として受け止め、ひたすら落ち込む。
    ポジティブな人は、失敗を「改善の材料」として受け止め、今後に生かす。
  25. ネガティブな人は、成功して調子に乗りすぎ、大失敗を招く。<br>ポジティブな人は、成功の後こそ気を引き締め、ますます成功を勝ち取る。
    ネガティブな人は、成功して調子に乗りすぎ、大失敗を招く。
    ポジティブな人は、成功の後こそ気を引き締め、ますます成功を勝ち取る。
  26. ネガティブな人は、難しそうなら最初から諦める。<br>ポジティブな人は、可能性をかけて行動する。
    ネガティブな人は、難しそうなら最初から諦める。
    ポジティブな人は、可能性をかけて行動する。
  27. ネガティブな人は、あらゆる失敗を避けようとする。<br>ポジティブな人は、大きな失敗を避けるために、小さな失敗をする。
    ネガティブな人は、あらゆる失敗を避けようとする。
    ポジティブな人は、大きな失敗を避けるために、小さな失敗をする。
  28. ネガティブな人は「人生に1つの無駄もあってはいけない」と考えている。<br>ポジティブな人は「人生に1つの無駄もない」と考えている。
    ネガティブな人は「人生に1つの無駄もあってはいけない」と考えている。
    ポジティブな人は「人生に1つの無駄もない」と考えている。
  29. ネガティブな人は、先生からしか学ぼうとしない。<br>ポジティブな人は、すべての人から学ぼうとする。
    ネガティブな人は、先生からしか学ぼうとしない。
    ポジティブな人は、すべての人から学ぼうとする。
  30. ネガティブな人は、心だけ改善して行動は変わらない。<br>ポジティブな人は、心だけでなく行動も改善する。
    ネガティブな人は、心だけ改善して行動は変わらない。
    ポジティブな人は、心だけでなく行動も改善する。

同じカテゴリーの作品

プラス思考」の人気記事

1
ポジティブになれない原因は、行動しないから。
プラス思考
ポジティブになれない原因は、行動しないから。
ポジティブ思考になる30の方法
2
ネガティブな人は、複雑に考える。ポジティブな人は、シンプルに考える。
プラス思考
ネガティブな人は、複雑に考える。
ポジティブな人は、シンプルに考える。
ポジティブ思考になる30の方法
3
気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
プラス思考
気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
ポジティブ思考になる30の方法
4
「どうせできない」はネガティブになるおまじない。「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
プラス思考
「どうせできない」はネガティブになるおまじない。
「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
ポジティブ思考になる30の方法
5
嫌なことがあったときは、意味のあることと考える。
プラス思考
嫌なことがあったときは、意味のあることと考える。
明るい性格になる30の方法
6
足りないのは、自分を褒める習慣。
プラス思考
足りないのは、自分を褒める習慣。
暗い気持ちがぱっと明るくなる30の方法
7
相手を変えようとすると、うまくいかない。自分を変えようとすると、うまくいく。
プラス思考
相手を変えようとすると、うまくいかない。
自分を変えようとすると、うまくいく。
ポジティブ思考になる30の方法
8
「積極的な人間関係」でポジティブになる。
プラス思考
「積極的な人間関係」でポジティブになる。
ポジティブ思考になる30の方法
9
「明るい人」になりたければ「行動する人」になればいい。
プラス思考
「明るい人」になりたければ「行動する人」になればいい。
明るい性格になる30の方法
10
すべてうまくいかないときは、神様からの「休憩しろ」というメッセージ。
プラス思考
すべてうまくいかないときは、神様からの「休憩しろ」というメッセージ。
暗い気持ちがぱっと明るくなる30の方法

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION