面接官とはいえ、採用担当者と役員では、進め方に違いが見られます。
まず、採用担当者が面接官の場合です。
採用担当者が面接官の場合、ひねった面接が行われやすい特徴があります。
集団面接・グループディスカッション・ディベート・プレゼンテーション。
そして、恐怖の圧迫面接です。
答えにくい質問、不愉快な質問など、変化球の質問も目立ちます。
採用担当者は、採用の専門家です。
応募者をしっかり確認するため、面接の形式や質問の種類など、さまざまな手法を使って面接を行う傾向があります。
一方、役員の面接官は、ひねった面接は行われにくい傾向があります。
一言で言えば、役員が面接官をする最終面接こそ、最も普通の面接です。
役員は、あくまで役員です。
採用の専門家ではないため、込み入った手法には詳しくありません。
役員による質問は、ストレートで、シンプルな内容が多い。
自己PR・志望動機・入社してやりたいこと・将来の目標などです。
もちろん役員の目線から確認されるという特徴はありますが、質問自体は、ごく当たり前の内容が目立ちます。
見るべきポイントも、人としての基本を重視する傾向があります。
常識・マナー・若者らしさなどです。
最終面接だからといって、難しく考えないことです。
きちんと目を見て話しましょう。
社会マナーをきちんと心がけましょう。
若者らしく、さわやかに振る舞いましょう。
当たり前のことを、当たり前にするだけです。