公開日:2014年4月18日
執筆者:水口貴博

履歴書を郵送で提出するときの30のマナー

  • 郵送方法も、
    選考に影響する可能性がある。
履歴書を郵送で提出するときの30のマナー

郵送方法も、選考に影響する可能性がある。

人の常識や礼儀作法は、ちょっとしたところから垣間見えるものです。
その1つが、履歴書を郵送するときです。
封筒の郵送は、ある程度、省略した方法でも通用する特徴があります。

封筒も、応募書類の一部。

就職活動では、応募書類を見て、応募者を判断します。
写真・学歴・職歴・自己PRや志望動機の内容。
言葉遣い・書き方・字の美しさなども評価対象です。

提出方法の指定は、きちんと守る。

エントリーシートや履歴書などの応募書類。
これらは、提出すればいいわけではありません。
応募書類の提出といえば、期限にばかりが注目され、見落としやすい項目があります。

転職に会社用の封筒や便箋を使うのは、私的流用。

転職の場合、現在の職場には、会社用の封筒や便箋があるかもしれません。
わざわざ封筒や便箋を買うには費用も手間暇もかかると思えば、会社の備品を使いたくなるかもしれません。
しかし、転職活動に、会社用の封筒や便箋を使うのは不適切です。

履歴書を提出する際、送付状は必要か。

履歴書を提出する際、送付状は必要でしょうか。
送付状とは、書類を提出する際、その内容について説明した資料のことです。
送付状が必要かどうかは、履歴書の提出方法によって異なります。

送付状に、押印は必要か。

送付状に、押印は必要でしょうか。
結論から言うと、必要ありません。
履歴書や職務経歴書などには、押印するのが一般的です。

できるだけ書類のサイズを統一させる。

就職活動では、書類の提出を求められることがあります。
エントリーシートや履歴書。
卒業見込み証書・成績証明書・健康診断書・職務経歴書などです。

制限されていなければ、任意で補足資料を提出できる。

履歴書を郵送する際、余裕があれば、心がけたいアピールがあります。
補足資料の追加です。
企業から制限されていなければ、任意で補足資料も追加して提出できます。

封筒に入れる履歴書は、クリアファイルに入れておく。

封筒に入れる履歴書は、クリアファイルに入れておくのがマナーです。
封筒がクリアファイルの代わりになるから、わざわざ必要ないと思うかもしれません。
たしかに封筒に書類を入れれば、郵送は可能ですが、問題はそこではありません。

どんな筆記用具を使って書くかで、印象はずいぶん変わる。

封書に住所氏名を書くとき、どんな筆記用具を使いますか。
どんな筆記用具でも、文字を書けることには変わりありません。
鉛筆でも、ボールペンでも、万年筆でも、文字が書けます。

住所氏名や郵便番号の省略や簡略は、不適切。

履歴書で自分の住所を書くときは、正式名称で書くのが一般的です。
履歴書は、私文書であるため、定められた形式に従った書き方が必要です。
この考え方は、封筒に住所氏名を書くときも同じです。

採用担当者が複数名の場合、どう宛名を書けばいいのか。

はがきやメールなどで、採用担当に問い合わせることがあります。
採用担当者が1名であり、名前もわかっているなら、きちんと名前を書くほうが丁寧です。
ところが、ウェブサイトを確認すると、採用担当者が複数名の場合があります。

なぜ、差出人の住所氏名も書かなければいけないのか。

封筒の住所氏名は、受取人の箇所だけでなく、差出人の箇所も書きましょう。
差出人の住所氏名も、省略や簡略をすることなく、きちんと正式に書きます。
差出人の住所氏名を書いておけば、封を開ける前に差出人がわかります。

住所氏名の字の大きさは、差出人と受取人とで変える。

封筒の住所氏名の記載は、すべて同じ大きさで書くこともできます。
住所氏名に間違いさえなければ、きちんと受取人の住所まで届きます。
さて、封筒の字は、すべて同じ大きさでもいいのですが、余裕があれば、配慮したい点があります。

封筒の表側に「履歴書在中」「応募書類在中」などの一言を添えたほうが丁寧。

履歴書を入れた封筒の表側には「履歴書在中」「応募書類在中」などの一言を書きましょう。
書かなければいけないわけではありませんが、書いたほうが丁寧です。
履歴書は、重要書類です。

なぜ「履歴書在中」「応募書類在中」などと書かなければならないのか。

履歴書を送る際は、封筒の表側の左下に「履歴書在中」「応募書類在中」などと書くのがマナーです。
書かなければいけないわけではありませんが、一般的には書くのがマナーです。
目立ちやすくするために、赤字で書くのがポイントです。

封筒の裏にも、日付をきちんと記載する。

うっかり忘れやすいのが、日付です。
封筒の裏側には、日付を記入しましょう。
日付は、封筒を作成した年月日を記載します。

ビジネスでは、個性的な切手を使わない。

存在感を出そうと思って、切手を工夫する人もいるかもしれません。
個性的な切手です。
たとえば、記念切手やキャラクター切手などには、個性的な印象を伝えやすいでしょう。

切手を、最初に貼りますか。
最後に貼りますか。

あなたは切手を、最初に貼りますか。
最後に貼りますか。
切手を貼る順にルールはなく自由ですが、心がけたい順はあります。

切手料金は、少なすぎても多すぎてもいけない。

郵送する場合、切手を貼ります。
このとき注意したいのは、切手料金の間違いです。
切手の料金は、重さやサイズによって異なります。

切手の枚数は、できるだけ最小限にする。

切手の枚数は、できるだけ最小限に抑えるようにしましょう。
小さな金額の切手をたくさん貼っても、所定の金額さえ満たせば、一応問題なく郵送されます。
しかし、受け取った相手の印象を考えましょう。

不備がないかの一手間を省略しない。

履歴書の作成が終わった。
封筒に入れた。
後は封を閉めるだけ。

履歴書は、提出する前、コピーを取っておく。

履歴書は、提出前に必ずコピーを取っておきましょう。
コピーは、モノクロで十分です。
面接では、履歴書の内容から質問されることが予想されます。

複数の応募書類は、入れる順が重要。

複数の応募書類があるなら、入れる順に注意しましょう。
「受取人に届けば十分」
「書類に不備さえなければ大丈夫」

うっかり忘れやすい、締めのマーク。

封書の蓋は、しっかり閉じましょう。
セロハンテープではなく、のりを使って閉じるのがマナーです。
閉じた封書の蓋が開くことがないよう、しっかりのり付けをします。

速達にすると、印象がよくなるのか。

少しでも早く提出したいときに考えつくのが、速達です。
費用がかかっても、1日でも早く届けば、高い評価につながるのではないか、と思う人もいるかもしれません。
実際はどうでしょうか。

履歴書を早めに出したほうがいい本当の理由とは。

履歴書の見直しまで済めば、すぐ提出しましょう。
提出をむやみに先延ばしするのはよくありません。
履歴書の作成と確認が終わりしだい、できるだけ早く提出することが大切です。

投函とうかんしたことを連絡するメールがあると、より好印象。

受取人のメールアドレスがわかるなら、履歴書を投函した後、メールで報告すると丁寧です。
必須ではありませんが、連絡すると、より好印象です。
「本日、履歴書を投函いたしました。届きましたら、ご確認のほど、よろしくお願いいたします」

一度ポストに投函とうかんした郵便物を取り戻す方法。

投函した後、ミスがあることに気づくことがあります。
住所の誤り、切手の間違い、提出書類の不備などです。
一度ポストに投函した後では、ポストから取り出すことができません。

履歴書の提出後、誤りに気づいた。
再提出したほうがいいのか。

再提出は、控えたほうが賢明です。
エントリーシートであれ、履歴書であれ、全体的な修正でもないかぎり、再提出は避けたほうがいいでしょう。
同一人物からほぼ同じ履歴書が2通届くと、整理が紛らわしくなるからです。

同じカテゴリーの作品

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION