公開日:2023年4月22日
執筆者:水口貴博

明るい未来を切り開く30の言葉

28

入院前は体を鍛えて、筋力・体力をつけよう。手術後は体を鍛えて、筋力・体力をつけよう。

入院前は体を鍛えて、筋力・体力をつけよう。手術後は体を鍛えて、筋力・体力をつけよう。 | 明るい未来を切り開く30の言葉

入院前は体を鍛えて、筋力・体力をつけましょう。

手術後はしばらく動けず、筋力・体力が落ちるからです。

入院前に体を鍛えておくことで、筋力・体力の低下をある程度カバーできます。

特に長時間の手術では、体力を要します。

できる範囲で筋トレや有酸素運動をして体力をつけておくと、手術がスムーズに進みます。

無事手術が終わって様態が安定したら、衰えた筋力・体力を鍛えていきましょう。

もちろん手術直後の運動は要注意です。

手術後は、きちんと安静を心がけることが欠かせません。

特に医師から絶対安静や運動禁止を言われているなら、きちんと指示に従うことが必須です。

しかし「入院生活=運動禁止」と思うのは誤解です。

手術後の様態が安定して、医師から運動の許可が下りたら、無理をしない範囲で体を動かしていきましょう。

1日中ベッドで横になっていると、あっという間に筋力・体力が低下します。

ベッドで1日ずっと寝たきりでいると、全身の筋肉の1~3パーセント落ちると言われています。

1週間の寝たきり生活を送ると、全身の筋肉が10~15パーセント落ちると言われています。

そして1カ月の寝たきり生活を送ると、全身の筋肉が50パーセントも落ちると言われています。

落ちるときはあっという間です。

寝たきり生活を送っていると、筋力も体力も瞬く間に低下して、骨と皮だけになってしまいます。

寝たきり生活は「精神面」にも影響します。

じっとしているばかりでは「動きたくない」「このままでいい」という弱気の心が大きくなってしまいます。

なかなか明るい気持ちになれず、人生に悲観的することが増えるのです。

だからこそ術後は、衰えた体をしっかり鍛えることが大切です。

リハビリプログラムがあるなら、積極的に参加しましょう。

病院施設内に運動機器や運動スペースが設けられているなら、無理をしない範囲で、筋トレや有酸素運動を楽しむといいでしょう。

普通に歩くだけであっても、筋力・体力の向上に有効です。

足は「第2の心臓」と言われています。

全身の筋肉の3分の2は下半身に集中しているため、積極的に歩くことで多くの筋肉を効率よく鍛えられます。

1日3000歩、できれば5000歩を目指したい。

つま先立ちを10回繰り返すだけでも筋力アップの効果があります。

ふくらはぎの筋肉を鍛えることで、全身の血液循環の改善が期待できます。

手術後は一時的に安静が必要ですが、医師から運動の許可が下りれば、できるかぎり体を動かしたい。

リハビリは、誰かに代わってもらえません。

リハビリは、本人がやらなければいけないチャレンジです。

無理をしない範囲で、衰えた筋力・体力を鍛えていきましょう。

病院内でしっかり筋力・体力をつけることで、退院してからの生活がスムーズになるのです。

明るい未来を切り開く言葉(28)
  • 入院前は、あらかじめ体を鍛えておく。
  • 手術後、医師から運動の許可が下りたら、積極的に筋力・体力を鍛えていく。
嫌いな理由は、詳しく聞かない。
好きな理由は、詳しく聞こう。

明るい未来を切り開く30の言葉

  1. あなたに「今すぐ強運になる方法」をご紹介します。
  2. 自分の干支の動物は、好きになる。
  3. 気分転換の最短距離。
  4. 歯磨きの時間を、楽しもう。
    お手洗いの時間も、楽しもう。
  5. 朝は、耳を澄ませておこう。
    挨拶を聞き逃さないように。
  6. 大好きな趣味なら、たくさんお金を使ってもいい。
  7. 人付き合いがあれば、物付き合いもある。
    物であっても、大切に扱えば、愛着やリスペクトが生まれる。
  8. 間違えることで、脳が活性化される。
  9. くじの一番かっこいい引き方とは。
  10. 一生懸命になれることがあるだけで、幸せ。
  11. 読書をインプットだけで終わらせてはいけない。
    大切なのは、アウトプットまで昇華させること。
  12. 一石二鳥で終わらせるな。
    一石三鳥を目指せ。
  13. 好きなことが1つできただけで「良い1日」と呼んでいい。
  14. 天候が優れない日は、ファッションに明るい色を取り入れる。
  15. 感謝の習慣は、信頼を築く習慣。
    感謝の言葉を口癖にしよう。
  16. 切りのいいところから始めようとするときの落とし穴とは。
  17. スポーツ観戦を楽しめない人の9割は「ルールを知らないこと」が原因。
  18. 愛用品は「大切なパートナー」と呼ぶと、もっと愛着が湧く。
  19. 大人になってから友人を作るのは難しい。
    ただし、不可能というわけではない。
  20. 好きな本の好きな言葉は、声に出して読もう。
  21. 受験において一番大切なことは何か。
  22. 目的を持たずに参加するセミナーは、何も変わらない。
    目的を持って参加するセミナーが、人生を変える。
  23. 集中しないから、心に響かない。
    集中すれば、心に響く。
  24. 「すべて自分次第」と考える人が成功する。
  25. 紅葉の主役は、モミジやイチョウだけではない。
    私たちが見落としがちな「ある紅葉植物」とは。
  26. 祖父母が亡くなっていても、祖父母の戦争体験を聞くチャンスはある。
  27. 余裕を持って家を出たとしても、安心とは限らない。
  28. 入院前は体を鍛えて、筋力・体力をつけよう。
    手術後は体を鍛えて、筋力・体力をつけよう。
  29. 嫌いな理由は、詳しく聞かない。
    好きな理由は、詳しく聞こう。
  30. ゆっくりでも、進む。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION