執筆者:水口貴博

人生を豊かにする30の気づき

5

なぜ、あなたの人生は「いいね」の連続なのか。

なぜ、あなたの人生は「いいね」の連続なのか。 | 人生を豊かにする30の気づき

SNSでは「いいね」の機能があります。

「いいね」とは、ポジティブ評価を表します。

「いいね」の数が多ければ多いほど、その行為が認められたことになります。

素晴らしいことや面白いことを公表すれば、多くの「いいね」がつくでしょう。

いいねの数が多ければ多いほど認められた感があります。

「認められた」「注目されている」「自分のしていることは正しい」と、嬉しい気持ちが湧いてくるはずです。

自分の生き方に「いいね」をしよう

あなたがすべきことは、自分の生き方に「いいね」をすることです。

普通「いいね」は人に向けてするものですが、自分に向けて「いいね」をしてください。

おかしなことではありません。

自分の生き方に「いいね」をすることは、自分で自分の生き方を認めることになります。

自分の第一応援者は、自分でなければいけません。

楽しいことや面白いことだけではありません。

頑張ったことや努力したことも「いいね」をしましょう。

自分を応援することで、ますますパワーが湧いてきます。

自分で自分を認めることで、自己肯定感も高まります。

「人生の醍醐味だいごみ」というキーワードを使えば、何でも「いいね」になる

「ネガティブな出来事は評価できない」

つらいことばかりで、いいねとは言いがたい状況もあるでしょう。

「自分の人生は嫌なことばかり。不幸な人生だ」

嫌なことが多くて不幸の連続で、自分の人生に絶望を感じている人もいるかもしれません。

ここで活用してほしいキーワードがあります。

「人生の醍醐味」というキーワードです。

ネガティブな出来事があったときは「人生の醍醐味」というキーワードを使ってみてください。

不思議と受け入れられるようになります。

たとえば、つらいことがあって落ち込んでいるとします。

つらいことに対して「人生の醍醐味」と思ってください。

ポジティブなニュアンスが生まれ「いいね」と思えるでしょう。

悲しいことがあって、涙を流しているとします。

悲しいことに対して「人生の醍醐味」と思ってください。

ポジティブなニュアンスが生まれ「いいね」と思えるはずです。

嫌なことでも不幸なことでも、そこに意義を見いだせば、ポジティブに感じてきます。

人生の素晴らしさは、楽しいことや嬉しいことだけではありません。

苦しいことや悲しいことも「人生の醍醐味」と思えば、すべてポジティブな意味に変わります。

だから「いいね」をするのです。

「人生の醍醐味」というキーワードを使って、どんどん自分の生き方に「いいね」をしましょう。

あなたの人生は「いいね」の連続

あなたに降りかかるすべての出来事は「人生の醍醐味」というキーワードを使えば「いいね」に変わります。

これだけのことです。

どんどん自分の生き方に「いいね」をしてください。

ポジティブな出来事だけ「いいね」と認めるのではありません。

ネガティブな出来事であっても、人生の醍醐味として受け止めて「いいね」をしましょう。

自信が湧いてきて、生きる力がみなぎってきます。

日常のすべてが輝いて見えてきて、ますます生きるのが楽しくなるでしょう。

苦しいことや悲しいことがあっても「人生の醍醐味」と思えば、わくわくする気持ちが止まらなくなります。

あなたは24時間365日「いいね」のシャワーを浴び続けられます。

あなたの人生は「いいね」の連続なのです。

人生を豊かにする気づき(5)
  • 自分で自分の生き方に「いいね」と声をかけ、応援する。
なぜ有名人には、薬物に依存する人が多いのか。

人生を豊かにする30の気づき

  1. なぜ人の目は、前にしかないのか。
  2. なぜ「暇なときに会いましょう」という言い方では、会ってくれないのか。
  3. なぜ「全部好き」と答えてはいけないのか。
  4. なぜ服装によって、建物に入る前の脱着マナーが異なるのか。
  5. なぜ、あなたの人生は「いいね」の連続なのか。
  6. なぜ有名人には、薬物に依存する人が多いのか。
  7. なぜあの人は、あまり勉強していないのに成績がいいのか。
  8. なぜ旅行のときは、底力が出るのか。
  9. なぜ海を見ると、眠くなるのか。
  10. なぜアパレル店員は、積極的な接客を仕掛けてくるのか。
  11. なぜプロと呼ばれる人は「仕事に関係ない遊び」をしているのか。
  12. なぜハッピーエンドの最終回だけ見ても、感動できないのか。
  13. なぜ楽しかった過去を思い出すと、息苦しくなるのか。
  14. なぜあの参拝者は、拝むのが長いのか。
  15. なぜ人は、歴史の勉強をするのか。
  16. なぜ大きな仕事は、1人でやってはいけないのか。
  17. なぜ私たちは「大切」とわかっていても、見落としてしまうのか。
  18. なぜ、過去の栄光を自慢すると、むなしさを感じるのか。
  19. なぜ陳腐なギャグを笑えないのは問題なのか。
  20. なぜ世界が変わるのを待ってはいけないのか。
  21. なぜ親からの仕送りには、いつも余計なものが入っているのか。
  22. なぜ親は「ちゃんと食べてる?」とわかりきったことを聞いてくるのか。
  23. なぜ成功者は「あまり本を読んでいない」と答えるのか。
  24. なぜ奇跡は、いつも最後に起こるのか。
  25. 自分にとって悪い天候は、誰かにとって良い天候。
  26. 自分の名前の由来は知っていても、親の名前の由来を知っている人は少ない。
  27. 不採用になったアイデア同士を組み合わせると、素晴らしいアイデアが生まれる。
  28. 頂き物が温かいということは、近場で出来たてを買ったということ。
  29. 床を掃除することはあっても、天井を掃除することは少ない。
    最後に天井を掃除したのはいつですか。
  30. よく会うからといって親しいとは限らない。
    あまり会わないからといって親しくないとも限らない。

同じカテゴリーの作品

4:35

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION