執筆者:水口貴博

浪費癖を直す30の方法

7

目的の商品以外は、買わないようにする。

目的の商品以外は、買わないようにする。 | 浪費癖を直す30の方法

浪費癖の改善につながる習慣の1つ。

それは「買う」と決めたもの以外は、買わないようにすることです。

浪費癖のある人は「余計な買い物」をする傾向があります。

余計な買い物は、知らず知らずのうちに起こりやすい。

あるとき、欲しいものを買うため、デパートに行きます。

デパートに行くと、売り場にはたくさんの商品が陳列されていて見ることになります。

商品をいろいろ見て回っているうちに、ほかにも欲しいものが見つかり、つい気持ちが緩みます。

「たまには買ってもいいよ」

「1つくらいなら買ってもいいよね」

「出会ったのは運命かもしれない。今買わないと損をしそう」

甘い誘惑に惑わされ、気持ちが緩み、商品に手が伸びる。

特に「今だけ」「ここだけ」「1個だけ」といった限定商品と出会ったときは、財布のひもも緩みがちです。

買わないと損をしそうで、購買意欲がマグマのように吹き上がる。

予定外の買い物をしてしまい、浪費癖につながってしまいます。

自分の行動を振り返ってみてください。

余計な買い物をしていませんか。

浪費癖を直すなら、目的の商品以外は買わないように心がけましょう。

買い物をするときは、あらかじめ「○○を買う。それ以外は買わない」といった考えを固めておきます。

たまたま魅力的な商品を見つけても、買いたい気持ちをぐっと抑え、目的の商品以外は買わないようにします。

たとえば「プリンターのインクを買う」と決めたら、プリンターのインクだけ買い、ほかの商品は買わないようにします。

ほかに欲しいものが見つかっても「落ち着け。これは余計な買い物だ」と自分に言い聞かせます。

欲しくてたまらないものが見つかっても、その場では買わず、いったん時間を置くようにします。

冷却期間を置けば、衝動買いを防ぎやすくなります。

たとえ限定商品で心が躍っても、理性と自制心で欲求を抑え、目的の商品以外は買わないようにします。

余計な買い物を100パーセント防げるとは限りませんが、少なくとも減らすことができるでしょう。

目的の商品以外は、買わないようにすること。

これを忠実に実行できれば、浪費癖の改善につながります。

買い物リストを作るのも効果的

なかなか欲求のコントロールがうまくいかないなら、買い物リストを使った方法もあります。

買いたいものを紙に書き出して、買い物リストに書かれたものだけ買うようにします。

買い物リストがあれば「買うべきもの」「買わなくていいもの」が明確になり、区別しやすくなります。

買い物リストが「行動計画表」としての役目を果たし、余計な買い物の防止に役立ちます。

買い忘れを防ぐ効果もあって、一石二鳥なのです。

浪費癖を直す方法(7)
  • 目的の商品以外は、買わないようにする。
買い物リストは、なくて困ることはあっても、あって困ることはない。

浪費癖を直す30の方法

浪費癖を直す30の方法
  1. 浪費癖とは、人生をおとしめる邪悪な癖。<br>一刻も早く直すことが大切。
    浪費癖とは、人生をおとしめる邪悪な癖。
    一刻も早く直すことが大切。
  2. 浪費癖を直す第一歩は、決意から始まる。
    浪費癖を直す第一歩は、決意から始まる。
  3. 浪費癖を直す方法は、2つだけ。<br>お金のルールを作ること、金銭感覚を身につけること。
    浪費癖を直す方法は、2つだけ。
    お金のルールを作ること、金銭感覚を身につけること。
  4. 家計簿は、浪費癖を直す基本習慣。
    家計簿は、浪費癖を直す基本習慣。
  5. 現金払いは、金銭感覚を養う基本。
    現金払いは、金銭感覚を養う基本。
  6. 電子マネーやクレジットカードの使用には十分注意する。
    電子マネーやクレジットカードの使用には十分注意する。
  7. 目的の商品以外は、買わないようにする。
    目的の商品以外は、買わないようにする。
  8. 買い物リストは、なくて困ることはあっても、あって困ることはない。
    買い物リストは、なくて困ることはあっても、あって困ることはない。
  9. 暗い時間帯に買い物をすると、浪費癖が直らない。<br>明るい時間帯に買い物をするから、浪費癖が直る。
    暗い時間帯に買い物をすると、浪費癖が直らない。
    明るい時間帯に買い物をするから、浪費癖が直る。
  10. 1カ月に使う生活費の上限を決めておこう。
    1カ月に使う生活費の上限を決めておこう。
  11. 財布に入れる現金を制限しよう。<br>持ち歩く現金を少額にすれば、自然と無駄遣いが減る。
    財布に入れる現金を制限しよう。
    持ち歩く現金を少額にすれば、自然と無駄遣いが減る。
  12. 買い物がストレス解消のメインになっているかぎり、浪費癖は直らない。
    買い物がストレス解消のメインになっているかぎり、浪費癖は直らない。
  13. どうすれば衝動買いを防げるのか。
    どうすれば衝動買いを防げるのか。
  14. 優越感を求めるから、浪費癖になる。
    優越感を求めるから、浪費癖になる。
  15. 将来の計画を立てると、お金のコントロールがうまくなる。
    将来の計画を立てると、お金のコントロールがうまくなる。
  16. 貯金用口座を作ると、お金の管理がスマートになる。
    貯金用口座を作ると、お金の管理がスマートになる。
  17. 我慢は前頭葉のトレーニング。<br>我慢する力を鍛えて、浪費癖を直していこう。
    我慢は前頭葉のトレーニング。
    我慢する力を鍛えて、浪費癖を直していこう。
  18. 相場を無視した贈り物や祝い金は、浪費癖のもと。
    相場を無視した贈り物や祝い金は、浪費癖のもと。
  19. 何でも新品でないと気が済まない考え方は、浪費癖につながる。
    何でも新品でないと気が済まない考え方は、浪費癖につながる。
  20. あなたの浪費癖は、ポイントカードが原因ではないか。
    あなたの浪費癖は、ポイントカードが原因ではないか。
  21. 面倒くさいことを排除するのではない。<br>少しだけ面倒くさいことを受け入れよう。
    面倒くさいことを排除するのではない。
    少しだけ面倒くさいことを受け入れよう。
  22. 安物は、かえって高くつく。
    安物は、かえって高くつく。
  23. 余計な浪費は、大きな買い物をした直後に起こりやすい。
    余計な浪費は、大きな買い物をした直後に起こりやすい。
  24. 浪費にもかかわらず、消費や投資だと思い込んでいないか。
    浪費にもかかわらず、消費や投資だと思い込んでいないか。
  25. 酔った状態で、買い物をするな。
    酔った状態で、買い物をするな。
  26. 仲間がいれば、苦しい浪費癖も楽しくなる。
    仲間がいれば、苦しい浪費癖も楽しくなる。
  27. 浪費癖と買い物依存症の違いとは。
    浪費癖と買い物依存症の違いとは。
  28. 買い物が、心の隙間を埋める手段になっていないか。
    買い物が、心の隙間を埋める手段になっていないか。
  29. まったく浪費をしないより、たまには浪費したほうが、浪費癖は直る。
    まったく浪費をしないより、たまには浪費したほうが、浪費癖は直る。
  30. 浪費癖を直す方法を知って満足しない。<br>きちんと行動に移してこそ、意味がある。
    浪費癖を直す方法を知って満足しない。
    きちんと行動に移してこそ、意味がある。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION