執筆者:水口貴博

浪費癖を直す30の方法

27

浪費癖と買い物依存症の違いとは。

浪費癖と買い物依存症の違いとは。 | 浪費癖を直す30の方法

単なる浪費癖なのか。

買い物依存症なのか。

その区別が大切です。

浪費癖と買い物依存症を同じに考えていないでしょうか。

たしかにそれぞれ意味が似ているように感じます。

どちらも「お金の使い方が無計画」「消費行動が激しい」「なかなかお金が貯まらない」といった点が特徴です。

「浪費癖も買い物依存症も、似たようなものだよね」

ニュアンスが似ているため、浪費癖も買い物依存症も同じと考える人も多いのではないでしょうか。

しかし、ここが注意ポイントです。

浪費癖と買い物依存症は、似て非なるものです。

それぞれ同じに考えていると、落とし穴に落ちることもあるため、注意が必要です。

浪費癖

浪費癖とは何か。

浪費癖は「癖」です。

あくまで行動の個人的な傾向であり、無意識的に行われる習慣的動作です。

偏った行動パターンはあるものの、あくまで癖なので、意識をすれば直すことが可能です。

浪費癖は、個人の努力で直すことが可能です。

  • 家計簿をつける
  • できるだけ現金払いを心がける
  • 買い物リストを作る
  • 財布の現金を制限する
  • 1カ月に使う生活費の上限を決める
  • ポイントカードを作らない
  • 電子マネーやクレジットカードを持ち歩かない

地道な努力を続けて行くことで、手間暇はかかりますが、少しずつ金銭感覚が養われていきます。

人の助けを借りなくても、個人の努力で浪費癖を直していくことが可能です。

買い物依存症

買い物依存症とは何か。

買い物依存症は「精神疾患」です。

買い物をしたい気持ちが自分では抑えられません。

もはや買い物をしないと、平常の精神状態を保てなくなる状態です。

意識をしても、自分では止められず、きわめて異常な状態です。

買い物依存症には、以下のような特徴があります。

当てはまる項目が多いなら、買い物依存症のリスクがあります。

ギャンブル依存症やアルコール依存症と同じ状態と思えば、いかに重大か認識できるでしょう。

買い物依存症は、専門的な治療が必要になるため、個人の努力で改善するのは難しく、専門医の助けを借りる必要があります。

買い物依存症を自己流で対処しようとすると、なかなか改善しないばかりか、かえって悪化させてしまうリスクもあります。

買い物依存症は「精神科」「心療内科」などが一般的です。

§

このように、同じ消費行動でも、浪費癖と買い物依存症は似て非なるものです。

一言で説明するなら、次のとおりです。

  • 浪費癖は「癖」
  • 買い物依存症は「精神疾患」

買い物依存症を放置していると、お金だけでなく、人も仕事も失ってしまいます。

買い物依存症には、大きなリスクがあり、取り返しのつかないトラブルに発展する可能性もあります。

自分の消費行動が常軌を逸しているなら、浪費癖なのか買い物依存症なのか、振り返ってみてください。

買い物依存症に心当たりがあるなら、自己流で対処せず、きちんと専門医に診てもらうことをおすすめします。

浪費癖を直す方法(27)
  • 浪費癖と買い物依存症を区別して考える。
買い物が、心の隙間を埋める手段になっていないか。

浪費癖を直す30の方法

  1. 浪費癖とは、人生をおとしめる邪悪な癖。
    一刻も早く直すことが大切。
  2. 浪費癖を直す第一歩は、決意から始まる。
  3. 浪費癖を直す方法は、2つだけ。
    お金のルールを作ること、金銭感覚を身につけること。
  4. 家計簿は、浪費癖を直す基本習慣。
  5. 現金払いは、金銭感覚を養う基本。
  6. 電子マネーやクレジットカードの使用には十分注意する。
  7. 目的の商品以外は、買わないようにする。
  8. 買い物リストは、なくて困ることはあっても、あって困ることはない。
  9. 暗い時間帯に買い物をすると、浪費癖が直らない。
    明るい時間帯に買い物をするから、浪費癖が直る。
  10. 1カ月に使う生活費の上限を決めておこう。
  11. 財布に入れる現金を制限しよう。
    持ち歩く現金を少額にすれば、自然と無駄遣いが減る。
  12. 買い物がストレス解消のメインになっているかぎり、浪費癖は直らない。
  13. どうすれば衝動買いを防げるのか。
  14. 優越感を求めるから、浪費癖になる。
  15. 将来の計画を立てると、お金のコントロールがうまくなる。
  16. 貯金用口座を作ると、お金の管理がスマートになる。
  17. 我慢は前頭葉のトレーニング。
    我慢する力を鍛えて、浪費癖を直していこう。
  18. 相場を無視した贈り物や祝い金は、浪費癖のもと。
  19. 何でも新品でないと気が済まない考え方は、浪費癖につながる。
  20. あなたの浪費癖は、ポイントカードが原因ではないか。
  21. 面倒くさいことを排除するのではない。
    少しだけ面倒くさいことを受け入れよう。
  22. 安物は、かえって高くつく。
  23. 余計な浪費は、大きな買い物をした直後に起こりやすい。
  24. 浪費にもかかわらず、消費や投資だと思い込んでいないか。
  25. 酔った状態で、買い物をするな。
  26. 仲間がいれば、苦しい浪費癖も楽しくなる。
  27. 浪費癖と買い物依存症の違いとは。
  28. 買い物が、心の隙間を埋める手段になっていないか。
  29. まったく浪費をしないより、たまには浪費したほうが、浪費癖は直る。
  30. 浪費癖を直す方法を知って満足しない。
    きちんと行動に移してこそ、意味がある。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION