執筆者:水口貴博

浪費癖を直す30の方法

29

まったく浪費をしないより、たまには浪費したほうが、浪費癖は直る。

まったく浪費をしないより、たまには浪費したほうが、浪費癖は直る。 | 浪費癖を直す30の方法

浪費癖を直すとき、どんな状態を目指そうとしますか。

浪費癖を直すからには「浪費ゼロ」を目指すのではないでしょうか。

もちろん完全に浪費がなくなれば、理想的です。

  • 1円も無駄遣いをしない
  • 必要なものだけを買い、欲しいものは買わない
  • 「買う」と決めたもの以外は、絶対買わないようにする

浪費癖を直すのですから、完全に浪費がなくなるのは素晴らしいこと。

浪費のない状態が安定して続くようになれば「浪費癖が直った」と言えるはずです。

しかし、ここに思わぬ落とし穴があります。

まったく浪費をなくそうとすると、大きなストレスがたまります。

常に緊張を強いられることになり、疲れやすくなるでしょう。

完全に自分の欲求を抑えることになるため、いらいらするでしょう。

「必要なものだけ買う」というシンプルな買い物ばかりになるでしょう。

まったく欲しいものを買わない生活では、買い物の楽しみが半減するでしょう。

一時的に「浪費ゼロ」が実現できても、長くは続かないでしょう。

欲しいものを何も変えない毎日では、何のために生きているのかわからなくなります。

しばらくして精神的な限界に達してストレスが爆発すると、浪費癖がぶり返します。

一時的に浪費をゼロにできても、元に戻っては意味がありません。

浪費癖を直すとはいえ、まったく浪費をしないのはリスクがあるのです。

では、どうするか。

浪費をゼロにするのではありません。

たまには浪費をしてもいいことにしましょう。

普段は節約を心がけつつ、たまには無駄遣いをしてもいいルールを作って、許容範囲を広げます。

たとえば、大きな仕事をやり遂げたときです。

仕事を頑張って結果を出せたときは、自分へのご褒美として、何か買い物をするといいでしょう。

欲しいものが手に入ることは、この上ない喜びを感じ、すかっとします。

単なる浪費は避けるべきですが、意味の伴った浪費なら悪くありません。

「頑張ったかいがあった」と思えば、次の仕事のやる気にもつながります。

週に一度は、気分転換やストレス発散として浪費するのも悪くありません。

お酒を飲む。

おいしいものを食べる。

カラオケで歌う。

ゲームセンターで遊ぶ。

カフェでのんびりした時間を過ごす。

「気分転換」「ストレス発散」という意味として浪費するなら、意味があります。

上手に息抜きを作ることで心身が軽くなれば、再び節約を頑張る力もみなぎってくるでしょう。

浪費癖を直すのは、長期戦です。

一時的ではなく、永続的でなければいけません。

まったく浪費をしないより、たまには浪費したほうが、浪費癖は直るのです。

浪費癖を直す方法(29)
  • まったく浪費をしないより、たまには浪費してもいいことにする。
浪費癖を直す方法を知って満足しない。
きちんと行動に移してこそ、意味がある。

浪費癖を直す30の方法

浪費癖を直す30の方法
  1. 浪費癖とは、人生をおとしめる邪悪な癖。<br>一刻も早く直すことが大切。
    浪費癖とは、人生をおとしめる邪悪な癖。
    一刻も早く直すことが大切。
  2. 浪費癖を直す第一歩は、決意から始まる。
    浪費癖を直す第一歩は、決意から始まる。
  3. 浪費癖を直す方法は、2つだけ。<br>お金のルールを作ること、金銭感覚を身につけること。
    浪費癖を直す方法は、2つだけ。
    お金のルールを作ること、金銭感覚を身につけること。
  4. 家計簿は、浪費癖を直す基本習慣。
    家計簿は、浪費癖を直す基本習慣。
  5. 現金払いは、金銭感覚を養う基本。
    現金払いは、金銭感覚を養う基本。
  6. 電子マネーやクレジットカードの使用には十分注意する。
    電子マネーやクレジットカードの使用には十分注意する。
  7. 目的の商品以外は、買わないようにする。
    目的の商品以外は、買わないようにする。
  8. 買い物リストは、なくて困ることはあっても、あって困ることはない。
    買い物リストは、なくて困ることはあっても、あって困ることはない。
  9. 暗い時間帯に買い物をすると、浪費癖が直らない。<br>明るい時間帯に買い物をするから、浪費癖が直る。
    暗い時間帯に買い物をすると、浪費癖が直らない。
    明るい時間帯に買い物をするから、浪費癖が直る。
  10. 1カ月に使う生活費の上限を決めておこう。
    1カ月に使う生活費の上限を決めておこう。
  11. 財布に入れる現金を制限しよう。<br>持ち歩く現金を少額にすれば、自然と無駄遣いが減る。
    財布に入れる現金を制限しよう。
    持ち歩く現金を少額にすれば、自然と無駄遣いが減る。
  12. 買い物がストレス解消のメインになっているかぎり、浪費癖は直らない。
    買い物がストレス解消のメインになっているかぎり、浪費癖は直らない。
  13. どうすれば衝動買いを防げるのか。
    どうすれば衝動買いを防げるのか。
  14. 優越感を求めるから、浪費癖になる。
    優越感を求めるから、浪費癖になる。
  15. 将来の計画を立てると、お金のコントロールがうまくなる。
    将来の計画を立てると、お金のコントロールがうまくなる。
  16. 貯金用口座を作ると、お金の管理がスマートになる。
    貯金用口座を作ると、お金の管理がスマートになる。
  17. 我慢は前頭葉のトレーニング。<br>我慢する力を鍛えて、浪費癖を直していこう。
    我慢は前頭葉のトレーニング。
    我慢する力を鍛えて、浪費癖を直していこう。
  18. 相場を無視した贈り物や祝い金は、浪費癖のもと。
    相場を無視した贈り物や祝い金は、浪費癖のもと。
  19. 何でも新品でないと気が済まない考え方は、浪費癖につながる。
    何でも新品でないと気が済まない考え方は、浪費癖につながる。
  20. あなたの浪費癖は、ポイントカードが原因ではないか。
    あなたの浪費癖は、ポイントカードが原因ではないか。
  21. 面倒くさいことを排除するのではない。<br>少しだけ面倒くさいことを受け入れよう。
    面倒くさいことを排除するのではない。
    少しだけ面倒くさいことを受け入れよう。
  22. 安物は、かえって高くつく。
    安物は、かえって高くつく。
  23. 余計な浪費は、大きな買い物をした直後に起こりやすい。
    余計な浪費は、大きな買い物をした直後に起こりやすい。
  24. 浪費にもかかわらず、消費や投資だと思い込んでいないか。
    浪費にもかかわらず、消費や投資だと思い込んでいないか。
  25. 酔った状態で、買い物をするな。
    酔った状態で、買い物をするな。
  26. 仲間がいれば、苦しい浪費癖も楽しくなる。
    仲間がいれば、苦しい浪費癖も楽しくなる。
  27. 浪費癖と買い物依存症の違いとは。
    浪費癖と買い物依存症の違いとは。
  28. 買い物が、心の隙間を埋める手段になっていないか。
    買い物が、心の隙間を埋める手段になっていないか。
  29. まったく浪費をしないより、たまには浪費したほうが、浪費癖は直る。
    まったく浪費をしないより、たまには浪費したほうが、浪費癖は直る。
  30. 浪費癖を直す方法を知って満足しない。<br>きちんと行動に移してこそ、意味がある。
    浪費癖を直す方法を知って満足しない。
    きちんと行動に移してこそ、意味がある。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION