執筆者:水口貴博

同棲を始める前に知っておきたい
30のこと

23
2

「絶対トラブルは起きない」と思って始めるのではない。
「何かトラブルが起きるだろう」と思って始めたほうがいい。

「絶対トラブルは起きない」と思って始めるのではない。「何かトラブルが起きるだろう」と思って始めたほうがいい。 | 同棲を始める前に知っておきたい30のこと

「絶対トラブルは起きない」

そう思いながら同棲を始めるのは要注意です。

同棲に夢と希望を膨らませるのはいいのですが、あまり膨らませすぎていると、後から痛い目に遭います。

もちろんトラブルはないほうがよいに決まっています。

お互いに親しい関係なら「トラブルなんて起きない」と信じたい気持ちもあるでしょう。

ポジティブ思考の1つとして、前向きに考えることは大切です。

しかし、同棲を始めてトラブルがゼロのカップルは、ほとんどいません。

生まれも育ちも違う2人が一緒に生活を始めて、1つもギャップがないのはあり得ません。

すべてを完全にわかり合えるのは難しい。

実際に同棲を始めてみると、生活の至る所でギャップを感じるでしょう。

心は1つかもしれませんが、体は別々です。

円滑な同棲を実現したくても、現実は思うようにいかないもの。

価値観や生活習慣のずれによって、ストレスを感じる場面があるはずです。

「絶対トラブルは起きない」という思い込みは、落とし穴です。

安泰な同棲を期待していると、いざ同棲を始めてトラブルが起こったとき、失望による精神的ダメージが大きくなります。

同棲は「絶対トラブルは起きない」と思って始めるのではありません。

「何かトラブルが起きるだろう」と思って始めましょう。

縁起が悪く聞こえますが、心の準備の一環です。

このくらいの覚悟で同棲を始めるほうがちょうどいい。

トラブルが起こったとき、失望や幻滅による精神的ダメージを最小限に抑えられるため、冷静に対処しやすくなります。

「ほらほら、来たな。違いはあって当然だよね。ここからが大切だ」

トラブルによる動揺が小さくなり、冷静に対処できるようになります。

同棲を始める前に知っておきたいこと(23)
  • 「何もトラブルは起きないだろう」ではなく「何かトラブルが起きるだろう」と思いながら、同棲を始める。
同棲で仕事を辞める前に考えてほしいこと。

同棲を始める前に知っておきたい30のこと
同棲を始める前に知っておきたい30のこと

  1. 結婚前に同棲をしておくべきか。
    結婚前に同棲をしておくべきか。
  2. 同棲は、お互いの同意のうえで始めるもの。
    同棲は、お互いの同意のうえで始めるもの。
  3. 目的も計画もなく同棲を始めるのは不適切。
    目的も計画もなく同棲を始めるのは不適切。
  4. 同棲の2大条件。<br>「期限付き」「結婚前提」。
    同棲の2大条件。
    「期限付き」「結婚前提」。
  5. 同棲の9つのメリット。
    同棲の9つのメリット。
  6. 同棲の7つのデメリット。
    同棲の7つのデメリット。
  7. 同棲に適した5つのタイミング。
    同棲に適した5つのタイミング。
  8. 同棲すると、どきどきが増えるより減ることを覚悟しておくこと。
    同棲すると、どきどきが増えるより減ることを覚悟しておくこと。
  9. 同棲したから婚期を逃すとは限らない。<br>同棲して婚期を逃す人の共通点とは。
    同棲したから婚期を逃すとは限らない。
    同棲して婚期を逃す人の共通点とは。
  10. ダイエットをするなら、同棲前がよい。
    ダイエットをするなら、同棲前がよい。
  11. 2人で旅行をするなら、同棲前より同棲中のほうがいい。
    2人で旅行をするなら、同棲前より同棲中のほうがいい。
  12. 浮気は、同棲中でも起こる。
    浮気は、同棲中でも起こる。
  13. 幻滅されるのは、パートナーではなく自分かもしれない。
    幻滅されるのは、パートナーではなく自分かもしれない。
  14. 同棲生活は、借金なしで始めたい。
    同棲生活は、借金なしで始めたい。
  15. 同棲を切り出す側と成功率に関係はあるのか。
    同棲を切り出す側と成功率に関係はあるのか。
  16. なぜ同棲前・結婚前は、喧嘩が増えるのか。
    なぜ同棲前・結婚前は、喧嘩が増えるのか。
  17. 同棲に反対する親の気持ちも「1つの考え」として理解しよう。
    同棲に反対する親の気持ちも「1つの考え」として理解しよう。
  18. 家事ができない人との同棲は、トラブルを覚悟しておくこと。
    家事ができない人との同棲は、トラブルを覚悟しておくこと。
  19. 同棲でペットを飼うのはやめたほうがいい5つ理由。
    同棲でペットを飼うのはやめたほうがいい5つ理由。
  20. 元交際相手の写真は、同棲環境に持ち込まないのがマナー。
    元交際相手の写真は、同棲環境に持ち込まないのがマナー。
  21. 「同棲はしたほうがいい」と考える人は多いが、実際に同棲する人は少ない。
    「同棲はしたほうがいい」と考える人は多いが、実際に同棲する人は少ない。
  22. 同棲は、離婚率を下げる働きはあっても、ゼロにはできない。
    同棲は、離婚率を下げる働きはあっても、ゼロにはできない。
  23. 「絶対トラブルは起きない」と思って始めるのではない。<br>「何かトラブルが起きるだろう」と思って始めたほうがいい。
    「絶対トラブルは起きない」と思って始めるのではない。
    「何かトラブルが起きるだろう」と思って始めたほうがいい。
  24. 同棲で仕事を辞める前に考えてほしいこと。
    同棲で仕事を辞める前に考えてほしいこと。
  25. 同棲が失敗するカップルに見られる4つの特徴。
    同棲が失敗するカップルに見られる4つの特徴。
  26. 最も結婚できない同棲のパターンとは。
    最も結婚できない同棲のパターンとは。
  27. 同棲の2大条件「期限付き」「結婚前提」を拒む人の心理とは。
    同棲の2大条件「期限付き」「結婚前提」を拒む人の心理とは。
  28. 同棲をしようか迷っているうちにも、時間は過ぎていく。
    同棲をしようか迷っているうちにも、時間は過ぎていく。
  29. 同棲するかどうかを最後に決めるのは、2人。<br>重大な判断を他人に委ねないこと。
    同棲するかどうかを最後に決めるのは、2人。
    重大な判断を他人に委ねないこと。
  30. メリットが感じられなければ、同棲を省いて結婚する選択肢もある。
    メリットが感じられなければ、同棲を省いて結婚する選択肢もある。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION