執筆者:水口貴博

同棲を始める前に知っておきたい
30のこと

17
1

同棲に反対する親の気持ちも
「1つの考え」として理解しよう。

同棲に反対する親の気持ちも「1つの考え」として理解しよう。 | 同棲を始める前に知っておきたい30のこと

同棲に反対する親もいます。

同棲に反対するのは、息子を持つ親より娘を持つ親のほうが目立ちます。

息子を持つ親は、同棲に寛容である傾向がある一方、娘を持つ親は厳しい見方をする傾向があります。

親に同棲の相談を持ちかけたとき、即座に反対する親も多いでしょう。

「同棲」という響きに、拒絶反応を示す親もいます。

親の反対の説得に苦労する人も多いはずです。

特に親が頑固な考え方の持ち主なら、説得も苦労するでしょう。

そんなとき「親は自分の気持ちをわかっていない」と反抗心が芽生えるかもしれません。

「同棲反対」の一点張りで、なかなか気持ちを理解してくれない親に苦労する人も多いでしょう。

しかし、一度落ち着いて考えてほしいのです。

わが子を心配しない親はいません。

たとえ子どもが成人していたとしても、頭の片隅では心配する気持ちがあるでしょう。

本人は結婚適齢期を気にしていなくても、親としては気にしているもの。

「同棲すると婚期が遅れる」「同棲するくらいなら結婚したほうがいい」などと考える親も少なくありません。

特に女性の場合、妊娠できる年齢にリミットがあります。

いつの時代も「早く結婚して、早く子どもを産んでほしい」と願うのが親でもあります。

同棲生活が長引いていた末、破局になれば、親も一緒に苦しむでしょう。

同棲に反対する親の気持ちも「1つの考え」として理解してください。

親が同棲に反対するのは、わが子を心配する気持ちの裏返しです。

いずれあなたが結婚して子どもを持つようになったとき、当時の親の気持ちがわかるかもしれません。

同棲を始める前に知っておきたいこと(17)
  • 同棲に反対する親の気持ちも「1つの考え」として理解する。
家事ができない人との同棲は、トラブルを覚悟しておくこと。

同棲を始める前に知っておきたい30のこと
同棲を始める前に知っておきたい30のこと

  1. 結婚前に同棲をしておくべきか。
    結婚前に同棲をしておくべきか。
  2. 同棲は、お互いの同意のうえで始めるもの。
    同棲は、お互いの同意のうえで始めるもの。
  3. 目的も計画もなく同棲を始めるのは不適切。
    目的も計画もなく同棲を始めるのは不適切。
  4. 同棲の2大条件。<br>「期限付き」「結婚前提」。
    同棲の2大条件。
    「期限付き」「結婚前提」。
  5. 同棲の9つのメリット。
    同棲の9つのメリット。
  6. 同棲の7つのデメリット。
    同棲の7つのデメリット。
  7. 同棲に適した5つのタイミング。
    同棲に適した5つのタイミング。
  8. 同棲すると、どきどきが増えるより減ることを覚悟しておくこと。
    同棲すると、どきどきが増えるより減ることを覚悟しておくこと。
  9. 同棲したから婚期を逃すとは限らない。<br>同棲して婚期を逃す人の共通点とは。
    同棲したから婚期を逃すとは限らない。
    同棲して婚期を逃す人の共通点とは。
  10. ダイエットをするなら、同棲前がよい。
    ダイエットをするなら、同棲前がよい。
  11. 2人で旅行をするなら、同棲前より同棲中のほうがいい。
    2人で旅行をするなら、同棲前より同棲中のほうがいい。
  12. 浮気は、同棲中でも起こる。
    浮気は、同棲中でも起こる。
  13. 幻滅されるのは、パートナーではなく自分かもしれない。
    幻滅されるのは、パートナーではなく自分かもしれない。
  14. 同棲生活は、借金なしで始めたい。
    同棲生活は、借金なしで始めたい。
  15. 同棲を切り出す側と成功率に関係はあるのか。
    同棲を切り出す側と成功率に関係はあるのか。
  16. なぜ同棲前・結婚前は、喧嘩が増えるのか。
    なぜ同棲前・結婚前は、喧嘩が増えるのか。
  17. 同棲に反対する親の気持ちも「1つの考え」として理解しよう。
    同棲に反対する親の気持ちも「1つの考え」として理解しよう。
  18. 家事ができない人との同棲は、トラブルを覚悟しておくこと。
    家事ができない人との同棲は、トラブルを覚悟しておくこと。
  19. 同棲でペットを飼うのはやめたほうがいい5つ理由。
    同棲でペットを飼うのはやめたほうがいい5つ理由。
  20. 元交際相手の写真は、同棲環境に持ち込まないのがマナー。
    元交際相手の写真は、同棲環境に持ち込まないのがマナー。
  21. 「同棲はしたほうがいい」と考える人は多いが、実際に同棲する人は少ない。
    「同棲はしたほうがいい」と考える人は多いが、実際に同棲する人は少ない。
  22. 同棲は、離婚率を下げる働きはあっても、ゼロにはできない。
    同棲は、離婚率を下げる働きはあっても、ゼロにはできない。
  23. 「絶対トラブルは起きない」と思って始めるのではない。<br>「何かトラブルが起きるだろう」と思って始めたほうがいい。
    「絶対トラブルは起きない」と思って始めるのではない。
    「何かトラブルが起きるだろう」と思って始めたほうがいい。
  24. 同棲で仕事を辞める前に考えてほしいこと。
    同棲で仕事を辞める前に考えてほしいこと。
  25. 同棲が失敗するカップルに見られる4つの特徴。
    同棲が失敗するカップルに見られる4つの特徴。
  26. 最も結婚できない同棲のパターンとは。
    最も結婚できない同棲のパターンとは。
  27. 同棲の2大条件「期限付き」「結婚前提」を拒む人の心理とは。
    同棲の2大条件「期限付き」「結婚前提」を拒む人の心理とは。
  28. 同棲をしようか迷っているうちにも、時間は過ぎていく。
    同棲をしようか迷っているうちにも、時間は過ぎていく。
  29. 同棲するかどうかを最後に決めるのは、2人。<br>重大な判断を他人に委ねないこと。
    同棲するかどうかを最後に決めるのは、2人。
    重大な判断を他人に委ねないこと。
  30. メリットが感じられなければ、同棲を省いて結婚する選択肢もある。
    メリットが感じられなければ、同棲を省いて結婚する選択肢もある。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION