執筆者:水口貴博

70代がしておきたい
30のこと

17
4

新婚旅行をした場所へ、
もう一度夫婦で行ってみませんか。

新婚旅行をした場所へ、もう一度夫婦で行ってみませんか。 | 70代がしておきたい30のこと

定年退職後は、旅行を楽しみましょう。

時間に余裕があるのですから、思いきり定年後を楽しむことが大切です。

今は、年配者向けのツアーも数多くありますから、旅行しやすい時代です。

ところで、1つおすすめの旅行先があります。

新婚旅行で行った旅行先です。

新婚旅行は、どこへ行きましたか。

ぜひ、もう一度、そこへ旅行に行きましょう。

「一度行ったことがある。また行っても仕方ない」と思うでしょう。

一度行ったことがあるところだから、いいのです。

新婚旅行と同じところに行くと、新婚当時の記憶がよみがえるからです。

当時はまだ結婚したばかりで、お互いが若く、初々しい関係でした。

長い夫婦生活にとって、新婚当時の刺激を呼び戻すいい刺激になるはずです。

さらに理想を言えば、新婚旅行のコースまで、当時と同じにします。

「ここに来たね。ここも見に行ったよね」と思い出すにつれて、新婚当時の初々しい気持ちもよみがえるでしょう。

長い夫婦生活の中、あらためて自分たちの原点を振り返るきっかけになるはずです。

それがまた、夫婦関係をさらに深めるきっかけにもなります。

数多くある旅行先の中でも、新婚旅行で行った場所は、特別です。

聖地なのです。

70代がしておきたいこと(17)
  • 新婚旅行に行った場所へ、もう一度旅行しに行く。
誰かと行く墓参りと、1人で行く墓参りは、まったく別物。

70代がしておきたい30のこと
70代がしておきたい30のこと

  1. 70代は、最もラッキーな10年。
    70代は、最もラッキーな10年。
  2. 「あと10年しかない」より「まだ10年ある」と考える。
    「あと10年しかない」より「まだ10年ある」と考える。
  3. 70代からやめるのではない。<br>70代だからやってみる。
    70代からやめるのではない。
    70代だからやってみる。
  4. 人生でやり残したことはありませんか。
    人生でやり残したことはありませんか。
  5. 役立たなくても、楽しければ、それでいい。
    役立たなくても、楽しければ、それでいい。
  6. これからの契約は、自分だけでは判断しない。
    これからの契約は、自分だけでは判断しない。
  7. 70代になれば、一回り大きなテレビに買い換える。
    70代になれば、一回り大きなテレビに買い換える。
  8. 靴にお金をかけると、歩きたくなる。
    靴にお金をかけると、歩きたくなる。
  9. 親の晩年を、自分の晩年の参考にする。
    親の晩年を、自分の晩年の参考にする。
  10. あなたの生き方は、いずれわが子が参考にする。
    あなたの生き方は、いずれわが子が参考にする。
  11. 親の気持ちを理解するのも、親孝行。
    親の気持ちを理解するのも、親孝行。
  12. 新しい友人を作るのに、年齢は関係ない。
    新しい友人を作るのに、年齢は関係ない。
  13. 必ずしも、田舎が年配者に優しいとは限らない。
    必ずしも、田舎が年配者に優しいとは限らない。
  14. 都会のほうが、年配者に優しい場合もある。
    都会のほうが、年配者に優しい場合もある。
  15. かっとなりやすい年配者が増えている。
    かっとなりやすい年配者が増えている。
  16. 歯と寿命の深い関係。
    歯と寿命の深い関係。
  17. 新婚旅行をした場所へ、もう一度夫婦で行ってみませんか。
    新婚旅行をした場所へ、もう一度夫婦で行ってみませんか。
  18. 誰かと行く墓参りと、1人で行く墓参りは、まったく別物。
    誰かと行く墓参りと、1人で行く墓参りは、まったく別物。
  19. 70代は、自分が恵まれていることに気づくとき。
    70代は、自分が恵まれていることに気づくとき。
  20. 満腹より、腹八分目。
    満腹より、腹八分目。
  21. 新しい機械に触らないかぎり、操作は永遠に覚えられない。
    新しい機械に触らないかぎり、操作は永遠に覚えられない。
  22. 人生のストレスランキングからわかること。
    人生のストレスランキングからわかること。
  23. パートナーを失ったとき、残された自分にできることは何か。
    パートナーを失ったとき、残された自分にできることは何か。
  24. 故人とは、死後も会うことができる。
    故人とは、死後も会うことができる。
  25. 病院の待ち時間の使い方が、あなたの人生を左右する。
    病院の待ち時間の使い方が、あなたの人生を左右する。
  26. 自営業は、いつまで仕事を続けるべきか。
    自営業は、いつまで仕事を続けるべきか。
  27. 自分が死んだ後のことを、考えておく。
    自分が死んだ後のことを、考えておく。
  28. 遺言書を書くなら、意識がはっきりしているうちがいい。
    遺言書を書くなら、意識がはっきりしているうちがいい。
  29. 子どものために、遺産は本当に必要か。
    子どものために、遺産は本当に必要か。
  30. どんなにひどい病になっても、奇跡の回復を信じる。
    どんなにひどい病になっても、奇跡の回復を信じる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION