執筆者:水口貴博

子どもを上手に叱る30の方法

12

大勢の前では、叱らない。

大勢の前では、叱らない。 | 子どもを上手に叱る30の方法

叱るときには、環境も大切です。

見せしめになるだろうと、大勢の前で叱る親や先生がいます。

見せしめはよくありません。

叱られる立場になって考えてみましょう。

誰でも、大勢の前で叱られると、心はひどく傷つきます。

たくさんの人の前で叱られるのは、いつも以上に恥ずかしく感じます。

周りの視線が気になり、親からの言葉を聞く余裕がなくなります。

叱られる落ち込みだけでなく、大勢の人から見られているという「恥ずかしさ」も加わるからです。

叱られているところを友人に見られると、後で冷やかされるかもしれません。

親から叱られた後、今後は友人からも「すごく叱られていたなあ。何をやったんだ」と冷やかされ、恥をかくことになります。

これは、ショックで、深い傷になります。

何重にも恥をかくことになるからです。

落ち込みから立ち直るにも時間がかかるに違いありません。

子どもを叱りたいと思ったとき、その場所に大勢の人がいるなら、2人きりになれる場所を選ぶことが大切です。

人がたくさんいるところで叱るのはやめ、静かで人目のない場所を選びましょう。

子どもを上手に叱る方法(12)
  • 2人きりになれる場所で、叱る。
しゃがんで目線を子どもに合わせると、訴える力が強くなる。

子どもを上手に叱る30の方法

  1. 消極的な性格の原因は、親の叱り方にあった。
  2. 怒鳴られて育った子どもは、消極的になる。
    褒められて育った子どもは、積極的になる。
  3. 単に怒るだけではいけない。
    なぜいけないのか理由を必ず含めること。
  4. 「なぜ」は、魔法の言葉。
    子どもに質問すると、成長が促される。
  5. 人格否定・存在否定をしない。
    否定するのは行為だけでいい。
  6. 子どもにばかと言い続けると、本当にばかになるのは本当の話。
  7. 面倒でも、一人一人に接するのが一番効果は高い。
  8. 名前をきちんと呼んであげると、子どもは素直に言うことを聞く。
  9. ゆっくりした叱り方を心がけよう。
  10. 一度にいくつも指摘すると、どれも覚えられなくなる。
  11. 子どもの反省を促すためには、厳しい言葉より、長い沈黙のほうが効果的。
  12. 大勢の前では、叱らない。
  13. しゃがんで目線を子どもに合わせると、訴える力が強くなる。
  14. 行動を制限する言葉より、行動を変える言葉を口にする。
  15. 軽微な注意は、1分ルールを徹底する。
  16. 「ダメです」という表現を「よくない」という表現に言い変える。
  17. 1つのおもちゃから、たくさんの楽しみ方を引き出すことが大切。
  18. 存在を肯定しながら叱ると、子どもは前向きになる。
  19. 子育ての限界の兆候を見逃すな。
  20. いらいらしたときに、叱らない。
    怒ったときほど、叱らない。
  21. 自分より成長が早くても、気にしないように子どもを力づける。
  22. ひどい体罰をされた子は、親を否定し始める。
  23. 叱ったことが改善されていれば、すかさず褒める。
  24. 子どもに共感してから、叱る。
  25. どうすればいいのかわからないだけ。
  26. 子どもが高価な花瓶を落として割ったとき、あなたならなんと言いますか。
  27. 子どもの身の回りに高価な物を置かなければ、叱る回数も少なくなる。
  28. 叱った後こそ、いつもより話しかける回数を増やす。
  29. 子どもの話がわからなくても、うやむやにしない。
  30. 父と母が同時に叱るのは、逃げ場がなくなりショックが大きくなる。

同じカテゴリーの作品

1:38

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION