執筆者:水口貴博

リフレッシュ効果を高める30の組み合わせ

2

「掃除をする+整理整頓をする」

「掃除をする+整理整頓をする」 | リフレッシュ効果を高める30の組み合わせ

リフレッシュといえば「掃除」です。

リフレッシュの代表的な方法の1つですね。

代表的な方法の1つですが、身近で当たり前すぎるためか、意外と見落としていることが少なくありません。

リフレッシュしたいときは掃除に取りかかりましょう。

掃除機の電源を入れて、掃除のスタートです。

部屋の中で汚れが気になっているところはありませんか。

掃除機で床の隅々まできれいにしていきましょう。

フローリングなら、フロア用掃除道具を使うとスムーズです。

ほこりが取れると、空気もきれいになります。

窓をきれいに拭きましょう。

こびりついた汚れは、ティッシュや除菌ペーパーで軽くこすれば取れやすくなります。

窓がきれいになると、光の通りが良くなって部屋も明るくなります。

会社にいるなら、デスクの上を拭いたり、デスク周りをきれいに片付けたりするといいでしょう。

足元のごみを拾ったり、引き出しの奥にたまったほこりを取ったりします。

不要な資料や書類は、シュレッダーにかけて処分しましょう。

掃除は、スイッチが入ると止まらなくなります。

「もう少しだけ」「もうちょっとだけ」となってやめられません。

勢いに乗ってしまえば、掃除もすいすい進みます。

掃除と整理整頓は似て非なるもの

さて、掃除が終われば、次は「整理整頓」に取りかかりましょう。

掃除と整理整頓を混同している人がいますが、厳密には違います。

  • 掃除とは、汚れを取り除いてきれいにすること
  • 整理整頓とは、不要なものを捨てたり、順や向きをそろえて整えたりすること

それぞれ似て非なるものなので区別しておきましょう。

部屋の中を見渡し、物で散らかっているところはないでしょうか。

気になるところがあれば、きれいに並べて整えましょう。

使いやすくなるよう順や向きを整えていくことが大切です。

整理整頓ができると、必要になったときスムーズに取り出せ、探す時間が短縮されます。

資料や書類は、カテゴリや用途別に分けるなど、必要に応じて整理整頓をしましょう。

本棚の本や雑誌は、大きさやジャンルなど、一定の基準に沿って並べます。

キャビネットや引き出しにたくさんの物を収納するなら、ラベリングが役立ちます。

どこに何があるか一目で分かるようになり、探しやすくて取り出しやすくなります。

すでに収納やラベリングができていたとしても「もっと美しくできないか」と、さらなる改善に向けて考えてみることも大切です。

いらないものは、整理整頓より処分です。

いらないものを整理整頓したところで仕方ありません。

紙類をごみ箱に入れるなら、びりびり破りながら捨てれば、ちょっとしたストレス解消にもなるでしょう。

部屋の中がきれいになると、心もきれいになる

掃除をしながら整理整頓をしてもいいし、掃除を終えてから整理整頓をしてもかまいません。

掃除と整理整頓は、結果が目に見えて分かるので、やればやるほど達成感が得られます。

部屋をきれいに掃除して整理整頓を済ませると、見た目がすっきりして居心地がよくなります。

物を整理していくにつれて頭が整理されていくので、アイデアや解決策も出やすくなります。

掃除と整理整頓を終えたときには、すっかりリフレッシュができていて、心も晴れ渡っていることでしょう。

疲れるどころか元気になっている自分に驚くのです。

リフレッシュ効果を高める組み合わせ(2)
  • 掃除と整理整頓をする。
「間食をする+歯を磨く」

リフレッシュ効果を高める30の組み合わせ

リフレッシュ効果を高める30の組み合わせ
  1. 「美しい青空を眺めて癒やされる+雲の形で連想ゲームを楽しむ」
    「美しい青空を眺めて癒やされる+雲の形で連想ゲームを楽しむ」
  2. 「掃除をする+整理整頓をする」
    「掃除をする+整理整頓をする」
  3. 「間食をする+歯を磨く」
    「間食をする+歯を磨く」
  4. 「インスタントラーメンを作る+瞑想する」
    「インスタントラーメンを作る+瞑想する」
  5. 「扇風機に顔を近づけて風を感じる+目をつぶりながら深呼吸する」
    「扇風機に顔を近づけて風を感じる+目をつぶりながら深呼吸する」
  6. 「屋外階段でのんびりする+階段の上り下りを楽しむ」
    「屋外階段でのんびりする+階段の上り下りを楽しむ」
  7. 「うがいをする+歯磨きをする」
    「うがいをする+歯磨きをする」
  8. 「メガネを磨く+目薬を差す」
    「メガネを磨く+目薬を差す」
  9. 「腕時計を外してリラックスする+きれいに磨いてぴかぴかにする」
    「腕時計を外してリラックスする+きれいに磨いてぴかぴかにする」
  10. 「半身浴で気持ちのいい汗をかく+本を読んで活字に触れる」
    「半身浴で気持ちのいい汗をかく+本を読んで活字に触れる」
  11. 「スイーツを買いにお店まで歩く+ついでに外の空気を楽しむ」
    「スイーツを買いにお店まで歩く+ついでに外の空気を楽しむ」
  12. 「お香をたいて香りを楽しむ+目を閉じて瞑想する」
    「お香をたいて香りを楽しむ+目を閉じて瞑想する」
  13. 「公園のベンチに座ってぼんやりする+風を感じながら自然観賞を満喫する」
    「公園のベンチに座ってぼんやりする+風を感じながら自然観賞を満喫する」
  14. 「ウォーキングやランニングを楽しむ+ハイテンポの音楽を聴く」
    「ウォーキングやランニングを楽しむ+ハイテンポの音楽を聴く」
  15. 「のんびりぶらぶら散歩を楽しむ+すれ違う人のファッションをチェックする」
    「のんびりぶらぶら散歩を楽しむ+すれ違う人のファッションをチェックする」
  16. 「気になる服を試着してみる+気に入ったら、そのまま買ってしまう」
    「気になる服を試着してみる+気に入ったら、そのまま買ってしまう」
  17. 「新作の飲み物を味わう+人間観察を楽しむ」
    「新作の飲み物を味わう+人間観察を楽しむ」
  18. 「段ボールの中に入ってみる+適当に暇つぶしを楽しむ」
    「段ボールの中に入ってみる+適当に暇つぶしを楽しむ」
  19. 「高層階からの眺めを楽しむ+展望レストランで美食を味わう」
    「高層階からの眺めを楽しむ+展望レストランで美食を味わう」
  20. 「愛犬と散歩を楽しむ+人通りの少ないところで愛犬と駆けっこする」
    「愛犬と散歩を楽しむ+人通りの少ないところで愛犬と駆けっこする」
  21. 「トイレに行ってすっきりする+ついでに近所を軽く散歩する」
    「トイレに行ってすっきりする+ついでに近所を軽く散歩する」
  22. 「お菓子作りを楽しむ+おやつタイムを満喫する」
    「お菓子作りを楽しむ+おやつタイムを満喫する」
  23. 「靴や靴下を脱ぐ+足裏・ふくらはぎをマッサージする」
    「靴や靴下を脱ぐ+足裏・ふくらはぎをマッサージする」
  24. 「般若心経を写経する+般若心経を読み上げる」
    「般若心経を写経する+般若心経を読み上げる」
  25. 「愛するペットに餌を与える+たっぷりなでてかわいがる」
    「愛するペットに餌を与える+たっぷりなでてかわいがる」
  26. 「友人とカラオケで歌いまくる+おしゃべりをたっぷり楽しむ」
    「友人とカラオケで歌いまくる+おしゃべりをたっぷり楽しむ」
  27. 「過去に撮った写真や動画を振り返って懐かしむ+きれいに整理整頓する」
    「過去に撮った写真や動画を振り返って懐かしむ+きれいに整理整頓する」
  28. 「背中で日光浴をする+地面に映った自分の影で遊んでみる」
    「背中で日光浴をする+地面に映った自分の影で遊んでみる」
  29. 「自分でお茶やコーヒーを入れる+香りを楽しむ+じっくり味わう」
    「自分でお茶やコーヒーを入れる+香りを楽しむ+じっくり味わう」
  30. 「オムレツ・オムライスを作る+トマトケチャップで絵を描く+食べて味わって幸せになる」
    「オムレツ・オムライスを作る+トマトケチャップで絵を描く+食べて味わって幸せになる」

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION