執筆者:水口貴博

出世の道を歩む
30の方法

13
0

頑固な心は、
出世の壁となる。
素直な心は、
出世の突破口となる。

頑固な心は、出世の壁となる。素直な心は、出世の突破口となる。 | 出世の道を歩む30の方法

出世を目指すうえで注意したいのは「頑固」です。

「あなたは頑固だね」と言われることはありませんか。

心当たりがあるなら改善したいポイントです。

頑固な人は自分の態度や考えをなかなか改めようとしません。

間違っているとわかっても、見栄や体裁にこだわっているところがあって認めるのを嫌がります。

人のアドバイスを拒んだり自分のやり方に固執したりすることが増えるため、業務に支障を来すことがあります。

残念ながら頑固な人は、出世する以前に普通の仕事で成果を出すのも難しくなるでしょう。

また頑固であればあるほど人との摩擦も増えるため、人間関係にもマイナスポイントです。

頑固な心は、出世の壁となるのです。

素直な心は、出世の突破口

出世をしたいなら「素直」が大切です。

人からのアドバイスは、何でもオープンに受け入れましょう。

もちろん素直といっても、分別なく信じればいいわけではありません。

きちんと自分の頭で考え、納得できれば受け入れるということです。

自分のやり方に固執せず「こちらのほうがよい」と思うことがあれば、素直に取り入れましょう。

自分が間違っているとわかれば、自分の方法を改めましょう。

よいことや正しいことを言っているなら、素直に聞き入れることが大切です。

時には厳しい意見を言われることもありますが、耳をふさぐのではなく、きちんと聞きましょう。

「耳の痛い言葉こそ成功につながる」と考え、素直に耳を傾けてください。

たとえ年下からのアドバイスでも、即座に一蹴するのではなく、まず耳を傾けることが大切です。

年齢が一回り年下であっても自分より詳しく知っていることもあるはずですから、耳を傾ける価値は十分あります。

素直であれば、言葉も物腰も柔らかくなってスムーズに人を受け入れることができるので、人間関係にもプラスに働きます。

人から「あなたは素直だね」と言われるようになれば合格です。

素直な心を持てば、吸収も成長も早くなり、出世の突破口となるのです。

出世の道を歩む方法(13)
  • 頑固はやめて、素直を心がける。
報告・連絡・相談は、普通にするだけで満足しない。
徹底的にすることを目指すのだ。

出世の道を歩む30の方法
出世の道を歩む30の方法

  1. 「言行一致」ができる人に、出世の道が開かれる。
    「言行一致」ができる人に、出世の道が開かれる。
  2. 清潔感があって小ぎれいな人は、出世しやすい。
    清潔感があって小ぎれいな人は、出世しやすい。
  3. 「仕事ができる人」になることは、出世に必要な最低条件。
    「仕事ができる人」になることは、出世に必要な最低条件。
  4. スタンドプレーは、出世の近道どころか回り道になる。
    スタンドプレーは、出世の近道どころか回り道になる。
  5. 挨拶における3大ポイント。<br>「先手の挨拶」「笑顔の挨拶」「分け隔てない挨拶」。
    挨拶における3大ポイント。
    「先手の挨拶」「笑顔の挨拶」「分け隔てない挨拶」。
  6. 愚痴・悪口・噂話は、出世に悪影響しかない。
    愚痴・悪口・噂話は、出世に悪影響しかない。
  7. 「出世希望」は、はっきり伝えておくほうがいい。<br>希望者が優先される傾向は少なくない。
    「出世希望」は、はっきり伝えておくほうがいい。
    希望者が優先される傾向は少なくない。
  8. 言われたことだけやる人は、出世できない。<br>言われたことに「付加価値」をつける人が、出世する。
    言われたことだけやる人は、出世できない。
    言われたことに「付加価値」をつける人が、出世する。
  9. 上司を褒めるな。<br>上司を認めろ。
    上司を褒めるな。
    上司を認めろ。
  10. 調整力の高い人が、出世する。
    調整力の高い人が、出世する。
  11. 会社の近くに住んでいる人は、出世しやすい。<br>理想は徒歩圏内。
    会社の近くに住んでいる人は、出世しやすい。
    理想は徒歩圏内。
  12. 議事録は、会社のキャッチアップに欠かせない書類。<br>出席・欠席にかかわらず、きちんと確認しておこう。
    議事録は、会社のキャッチアップに欠かせない書類。
    出席・欠席にかかわらず、きちんと確認しておこう。
  13. 頑固な心は、出世の壁となる。<br>素直な心は、出世の突破口となる。
    頑固な心は、出世の壁となる。
    素直な心は、出世の突破口となる。
  14. 報告・連絡・相談は、普通にするだけで満足しない。<br>徹底的にすることを目指すのだ。
    報告・連絡・相談は、普通にするだけで満足しない。
    徹底的にすることを目指すのだ。
  15. 論理的思考を身につけることは、出世に必要な条件の1つ。
    論理的思考を身につけることは、出世に必要な条件の1つ。
  16. 決定権者に嫌われてはいけない。<br>だからといってイエスマンでもいけない。
    決定権者に嫌われてはいけない。
    だからといってイエスマンでもいけない。
  17. 上司の好みや価値観は、出世に必要な教養。
    上司の好みや価値観は、出世に必要な教養。
  18. 細切れ時間に大きな仕事をしてはいけない。
    細切れ時間に大きな仕事をしてはいけない。
  19. 良好な人間関係を築けることも、出世に必要な条件。
    良好な人間関係を築けることも、出世に必要な条件。
  20. 上司に「出世の必要条件」を質問してみよう。
    上司に「出世の必要条件」を質問してみよう。
  21. 落ち込みやすい人は出世できない。<br>落ち込みにくい人が出世する。
    落ち込みやすい人は出世できない。
    落ち込みにくい人が出世する。
  22. 打ち合わせは、開始時間だけでなく、終了時間も決めておこう。
    打ち合わせは、開始時間だけでなく、終了時間も決めておこう。
  23. 会社のイベントには、できるだけ積極的に参加しよう。
    会社のイベントには、できるだけ積極的に参加しよう。
  24. 人前で腕組みをすると、よい印象を与えない。
    人前で腕組みをすると、よい印象を与えない。
  25. 人の失敗を笑う人は、出世できない。<br>人の失敗を学びに変える人が、出世する。
    人の失敗を笑う人は、出世できない。
    人の失敗を学びに変える人が、出世する。
  26. 上手な手抜きは、仕事と出世の極意。
    上手な手抜きは、仕事と出世の極意。
  27. 年収の1割を自己投資すれば、出世するのは時間の問題。
    年収の1割を自己投資すれば、出世するのは時間の問題。
  28. 出世できない人は、謝り方が言い訳がましい。<br>出世する人は、謝り方が潔い。
    出世できない人は、謝り方が言い訳がましい。
    出世する人は、謝り方が潔い。
  29. すぐ人に聞く人は、成長も出世もできない。<br>自分の頭で考える習慣のある人が、成長も出世もする。
    すぐ人に聞く人は、成長も出世もできない。
    自分の頭で考える習慣のある人が、成長も出世もする。
  30. 出世の鍵を握るのは、仕事と無関係の趣味や遊び。
    出世の鍵を握るのは、仕事と無関係の趣味や遊び。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION