執筆者:水口貴博

人生に花を咲かせる
30の方法

22
9

自分にとっては真面目な人生なのに、
周りからは不可解に見える人生がいい。

自分にとっては真面目な人生なのに、周りからは不可解に見える人生がいい。 | 人生に花を咲かせる30の方法

自分らしさを追求した人生は、他人から理解されるとは限りません。

自分らしい人生を実現すれば、周りから認められて褒められると思っているなら、考え直したほうがいいでしょう。

理解されないことのほうが大半です。

ましてや褒められることはめったにありません。

自分としては、別に変なことをしている自覚はありません。

ところが周りからは不可解に見えるのです。

「どうしてそんなことをするの?」

「なんのために頑張っているの?」

「私には理解できない」

周りにいる知人友人から、なかなか理解されません。

「へえ、そうなんだ」と驚かれ、それで終わりです。

「変わっているね」「ちょっと理解できないな」と言われることもあります。

異次元世界の人のように見られます。

親からもなかなか理解されません。

「もっと真面目な人生を送りなさい」「常識をわきまえなさい」と叱られる、もしくはあきれられます。

自分にとっては真面目な人生を生きているつもりなのに、なかなか周りからは理解されないのです。

なかなか厳しい現実に思えますが、ここが要注意ポイントです。

実は、そういう人生こそ、最高の人生なのです。

自分の好みは本来、自分にしかわかりません。

あなたは世界で唯一の存在です。

自分の好みや価値観を突き詰めると、必ず「ユニーク」になります。

そのため、自分の好みを突き詰めると、いつか他人に理解されないステージに到達します。

すると周りからは理解されなかったり、価値観が違いすぎて笑われたりします。

きちんと理解してくれる人もゼロではありませんが、少数です。

常識も関係ありません。

常識は世間一般の事情であり、自分の常識は別にあります。

自分らしい生き方を突き詰めると、いつか「常識外れ」になります。

そういうものだと思うことです。

しょせん、他人からは理解されません。

周りからは不可解に思われても気にしないこと。

それは、きちんと自分らしさを追求できている証拠と思うことです。

自分らしさを実現した人生は、周りからは不可解に見られるのが運命です。

そういう人生を目指しましょう。

自分にとっては真面目な人生なのに、周りからは不可解に見える人生がいいのです。

人生に花を咲かせる方法(22)
  • 自分にとっては真面目な人生なのに、周りからは不可解に見える人生を送る。
じっとしていられない人は、もともと成功しやすい素質が備わっている。

人生に花を咲かせる30の方法
人生に花を咲かせる30の方法

  1. 自分の花は、自分にしか咲かせられない。
    自分の花は、自分にしか咲かせられない。
  2. 花は美しい。<br>花を買うあなたも美しい。
    花は美しい。
    花を買うあなたも美しい。
  3. ずっと迷い続けていることは、やったほうがいい。<br>「本当はやりたい」と思っている証拠。
    ずっと迷い続けていることは、やったほうがいい。
    「本当はやりたい」と思っている証拠。
  4. 最後のどんでん返しは、最後にある。<br>全うした人だけが手に入れる奇跡。
    最後のどんでん返しは、最後にある。
    全うした人だけが手に入れる奇跡。
  5. 自分がバージョンアップしている実感を持てば、また次も頑張れる。
    自分がバージョンアップしている実感を持てば、また次も頑張れる。
  6. 夢があっさり叶ったらつまらない。<br>夢は、叶えるのに時間がかかるから素晴らしい。
    夢があっさり叶ったらつまらない。
    夢は、叶えるのに時間がかかるから素晴らしい。
  7. 個性は、作るものではない。<br>もともと備わっているものであり、にじみ出るもの。
    個性は、作るものではない。
    もともと備わっているものであり、にじみ出るもの。
  8. 好きなことをしていて、途中で嫌になったらどうするか。
    好きなことをしていて、途中で嫌になったらどうするか。
  9. 靴を磨くタイミングには、マナーがある。
    靴を磨くタイミングには、マナーがある。
  10. 花の名前も、明るい知識の1つ。<br>積極的に花の名前を覚えていこう。
    花の名前も、明るい知識の1つ。
    積極的に花の名前を覚えていこう。
  11. 自慢したら、今度は相手の自慢を聞く番。
    自慢したら、今度は相手の自慢を聞く番。
  12. 一発逆転を狙うから、うまくいかない。<br>百発逆転を狙えば、うまくいく。
    一発逆転を狙うから、うまくいかない。
    百発逆転を狙えば、うまくいく。
  13. いらいらしたら負け。
    いらいらしたら負け。
  14. トイレ掃除の醍醐味は、細かいところまで磨くことにある。
    トイレ掃除の醍醐味は、細かいところまで磨くことにある。
  15. 動きが遅い人にいらいらしてはいけない。<br>その人にとって普通のペースなのだ。
    動きが遅い人にいらいらしてはいけない。
    その人にとって普通のペースなのだ。
  16. 「何の話をしていたんだっけ?」と言えるのは、素晴らしいこと。
    「何の話をしていたんだっけ?」と言えるのは、素晴らしいこと。
  17. あなたの本性が出るのは、褒められたときではなく、叱られたとき。
    あなたの本性が出るのは、褒められたときではなく、叱られたとき。
  18. 悪いのは無計画な衝動買い。<br>計画的な衝動買いなら、冒険になる。
    悪いのは無計画な衝動買い。
    計画的な衝動買いなら、冒険になる。
  19. 面倒なことではない。<br>面倒だと思い込んでいるだけだ。
    面倒なことではない。
    面倒だと思い込んでいるだけだ。
  20. 隣の芝生が青く見えても、惑わされてはいけない。<br>「いつものこと。<br>単なる心の錯覚」の一言で目を覚まそう。
    隣の芝生が青く見えても、惑わされてはいけない。
    「いつものこと。
    単なる心の錯覚」の一言で目を覚まそう。
  21. 腕時計をするおしゃれもある。<br>腕時計をしないおしゃれもある。
    腕時計をするおしゃれもある。
    腕時計をしないおしゃれもある。
  22. 自分にとっては真面目な人生なのに、周りからは不可解に見える人生がいい。
    自分にとっては真面目な人生なのに、周りからは不可解に見える人生がいい。
  23. じっとしていられない人は、もともと成功しやすい素質が備わっている。
    じっとしていられない人は、もともと成功しやすい素質が備わっている。
  24. 変わった性格の人は、もともと成功しやすい素質が備わっている。
    変わった性格の人は、もともと成功しやすい素質が備わっている。
  25. 元気がないときは、明るい服を着よう。<br>服があなたを励ましてくれる。
    元気がないときは、明るい服を着よう。
    服があなたを励ましてくれる。
  26. 夏に咲く花もあれば、冬に咲く花もある。<br>「自分の季節」に「自分の花」を咲かせよう。
    夏に咲く花もあれば、冬に咲く花もある。
    「自分の季節」に「自分の花」を咲かせよう。
  27. 気持ちを切り替えるパワーフレーズ。<br>「さあ、次に行こう!」
    気持ちを切り替えるパワーフレーズ。
    「さあ、次に行こう!」
  28. かわいいかどうかを人に聞かない。<br>自分の基準で決めていい。
    かわいいかどうかを人に聞かない。
    自分の基準で決めていい。
  29. 視野が狭くなっているときは、高い場所から地上を見下ろそう。
    視野が狭くなっているときは、高い場所から地上を見下ろそう。
  30. 花が咲くには時間がかかるもの。<br>あなたの花は、もうすぐ咲く。
    花が咲くには時間がかかるもの。
    あなたの花は、もうすぐ咲く。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION