執筆者:水口貴博

ダメな自分を励ます
30の言葉

25
38

簡単に夢を諦めるな。
簡単に自分を捨てるな。
簡単に人生に絶望するな。

簡単に夢を諦めるな。簡単に自分を捨てるな。簡単に人生に絶望するな。 | ダメな自分を励ます30の言葉

夢とは何か。

夢とは、将来実現させたい願望です。

夢は、私たちに生きる力を与えてくれます。

元気と活力、勇気と希望、そして生きがいを与えてくれます。

夢があるから生活に張りと潤いが出て、日々が明るくなります。

つらいときでも踏ん張れるのは、夢のおかげ。

夢があるから生きる方向が定まり、立ち向かう目標ができ、心と体が生き生きします。

時にはうまくいかないこともありますが、正念場です。

夢を簡単に諦めないことです。

少しうまくいかないだけですぐ諦めるのは、よくない癖です。

簡単に夢を諦めるのは、夢に失礼です。

むしろなかなかうまくいかないことを乗り越えるのが、夢に向かう醍醐味だいごみでもあります。

「最初はできなくて当たり前」「なかなかうまくいかなくて普通」と思うくらいがいいでしょう。

「さあ、今回も困難がやってきましたね。今回はどう乗り越えましょうか」

ポジティブに考えることで、困難も乗り越えやすくなります。

夢は、生きがいに直結することですから、使命感を持って最後まで諦めないことが大切です。

§

自分とは何か。

自分とは、人生の主役です。

自分が人生の主役であることを再認識してください。

時には自分が嫌になることもあるでしょう。

ルックスに恵まれないのかもしれません。

厄介な持病や障害があるのかもしれません。

自分が嫌になって、自己嫌悪に陥ることもあるでしょう。

しかし、簡単に自分を捨ててはいけません。

人生の主役が腐ってどうするのでしょう。

自分を捨ててしまうと、そこで人生もゲームオーバーになってしまいます。

「自分を変える」「自分を生かす」「自分の魅力を引き出す」といった考え方で、どんどん自分を好きになってください。

長所や短所だけが素晴らしいのではありません。

欠点や短所も、あなたの立派な魅力であり個性です。

良いところだけでなく、悪いところも含めて、自分を好きになりましょう。

自分にできないことは無視して、できることに集中しましょう。

できないことは、できる人に任せばいいことです。

できることに集中すれば、自分の魅力を高めることができます。

どんどん能力が伸び、いずれ素晴らしい才能へと育ちます。

自分のすべてを受け入れて、自分を好きになってください。

自分を好きになることは、人生を好きになることにもつながります。

§

人生とは何か。

人生とは、あなたが活躍するステージです。

恵まれない家に生まれたのかもしれません。

失敗と困難の連続で、希望を失うこともあるでしょう。

恵まれない環境に生まれ育ち、生活が嫌になることもあるでしょう。

しかし、簡単に人生に絶望してはいけません。

絶望は、命がなくなったときのことをいいます。

命があるかぎり、まだまだ希望はあります。

たくさんの可能性にも恵まれています。

人生は、あなたが活躍するステージなのですから、つらいときこそ踏ん張って、素晴らしい成果を上げましょう。

面白い映画ほど、悲劇から始まります。

自分の人生が悲劇と感じるなら、面白い人生になる可能性があります。

どん底からはい上がって、人生という名の物語を面白くさせましょう。

輝くような生き方をしようではありませんか。

前向きに生きていれば、人生の後半には、素晴らしいクライマックスが待っています。

§

簡単に夢を諦めないこと。

簡単に自分を捨てないこと。

簡単に人生に絶望しないこと。

夢も自分も人生も、困難を乗り越えていくことに、生きる醍醐味があるのです。

ダメな自分を励ます言葉(25)
  • 簡単に夢を諦めない。
  • 簡単に自分を捨てない。
  • 簡単に人生に絶望しない。
「一生続けるわけではない」と考えれば、心の折り合いがつく。

ダメな自分を励ます30の言葉
ダメな自分を励ます30の言葉

  1. 失敗した自分を責めるな。<br>努力した自分を褒めろ。
    失敗した自分を責めるな。
    努力した自分を褒めろ。
  2. 「失敗した自分を許せない」と思うのではない。<br>「絶対自分を許す」と思うのだ。
    「失敗した自分を許せない」と思うのではない。
    「絶対自分を許す」と思うのだ。
  3. ダメ人間でも、幸せになれる。
    ダメ人間でも、幸せになれる。
  4. 運動神経が悪くても落ち込まない。<br>運動神経がゼロでも普通に生きられる。
    運動神経が悪くても落ち込まない。
    運動神経がゼロでも普通に生きられる。
  5. すでにあなたは、厳しい競争で1位を取ったことがある。
    すでにあなたは、厳しい競争で1位を取ったことがある。
  6. 「私ってダメ」というセリフは、今すぐ捨てなさい。
    「私ってダメ」というセリフは、今すぐ捨てなさい。
  7. 落ち込んでいるときは、高層ビルの上から自分を見下ろすと、ただの点であることに気づく。
    落ち込んでいるときは、高層ビルの上から自分を見下ろすと、ただの点であることに気づく。
  8. つまずいても転ばなければいい。<br>転んでも起き上がればいい。<br>起き上がれなくても這っていけばいい。
    つまずいても転ばなければいい。
    転んでも起き上がればいい。
    起き上がれなくても這っていけばいい。
  9. 弱い人ほど、弱い人の気持ちがわかる。
    弱い人ほど、弱い人の気持ちがわかる。
  10. 長所や得意がわかれば喜ぼう。<br>短所や苦手がわかっても喜ぼう。
    長所や得意がわかれば喜ぼう。
    短所や苦手がわかっても喜ぼう。
  11. 自分だけできないことを嘆くのではない。<br>自分しかできないことを喜ぼう。
    自分だけできないことを嘆くのではない。
    自分しかできないことを喜ぼう。
  12. 自信とは、小さな成功体験の集合体。
    自信とは、小さな成功体験の集合体。
  13. コミュ障でも仕事はできる。<br>コミュ障でも幸せになれる。
    コミュ障でも仕事はできる。
    コミュ障でも幸せになれる。
  14. のび太君は3秒で寝ることができる。<br>平凡でも圧倒的に早くできることなら、才能に値する。
    のび太君は3秒で寝ることができる。
    平凡でも圧倒的に早くできることなら、才能に値する。
  15. 元気が出ないと感じることはあっても、その理由まで考える人は少ない。
    元気が出ないと感じることはあっても、その理由まで考える人は少ない。
  16. 小さなコンプレックスは、笑い飛ばせ。<br>大きなコンプレックスは、忘れてしまえ。
    小さなコンプレックスは、笑い飛ばせ。
    大きなコンプレックスは、忘れてしまえ。
  17. うっかり間違えたときは、自分で自分を「ばかだな」と笑ってしまおう。
    うっかり間違えたときは、自分で自分を「ばかだな」と笑ってしまおう。
  18. 「最初から全力を出そう」と思うと、なかなか始められない。<br>「まず少し頑張ろう」と思うと、すぐ始められる。
    「最初から全力を出そう」と思うと、なかなか始められない。
    「まず少し頑張ろう」と思うと、すぐ始められる。
  19. 弱みがあるのは幸せ。<br>あなたの弱みは、楽しませる力だけでなく、親しくなる力もある。
    弱みがあるのは幸せ。
    あなたの弱みは、楽しませる力だけでなく、親しくなる力もある。
  20. 1日の終わりに反省するのはいいが、寝る直前に反省するのはよくない。
    1日の終わりに反省するのはいいが、寝る直前に反省するのはよくない。
  21. 「自慢にならない」と思っていることでも、誰かに自慢できる。
    「自慢にならない」と思っていることでも、誰かに自慢できる。
  22. どんなに不幸な人生でも、全面的に肯定しよう。
    どんなに不幸な人生でも、全面的に肯定しよう。
  23. 明るいときも元気なときも自分。<br>暗いときも落ち込んでいるときも自分。
    明るいときも元気なときも自分。
    暗いときも落ち込んでいるときも自分。
  24. 足が遅いカメでもいい。<br>歩き続けるカメになればいい。
    足が遅いカメでもいい。
    歩き続けるカメになればいい。
  25. 簡単に夢を諦めるな。<br>簡単に自分を捨てるな。<br>簡単に人生に絶望するな。
    簡単に夢を諦めるな。
    簡単に自分を捨てるな。
    簡単に人生に絶望するな。
  26. 「一生続けるわけではない」と考えれば、心の折り合いがつく。
    「一生続けるわけではない」と考えれば、心の折り合いがつく。
  27. トラブルが起こったら「大変だ」と騒ぐのではない。<br>「そんなこともあるさ」と気楽に考えよう。
    トラブルが起こったら「大変だ」と騒ぐのではない。
    「そんなこともあるさ」と気楽に考えよう。
  28. 笑わない日もあっていい。<br>別の日にたっぷり笑えばいい。
    笑わない日もあっていい。
    別の日にたっぷり笑えばいい。
  29. 自分をけなすことは、親や友人をけなすことになる。<br>自分を認めることは、親や友人を認めることになる。
    自分をけなすことは、親や友人をけなすことになる。
    自分を認めることは、親や友人を認めることになる。
  30. 完璧でなくても何とかなる。<br>完璧でなくても生きていける。<br>完璧でなくても幸せになれる。
    完璧でなくても何とかなる。
    完璧でなくても生きていける。
    完璧でなくても幸せになれる。

同じカテゴリーの作品

プラス思考」の人気記事

1
ポジティブになれない原因は、行動しないから。
プラス思考
ポジティブになれない原因は、行動しないから。
ポジティブ思考になる30の方法
2
ネガティブな人は、複雑に考える。ポジティブな人は、シンプルに考える。
プラス思考
ネガティブな人は、複雑に考える。
ポジティブな人は、シンプルに考える。
ポジティブ思考になる30の方法
3
気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
プラス思考
気持ちはなくていいから、とにかく癖にしてしまう。
ポジティブ思考になる30の方法
4
「どうせできない」はネガティブになるおまじない。「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
プラス思考
「どうせできない」はネガティブになるおまじない。
「何とかなる」はポジティブになるおまじない。
ポジティブ思考になる30の方法
5
嫌なことがあったときは、意味のあることと考える。
プラス思考
嫌なことがあったときは、意味のあることと考える。
明るい性格になる30の方法
6
足りないのは、自分を褒める習慣。
プラス思考
足りないのは、自分を褒める習慣。
暗い気持ちがぱっと明るくなる30の方法
7
相手を変えようとすると、うまくいかない。自分を変えようとすると、うまくいく。
プラス思考
相手を変えようとすると、うまくいかない。
自分を変えようとすると、うまくいく。
ポジティブ思考になる30の方法
8
「積極的な人間関係」でポジティブになる。
プラス思考
「積極的な人間関係」でポジティブになる。
ポジティブ思考になる30の方法
9
「明るい人」になりたければ「行動する人」になればいい。
プラス思考
「明るい人」になりたければ「行動する人」になればいい。
明るい性格になる30の方法
10
すべてうまくいかないときは、神様からの「休憩しろ」というメッセージ。
プラス思考
すべてうまくいかないときは、神様からの「休憩しろ」というメッセージ。
暗い気持ちがぱっと明るくなる30の方法

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION