執筆者:水口貴博

同棲中の喧嘩で仲直りをする30の方法

16

誤解を解くのはよくても、言い訳はよくない。言い訳をしないほうが、仲直りの近道になる。

誤解を解くのはよくても、言い訳はよくない。言い訳をしないほうが、仲直りの近道になる。 | 同棲中の喧嘩で仲直りをする30の方法

仲直りをするとき、言い訳に注意してください。

言い訳ではなく、誤解を解くならいいのです。

相手の解釈が誤っているなら、きちんと誤解を解く必要があるでしょう。

たとえば、していないことを「した」と思われたり、言っていないことを「言った」と思われたりです。

勘違いや思い込みでトラブルになるのは不本意でしょう。

何らかの思い違いがあるなら、きちんと説明して、誤解を解くことが大切です。

誤解が原因の喧嘩なら、誤解を解くだけで仲直りができるでしょう。

しかし、誤解はよくても、言い訳はよくありません。

言い訳とは、自分を正当化させるための発言です。

つまり「自分は悪くない」とアピールするのと同じことになります。

自分の立場を守るための説明は、保身や自己顕示が強く、聞き苦しいだけ。

言い訳をすると、相手は残念な気持ちになるでしょう。

場合によっては、ますます相手を怒らせることもあります。

結果として、できる仲直りもできなくなってしまうのです。

仲直りをしたいなら、言い訳は厳禁です。

言い訳をしたくても、ぐっとこらえて我慢します。

自分が悪いなら、きちんと認めて、素直に謝るのが一番。

素直に謝るのは、見苦しいことではありません。

余計な弁明をしないで素直に謝れるのは、むしろ潔くて好印象です。

「素直になろう」「しっかり謝ろう」という気持ちが伝われば、相手の怒りも早く収まるでしょう。

そして建設的な話し合いができ、未来に向けた関係が築けます。

言い訳をしないほうが、仲直りの近道になるのです。

同棲中の喧嘩で仲直りをする方法(16)
  • 仲直りでは、言い訳をしない。
謝罪の言葉が、ワンパターンになっていないか。

同棲中の喧嘩で仲直りをする30の方法

同棲中の喧嘩で仲直りをする30の方法
  1. 喧嘩をしたら、きちんと仲直りをする。<br>喧嘩と仲直りは1セット。
    喧嘩をしたら、きちんと仲直りをする。
    喧嘩と仲直りは1セット。
  2. 同棲中の喧嘩には、2つの意味がある。<br>「本音を言い合う機会」と「本性を確かめる機会」。
    同棲中の喧嘩には、2つの意味がある。
    「本音を言い合う機会」と「本性を確かめる機会」。
  3. 喧嘩をした翌朝こそ、元気よく「おはよう」と挨拶しよう。
    喧嘩をした翌朝こそ、元気よく「おはよう」と挨拶しよう。
  4. 喧嘩の余韻は、長く引きずらない。
    喧嘩の余韻は、長く引きずらない。
  5. 仲直りの余計な先延ばしは不要。
    仲直りの余計な先延ばしは不要。
  6. やめてほしいことは「命令」ではなく「お願い」をする。
    やめてほしいことは「命令」ではなく「お願い」をする。
  7. 昔のメッセージを読み返すと、仲直りをしたい欲求を高まってくる。
    昔のメッセージを読み返すと、仲直りをしたい欲求を高まってくる。
  8. ほかのカップルをうらやむ気持ちは、仲直りを促すモチベーションに変わる。
    ほかのカップルをうらやむ気持ちは、仲直りを促すモチベーションに変わる。
  9. 相手の気持ちを理解するだけで、仲直りがしやすくなる。
    相手の気持ちを理解するだけで、仲直りがしやすくなる。
  10. 普通に「ありがとう」と言うのではない。<br>嬉しそうに「ありがとう」と言おう。
    普通に「ありがとう」と言うのではない。
    嬉しそうに「ありがとう」と言おう。
  11. 助けを求めれば、2人で一緒に協力する機会を作れる。
    助けを求めれば、2人で一緒に協力する機会を作れる。
  12. 関係がこじれたときは、肩たたきで仲直り。
    関係がこじれたときは、肩たたきで仲直り。
  13. 仲直りに回りくどい言い方は不要。<br>シンプルでストレートに言うのが一番よい。
    仲直りに回りくどい言い方は不要。
    シンプルでストレートに言うのが一番よい。
  14. 仲直りの話し合いでは、冗談もジョークも不要。<br>真面目な態度だけでいい。
    仲直りの話し合いでは、冗談もジョークも不要。
    真面目な態度だけでいい。
  15. 相手の状態が悪いときに、仲直りをするのは難しい。
    相手の状態が悪いときに、仲直りをするのは難しい。
  16. 誤解を解くのはよくても、言い訳はよくない。<br>言い訳をしないほうが、仲直りの近道になる。
    誤解を解くのはよくても、言い訳はよくない。
    言い訳をしないほうが、仲直りの近道になる。
  17. 謝罪の言葉が、ワンパターンになっていないか。
    謝罪の言葉が、ワンパターンになっていないか。
  18. 「ごめんなさい」の言葉が抜けていては、謝罪が曖昧になる。
    「ごめんなさい」の言葉が抜けていては、謝罪が曖昧になる。
  19. ため息は、仲直りの妨げになる。
    ため息は、仲直りの妨げになる。
  20. 外で話し合ったほうが、スムーズにいくこともある。
    外で話し合ったほうが、スムーズにいくこともある。
  21. 誠意のない謝罪は、意味がない。<br>余計に相手を怒らせることもある。
    誠意のない謝罪は、意味がない。
    余計に相手を怒らせることもある。
  22. 相手の指摘は、できるだけ素直に受け止めること。
    相手の指摘は、できるだけ素直に受け止めること。
  23. 話し合いが行き詰まったときは、一度中断するのが得策。
    話し合いが行き詰まったときは、一度中断するのが得策。
  24. 謝罪は「ごめんなさい」から始まり「ごめんなさい」で終わらせるのが一番。
    謝罪は「ごめんなさい」から始まり「ごめんなさい」で終わらせるのが一番。
  25. 実は頑固な相手ほど、仲直りがしやすい。
    実は頑固な相手ほど、仲直りがしやすい。
  26. 話し合って仲直りができないのは、話し合いが足りないだけではないか。
    話し合って仲直りができないのは、話し合いが足りないだけではないか。
  27. 2人だけで解決できない場合は、親に介入してもらう方法もある。
    2人だけで解決できない場合は、親に介入してもらう方法もある。
  28. 「仲直りができた」という3つのサイン。<br>握手・ハグ・ハイタッチ。
    「仲直りができた」という3つのサイン。
    握手・ハグ・ハイタッチ。
  29. 2人で出かけたとき、本当に仲直りができたことになる。
    2人で出かけたとき、本当に仲直りができたことになる。
  30. 仲直りの後は、終わった喧嘩の話を持ち出さないこと。
    仲直りの後は、終わった喧嘩の話を持ち出さないこと。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION