緊張する原因は、原稿の書き方にあるのかもしれません。
スピーチやプレゼンでは、読み上げる原稿を準備することになるでしょう。
本番でスムーズな発表ができるよう、原稿を見ながら練習を重ねることでしょう。
さて、問題は原稿です。
本番に向けて準備した原稿を見てください。
原稿は、どんな書き方になっているでしょうか。
多くの場合「文章」で書いていることが多いのではないでしょうか。
もちろん原稿の準備の仕方は個人の自由。
きれいな文章で原稿を準備したい完璧主義者なら、それもいいでしょう。
しかし、緊張対策という目的で準備する原稿としては不適切です。
文章で原稿を準備すると、緊張を高めやすくなります。
原稿を文章で書くと「書いている文章のとおりに読まなければいけない」と意識しがちです。
一字一句、完璧に読み上げようとするでしょう。
文章のすべてを覚えようとするでしょう。
この完璧な読み上げ方が、緊張を促す結果をもたらすのです。
では、原稿はどんな書き方にすればいいのか。
原稿の書き方は「文章」ではなく「箇条書き」にしましょう。
箇条書きの場合、最初から完璧な文章が準備されていません。
要点以外の説明は、その場で適当に加えていくようにします。
最初から正解が準備されていないのはデメリットに思えますが、緊張対策としてはメリットになります。
前を向いて話がしやすくなる上、自然な様子で話せるようになります。
覚えるところも要点だけで済むので、暗記量も減ります。
結果として、気持ちが楽になり、緊張しにくくなるのです。
本番のパニックを防ぎやすくなります。
この書き方は、スピーチやプレゼンに限らず、商談・交渉・電話対応でも有効です。
緊張対策で原稿を準備するなら、文章より箇条書きが効果的です。