執筆者:水口貴博

人前で緊張しない30の方法

17

ランクの高いスーツには、自信を高める効果がある。

ランクの高いスーツには、自信を高める効果がある。 | 人前で緊張しない30の方法

普段、どんなスーツを着用していますか。

安物のスーツを着ていないでしょうか。

ぼろぼろのスーツになっていないでしょうか。

使い古したスーツを着てスピーチやプレゼンをすることもできますが、少し不格好に見える可能性があります。

経年劣化したスーツは、愛着でいっぱいかもしれませんが、品格と清潔感に欠けます。

スーツの良しあしは、本番の緊張にも影響を与えます。

不格好なスーツを着ていると、なかなか自分の容姿に自信が持てません。

「不自然に見えていないだろうか」という余計な不安が出て、かえって緊張を促すこともあるでしょう。

そこで、着用するスーツを変えてみましょう。

どんなスーツを着るか。

ランクの高いスーツを着るのです。

たとえば、上質な生地を使った高級なスーツです。

高級ブランドである必要はなく、あくまで「品質に優れたスーツ」であることがポイントです。

ランクの高いスーツは、3つの特徴があります。

  1. 生地が丈夫
  1. 立派に見える
  1. デザインが優れている

ランクの高いスーツを着ると、今まで以上に外見が整うでしょう。

心理的にも、自分のランクまで上がったかのような気持ちになれます。

外見にも心理的にもプラスの作用があります。

ランクの高いスーツには、自信を高める効果があります。

強気になれたり緊張を和らげたりする波及効果もあります。

もちろん費用のかかる方法なので気軽には試せませんが、選択肢の1つにはなるでしょう。

ちょうどスーツの買い換えを検討しているなら、奮発してランクの高いスーツを買ってみるのも一案です。

高価なスーツだとしても、それだけの値打ちはあると考えれば、高いとは言い切れません。

値段が高くても、自分の自信を高めるなら意味があります。

丈夫で長持ちをすることを考えれば、かえって経済的とも言えます。

人前で緊張しない方法(17)
  • ランクの高いスーツでびしっと決める。
本番直前まで忙しくして、緊張を感じるほど余裕のない状況にする。

人前で緊張しない30の方法

  1. 場数を踏むことこそ、最強の緊張対策。
  2. 身近な人に聴衆役をお願いして、リハーサルを経験しておく。
  3. 1人で行うリハーサルも、貴重な練習の1つ。
  4. 1人で練習するときに大切なのは、想像力。
  5. 場所を下見するだけでも、本番の緊張が和らぐ。
  6. ネガティブな様子は想像しない。
    ポジティブな様子だけ想像する。
  7. 全部を覚えると、緊張を促す。
    要点だけ覚えると、緊張しなくなる。
  8. 緊張対策で原稿を準備するなら、文章より箇条書き。
  9. 楽しむ気持ちを大切にすれば、緊張もほぐれる。
  10. 空腹だと、緊張もしやすい。
  11. 発表量を減らすのも、緊張を減らす工夫の1つ。
  12. 完璧主義は、緊張を促す悪魔。
  13. 筋トレで体に自信をつける。
  14. 尿意の我慢は、緊張に悪影響。
  15. いつも同じ層の人とばかり接していては、人前で緊張するのも当然。
  16. 聴衆を野菜と思ってみる。
    発想がユニークであればあるほど、楽しさと面白さで緊張がほぐれる。
  17. ランクの高いスーツには、自信を高める効果がある。
  18. 本番直前まで忙しくして、緊張を感じるほど余裕のない状況にする。
  19. 心の支えになるお守りで、緊張をほぐす。
  20. 冒頭で感謝を伝えると、緊張がほぐれる。
  21. 大きな声を出せば、緊張をはね飛ばす。
  22. 特定の人に向けて話すと、緊張しなくなる。
  23. 人の顔を見るのが苦手なら、遠くを見ながら話すのが有効。
  24. 緊張していることを正直に白状すると、気持ちが楽になる。
  25. 評価は気にすればするほど、緊張しやすくなる。
  26. ゆっくり話すと聞きやすくなる。
    心にも余裕ができる。
  27. 複数人で分担すれば、緊張も分散される。
  28. 本番当日の朝、有酸素運動をする。
  29. 緊張対策の最後の手段は、開き直り。
  30. 本番中にミスをしても振り返らない。
    振り返るなら、本番が終わってからにする。

同じカテゴリーの作品

緊張・あがり症」の人気記事

1
緊張・あがり症
自意識過剰になっているだけ。
誰もあなたの事情に興味はない。
緊張をほぐす30の名言
2
緊張・あがり症
緊張する場から逃げていると、人生がうまくいかなくなる。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
3
緊張・あがり症
「上手にしよう」と思うのではない。
「真剣にしよう」と思うのだ。
緊張をほぐす30の名言
4
緊張・あがり症
1日1回は、緊張する時間を作ろう。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
5
緊張・あがり症
緊張が過度になる原因は、エゴイズム。
緊張対策に役立つ30の基本知識
6
緊張・あがり症
緊張を嫌がっているうちは、半人前。
緊張を喜べるようになったら、一人前。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
7
緊張・あがり症
普段から緊張を感じている人は、ぼけない。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
8
緊張・あがり症
「緊張したくない」と思っているうちは、まだメンタルが弱い。
「緊張してもいい」と思うようになれば、本当に強くなった証拠。
緊張対策に役立つ30の基本知識
9
緊張・あがり症
緊張で手が震えたときに役立つのは、自分の両手。
緊張による震えを止める30の方法
10
緊張・あがり症
あがり症の人は、体を鍛えよう。
あがり症を克服する30の方法

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION