企業のウェブサイトには、企業に関する写真がたくさん掲載されています。
目につきやすいのは、やはり文字より写真ではないでしょうか。
写真は、視覚に訴える力が強いため、やはり注目してしまいます。
企業の外観や社内風景など、写真から得られる情報は具体的であるため、有益です。
ただし、すべての写真が頼りになるかというと、そうとは限りません。
気をつけたいのが、写真の種類です。
その写真は、実物を写した写真ではなく、イメージした写真である場合があります。
写真の種類を、よく確認しましょう。
「立派な社屋だな」「社内は広くて清潔感がある」と思っても、実はイメージ写真かもしれません。
実際の企業の様子は、まったく違う場合があり得るのです。
もちろんイメージ写真が悪いわけではありません。
企業のイメージを伝えるためにイメージ写真を使うのは、法律上は問題ありません。
ただ、それを知らずに信じるのは、注意なのです。
写真の種類を確認していないと、誤解した情報に振り回されやすくなります。
「実物を写した写真なのか、イメージした写真なのか」
写真を見るときは、写真の種類に注意が必要なのです。