執筆者:水口貴博

口臭を抑える30の対策

1

口臭は、人間関係を妨げる、見えない壁だ。

口臭は、人間関係を妨げる、見えない壁だ。 | 口臭を抑える30の対策

「なぜか、人から避けられているようだ」

そう思うきっかけは、口臭なのかもしれません。

1つ、興味深いデータがあります。

芳香剤を販売する、ある会社によって、好きな香りを調査したデータです。

好きな香りのベスト3は、納得できる結果が出ました。

「3位は焼きたてのパン、2位は花、1位は石鹸せっけん

うなずける内容ですね。

たしかに石鹸の香りが嫌いという話は、めったに聞きません。

花の香りはリラックスさせてくれ、香ばしいパンの香りは食欲が湧いてきます。

逆に、嫌いな香りのベスト3もあります。

「3位は体臭、2位は生ごみ、1位は口臭」という結果が出ました。

注目してほしいのは、口臭です。

驚くべきことに、嫌われやすいのは、体臭より口臭なのです。

会話中、相手の口からくさいにおいがして、顔を背けた経験がある人も多いのではないでしょうか。

一瞬、息ができなくなる。

会話を早々に打ち切りたくなりますし、弾む会話も弾まなくなります。

くさい息をする相手に対しても、よくない印象が湧いてきます。

会話中、相手の口からくさいにおいがすると、楽しい会話どころではなくなるのです。

口臭の問題は、人間関係に大きな影響を及ぼすことがわかります。

口臭は、人間関係を妨げる、見えない壁です。

口から吐く透明の息が、人間関係に大きな障害をもたらしていることがあるのです。

いま一度、自分の口臭は問題がないか、確認してみましょう。

なぜか、人から避けられているのは、見えない口臭が原因なのかもしれません。

口臭を抑える対策(1)
  • いま一度、自分の口臭を、確認してみる。
自分の息をチェックする、2つの方法。

口臭を抑える30の対策

  1. 口臭は、人間関係を妨げる、見えない壁だ。
  2. 自分の息をチェックする、2つの方法。
  3. 口臭予防の最も基本となる習慣は、食後の歯磨きだ。
  4. 歯磨きの主役は、歯磨き粉ではない。
    歯ブラシだ。
  5. 面倒な食後の歯磨きは、ダブル効果を想像するのがコツ。
  6. 歯磨きのとき、舌の上を磨き忘れていると、口臭になる。
  7. 歯磨きで大切なのは、時間より、磨き方。
  8. 腫れた歯茎と魚の血生臭いにおいは、歯肉炎と歯槽膿漏を疑う。
  9. いくら歯を磨いても口臭がするなら、内臓疾患を疑う。
  10. だ液の役割は、消化を促すだけではない。
    口臭を抑える効果もある。
  11. 食後の眠気と口臭は、ガム1つで、解決できる。
  12. ガムを噛むとき「キシリトール」がキーワード。
  13. 奥歯には、だ液の分泌を促すスイッチがある。
  14. きちんと口を閉じてガムを噛む人からは、配慮と知性が、感じられる。
  15. ガムを噛んでいるのに、だ液が分泌されない意外な理由とは。
  16. よく話す人は、口臭になりにくい。
  17. 口の体操は、口臭予防に効果がある。
  18. 口を動かすことなく、だ液の分泌を促す方法。
  19. 口のにおいがするのは、口で呼吸をするから。
  20. 口が寂しくなったとき、何に手を差し出すか。
    それが問題だ。
  21. 口臭の原因になる飲み物もあれば、口臭を予防する飲み物もある。
  22. ストレスと口臭には、意外なつながりがある。
  23. いい香りがするコーヒーも、口臭の原因の1つになる。
  24. どうせコーヒーを飲むなら、ブラックが一番。
  25. コーヒーと水は、相性がいい。
  26. フルーツの甘酸っぱい刺激が、だ液の分泌を促す。
  27. 愛情を伝えるつもりの寝起きのキスは、かえって嫌われることもある。
  28. 朝食を抜くと、かえって口臭は、ひどくなる。
  29. おなかがすいたときの口臭対策。
  30. 梅干しの組み合わせには、強力な口臭防止効果がある。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION