執筆者:水口貴博

テスト本番に強くなる30の方法

17

見直し時間は、解ける問題が確実に回答できているかを確かめる。

見直し時間は、解ける問題が確実に回答できているかを確かめる。 | テスト本番に強くなる30の方法

試験全体を解き終えて、時間がわずかに残っていることがあります。

後回しにした問題を解いて、とりあえず空欄はすべて埋め、まだ時間が残っている場合です。

試験全体を解き終えた後にすることと言えば「見直し」ですね。

問題1から順番に見直しをしたいところですが、時に判断に困る場面があります。

時間は残っているが、問題全体を見直すほどの時間ではない場合です。

時間配分で困ります。

残り少ない見直し時間をどう有効活用するべきか、迷います。

迷っている時間ですら、もったいない。

1つアドバイスがあります。

解ける問題が確実に回答できているかを重点的に確認しましょう。

自信がない問題を見直ししても、やはり自信がないのではっきりしません。

それより、確実に解ける問題で凡ミスがないかを確かめるほうが、はるかに価値があります。

当たり前にできる問題ほど、うっかりとしたミスが多いです。

  • 問題文を誤解していないか
  • 初歩的な計算で間違っていないか
  • 漢字が間違っていないか
  • 英単語のスペルが間違っていないか
  • 読める字になっているか

基本的なところでミスをしていたばかりに、回答が台無しになることがあります。

わからない問題で点が取れないのは、ある程度諦めもつきます。

しかし、わかる問題で間違っているのは悔しくてなりません。

それで受験が失敗したら、一生傷が残ります。

解ける問題が確実に回答できていることを、重点的に見直していきましょう。

テスト本番に強くなる方法(17)
  • 見直しは、解ける問題が確実に回答できていることを見直す。
問題用紙にどんどん書き込みをする人が、試験でも高得点を得る。

テスト本番に強くなる30の方法

テスト本番に強くなる30の方法
  1. 試験当日の朝食は、いつもと同じ食事メニューにする。
    試験当日の朝食は、いつもと同じ食事メニューにする。
  2. 問題用紙が配られている間に大きな深呼吸を。
    問題用紙が配られている間に大きな深呼吸を。
  3. テスト本番は、新品の文房具は使わない。
    テスト本番は、新品の文房具は使わない。
  4. 問題に取り組む前に、試験全体の把握から始めること。
    問題に取り組む前に、試験全体の把握から始めること。
  5. 集中力には、一長一短がある。
    集中力には、一長一短がある。
  6. 確実に解ける問題から手を付けると、調子が出る。
    確実に解ける問題から手を付けると、調子が出る。
  7. 数学の試験中は消しゴムを使わない。<br>二重線で消す。
    数学の試験中は消しゴムを使わない。
    二重線で消す。
  8. きれいな字を書くことに、神経質になりすぎない。
    きれいな字を書くことに、神経質になりすぎない。
  9. 試験中に継続できるだけの集中力を、普段から養っておく。
    試験中に継続できるだけの集中力を、普段から養っておく。
  10. 模擬試験を受けた直後こそ、復習のベストタイミング!
    模擬試験を受けた直後こそ、復習のベストタイミング!
  11. 4択問題で最も正答率が高いのは、3番目である。
    4択問題で最も正答率が高いのは、3番目である。
  12. わからない問題に、いつまでも執着しない。
    わからない問題に、いつまでも執着しない。
  13. 本番のテストでは、すべての試験が終了するまで、友人と答え合わせをしない。
    本番のテストでは、すべての試験が終了するまで、友人と答え合わせをしない。
  14. 試験の結果が悪い理由を、睡眠不足のせいにしない。
    試験の結果が悪い理由を、睡眠不足のせいにしない。
  15. 問題を解き始める前の、大きな問題がある。
    問題を解き始める前の、大きな問題がある。
  16. 部分点が取れる問題でした悪あがきで、合否が決まることもある。
    部分点が取れる問題でした悪あがきで、合否が決まることもある。
  17. 見直し時間は、解ける問題が確実に回答できているかを確かめる。
    見直し時間は、解ける問題が確実に回答できているかを確かめる。
  18. 問題用紙にどんどん書き込みをする人が、試験でも高得点を得る。
    問題用紙にどんどん書き込みをする人が、試験でも高得点を得る。
  19. 本試験では、学力だけでなく、慣れも反映される。<br>アウトプットの練習をせよ。
    本試験では、学力だけでなく、慣れも反映される。
    アウトプットの練習をせよ。
  20. テストの点数には、運の力も含まれている。
    テストの点数には、運の力も含まれている。
  21. 「空白を埋める」という行為は、人間性を形成する基礎になる。
    「空白を埋める」という行為は、人間性を形成する基礎になる。
  22. 試験前には、リズムを朝型に戻す。
    試験前には、リズムを朝型に戻す。
  23. ティッシュとハンカチは必ず持参。
    ティッシュとハンカチは必ず持参。
  24. 模擬試験の受験料は、自分の財布から出す。
    模擬試験の受験料は、自分の財布から出す。
  25. 集中力を奪われる、鉛筆の音。
    集中力を奪われる、鉛筆の音。
  26. 模擬試験を受けて、上には上がいることを実感する。
    模擬試験を受けて、上には上がいることを実感する。
  27. 当日失敗しないために、試験会場までの下見はしておくこと。
    当日失敗しないために、試験会場までの下見はしておくこと。
  28. 悪あがきは、まだ諦めていない熱意だ。
    悪あがきは、まだ諦めていない熱意だ。
  29. 試験が始まる前から、心理的に優位な状況を作り出す方法。
    試験が始まる前から、心理的に優位な状況を作り出す方法。
  30. 最後の限界ぎりぎりまで諦めない人が、合格する。
    最後の限界ぎりぎりまで諦めない人が、合格する。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION