執筆者:水口貴博

心の汚れを取り除く
30の方法

19
78

読書をした後は、
行動をしないといけなかった。

読書をした後は、行動をしないといけなかった。 | 心の汚れを取り除く30の方法

あなたがこの文章を読んでいるということは、おそらく幸せや成功哲学に興味を持っているのではないでしょうか。

今までにも何冊か成功哲学に関する本を読みあさっているあなたの姿が、目に浮かびます。

私も以前は、そうでした。

今までにも何百冊もの成功哲学や前向きになれるような本を読んできました。

自分が落ち込んだときに、少しでも元気が欲しくなると、本を読みます。

たしかに成功哲学や前向きな本を読んでいると、だんだん視野が広がり、心が豊かになったような気がします。

しかし、少し時間が経てば、またいつもの自分に戻ってしまいます。

その繰り返しを、私は今までに何百回も繰り返してきました。

数え切れないほどです。

あなたもおそらく同じようなことを経験したことがあるのではないでしょうか。

本を読んで元気になる。

「よし! 頑張るぞ」とそのときは思っても、少し時間が経てば、またいつもの自分に戻ってしまいます。

たしかに心はちょっと変わっているはずなのですが、現実にはなかなか表れてくれないもどかしさがあるはずです。

私も、同じようにもどかしいことだらけでした。

「こんなにたくさん成功哲学を学んだんだ。絶対にうまくいく!」と思っても、それほどなかなか生活に表れてくれません。

そのうち「本当にこれでいいのかな」と思い始めました。

そこである日、ちょっと方法を変えてみました。

すると、あっという間に現実は変わってしまいました。

「なるほど。本当の成功哲学とはこういうことだったのか!」とわかりました。

それが「行動をする」ということです。

「なんだ。そんなことか」と思うかもしれませんが、これが重要なことなのです。

それまでの私は、たくさんの本を読み、頭の中だけで考えているレベルでした。

たしかに心は豊かになり、一時的に幸せになったような気になっていても、少し時間が経てば元に戻ってしまう。

それは思っているだけであって、行動していなかったから、そうなっていたのです。

心が変われば、たしかに行動も変わります。

しかし、行動を変えることで、初めてそれが現実になるのです。

心だけが変わり、現実に大きな変化はありません。

心が変わり、行動があって、初めて現実になるのです。

これほど当たり前の事実に、私は遠い遠い遠回りをしていたようです。

あなたが同じ失敗を繰り返す前に、ここであえて話をさせていただきました。

何かを思い、感じたら、それをそこで終わらせないでほしいのです。

最後に行動をして、1つのサイクルにしていただきたい。

そうしないと、いつまで経っても変わったようで変わらない毎日が繰り返されていくからです。

私が以前そうであったように、あなたにもそうなることが考えられます。

「読書と行動」を1つのセットにしておきましょう。

本を読んだら行動です。

読んだら本を閉じて終わりではなく、次に行動してほしいのです。

また読んで行動することを繰り返していけば、あっという間に現実が変わります。

私はそうして現実を変えていきました。

あなたにもできるはずです。

心の汚れを取り除く方法(19)
  • 読書をした後は、必ず行動をする。

心の汚れを取り除く30の方法
心の汚れを取り除く30の方法

  1. 心はもともと明るく輝いている。<br>明るい心は、雲を取り除くだけでいい。
    心はもともと明るく輝いている。
    明るい心は、雲を取り除くだけでいい。
  2. プラス思考になってはいけない。
    プラス思考になってはいけない。
  3. 本当のプラス思考とは、そうとしか思えない現実に気づくこと。
    本当のプラス思考とは、そうとしか思えない現実に気づくこと。
  4. つらい出来事も感謝に気づけば、プラスとしか考えられなくなる。
    つらい出来事も感謝に気づけば、プラスとしか考えられなくなる。
  5. 人間は現実に悩むのではない。<br>妄想によって悩むのだ。
    人間は現実に悩むのではない。
    妄想によって悩むのだ。
  6. 悪口を言うと、自分のイメージを下げてしまう。
    悪口を言うと、自分のイメージを下げてしまう。
  7. どうしても言いたい悪口は、ノートに書いてしまえばいい。
    どうしても言いたい悪口は、ノートに書いてしまえばいい。
  8. 心のフィルムをきれいにしないかぎり、映し出される現実は汚れたままになる。
    心のフィルムをきれいにしないかぎり、映し出される現実は汚れたままになる。
  9. 見ている現実の汚れは、あなたの心の汚れが原因。
    見ている現実の汚れは、あなたの心の汚れが原因。
  10. 今に感謝した瞬間、過去の印象は、黒から白になる。
    今に感謝した瞬間、過去の印象は、黒から白になる。
  11. 見栄を張るから、自分らしく生きられなくなる。
    見栄を張るから、自分らしく生きられなくなる。
  12. 今、つらいですか。<br>それなら、今は幸せということです。
    今、つらいですか。
    それなら、今は幸せということです。
  13. 人間がこの世において1から作り出したものなど、1つも存在しない。
    人間がこの世において1から作り出したものなど、1つも存在しない。
  14. 自分は小さくて弱い存在だと気づく。<br>だから強くなれる。
    自分は小さくて弱い存在だと気づく。
    だから強くなれる。
  15. 本当の謙虚とは、自分の素晴らしさを認めること。
    本当の謙虚とは、自分の素晴らしさを認めること。
  16. 親からの愛情は、子どもがもつ愛情の土台になる。
    親からの愛情は、子どもがもつ愛情の土台になる。
  17. 大きな支えほど、支えられていることに気づきにくい。
    大きな支えほど、支えられていることに気づきにくい。
  18. 勝ち負けより、楽しさを意識するほうがいい。
    勝ち負けより、楽しさを意識するほうがいい。
  19. 読書をした後は、行動をしないといけなかった。
    読書をした後は、行動をしないといけなかった。
  20. 行動を変えることで、心を変える。
    行動を変えることで、心を変える。
  21. 心の汚れを取りたければ、言葉の汚れを取ること。
    心の汚れを取りたければ、言葉の汚れを取ること。
  22. 病気、事故、喧嘩は、自然に反している警告。
    病気、事故、喧嘩は、自然に反している警告。
  23. 不安と恐怖は、過去の暗い記憶によって作り出されている妄想。
    不安と恐怖は、過去の暗い記憶によって作り出されている妄想。
  24. わからないときには、シミュレーションをすればいい。
    わからないときには、シミュレーションをすればいい。
  25. 親と離れたほうが、親のことがよくわかる。
    親と離れたほうが、親のことがよくわかる。
  26. 正直にならないと、生活も心も汚れてしまう。
    正直にならないと、生活も心も汚れてしまう。
  27. 気の進まないことをすれば、それだけで心は重くなる。
    気の進まないことをすれば、それだけで心は重くなる。
  28. 他人に気を使うのではなく、親切になればいい。
    他人に気を使うのではなく、親切になればいい。
  29. 反抗をするなら、本当の反抗をしなさい。
    反抗をするなら、本当の反抗をしなさい。
  30. 自分の勉強こそ、最大の勉強だ。
    自分の勉強こそ、最大の勉強だ。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION