公開日:2023年3月10日
執筆者:水口貴博

時間を節約する
30の方法

25
1

移動時間の節約に、
お金を出そう。

移動時間の節約に、お金を出そう。 | 時間を節約する30の方法

移動時間の節約に、お金を出しましょう。

「お金で時間を買う」という考え方を身につけてください。

たとえば、タクシーの利用です。

タクシーは贅沢ぜいたくと思われがちですが、そうとは言い切れません。

タクシーは、移動時間の強力な節約ツールだからです。

たとえば、普段なら1時間かかる移動を、1,000円払ってタクシーを使うと、15分で到着したとします。

これは、45分の移動時間を節約できたことになります。

言い換えると、45分を1,000円買ったということです。

45分あれば、いろいろなことができます。

まとまった家事を片付けられるでしょう。

本なら、何十ページも読み進められるでしょう。

小さな仕事であれば、1つや2つくらいは処理できるはずです。

「1,000円がもったいない」という人もいますが、45分を1000円で買ったと思えば、考え方が変わるのではないでしょうか。

しかもタクシーの中は自由に過ごせます。

仕事をしてもいいし、電話をしてもいい。

横になって仮眠を取ってもいい。

公共交通機関とは違って他のお客さんがいないので、自由に過ごせます。

もちろんドライバーと雑談を楽しむのもお勧めです。

タクシードライバーは、情報通であることが多いもの。

日頃から町のあちこちを走っているので、思わぬ情報を聞けることがあります。

これだけでもお金を出す価値は十分あると言えるでしょう。

あまり知られていませんが、タクシーの中は飲食もOKとなっています。

ドライバーによってはドライブスルーもさせてくれることもあります。

ただし、厳密にはタクシーによって判断が異なるので、ドライバーと相談しておくのがいいでしょう。

タクシーを上手に利用すれば、1日の密度が向上して、より有意義に過ごせます。

どんどんタクシーを使って、どんどん時間を節約していきましょう。

移動時間の節約は、タクシーに限ったことではありません。

他にもさまざまな選択肢があります。

  • 普通列車より特急列車を使う
  • 一般道路より高速道路を使う
  • 高速バスや新幹線より飛行機を使う

どれも一回りお金はかかりますが、移動時間の節約には効果的です。

いかに1日は24時間を有効に使うかです。

お金で時間を買えることは素晴らしいことです。

お金の節約がすべてではありません。

お金の節約より時間の節約です。

濃密な時間を送るためにも「時間をお金で買う」という概念を取り入れましょう。

時間でお金を買うことは、知性的な行為です。

時間を節約する方法(25)
  • タクシー・特急列車・高速道路など、移動時間の節約に、お金を出す。
有益な情報は、お金を出して買うことで、時間の節約になる。

時間を節約する30の方法
時間を節約する30の方法

  1. 1秒を無駄にする人は、1秒に泣く。<br>1秒を大切にする人は、1秒に笑う。
    1秒を無駄にする人は、1秒に泣く。
    1秒を大切にする人は、1秒に笑う。
  2. 1日のタイムスケジュールを書き出して、時間の使い方を見直そう。
    1日のタイムスケジュールを書き出して、時間の使い方を見直そう。
  3. 精神論で時間の節約を頑張る人は、長続きしない。
    精神論で時間の節約を頑張る人は、長続きしない。
  4. 同じものを2つ用意すれば、詰め替えの手間暇を省ける。
    同じものを2つ用意すれば、詰め替えの手間暇を省ける。
  5. テンプレートの利用をためらってはいけない。
    テンプレートの利用をためらってはいけない。
  6. あらゆるアポは「今日はいかがですか」から始めるのが良い。
    あらゆるアポは「今日はいかがですか」から始めるのが良い。
  7. 仕事のできる人は、日程の選び方にプラスアルファの工夫をする。
    仕事のできる人は、日程の選び方にプラスアルファの工夫をする。
  8. 効率的でスマートな会議を実現するための4つのポイント。
    効率的でスマートな会議を実現するための4つのポイント。
  9. 移動時間を節約するのではなくゼロしたいなら、テレワークがベスト。
    移動時間を節約するのではなくゼロしたいなら、テレワークがベスト。
  10. 会議が始まってから資料を配らない。<br>最初から机に置いておけばいい。
    会議が始まってから資料を配らない。
    最初から机に置いておけばいい。
  11. 小まめな対応が、時間を節約する。
    小まめな対応が、時間を節約する。
  12. 情報は、独り占めするものではなく、どんどん公開して共有するもの。
    情報は、独り占めするものではなく、どんどん公開して共有するもの。
  13. 外国語の原文を読むことに固執しない。<br>海外のサイトを読むときは、翻訳ツールをどしどし使おう。
    外国語の原文を読むことに固執しない。
    海外のサイトを読むときは、翻訳ツールをどしどし使おう。
  14. 靴ひもがない靴を選ぶと、時間を節約できる。
    靴ひもがない靴を選ぶと、時間を節約できる。
  15. 時間を節約したいからといって、トイレを我慢するのは逆効果。
    時間を節約したいからといって、トイレを我慢するのは逆効果。
  16. バランス栄養食やゼリー飲料を拒否していると、時間節約のチャンスを失う。
    バランス栄養食やゼリー飲料を拒否していると、時間節約のチャンスを失う。
  17. ファストフードを否定しない。<br>時間節約の選択肢として賢く利用しよう。
    ファストフードを否定しない。
    時間節約の選択肢として賢く利用しよう。
  18. 1日3食という常識を疑ってみる。<br>1食抜いて1日2食にするのも悪くない。
    1日3食という常識を疑ってみる。
    1食抜いて1日2食にするのも悪くない。
  19. 仕事の速い人から、時間節約術を学び取る。
    仕事の速い人から、時間節約術を学び取る。
  20. 動画配信サービスで時間を節約する。
    動画配信サービスで時間を節約する。
  21. 倍速再生を利用することで、時間を節約する。
    倍速再生を利用することで、時間を節約する。
  22. 時短家電は、フル活用しよう。
    時短家電は、フル活用しよう。
  23. 電動歯ブラシで、時間を節約する。
    電動歯ブラシで、時間を節約する。
  24. テーマパークでは、どしどし優先券を使え。
    テーマパークでは、どしどし優先券を使え。
  25. 移動時間の節約に、お金を出そう。
    移動時間の節約に、お金を出そう。
  26. 有益な情報は、お金を出して買うことで、時間の節約になる。
    有益な情報は、お金を出して買うことで、時間の節約になる。
  27. 時間を節約するためにお金を使う人は、幸福度が高い。
    時間を節約するためにお金を使う人は、幸福度が高い。
  28. 洗車機を利用して、時間の節約に役立てる。
    洗車機を利用して、時間の節約に役立てる。
  29. 本格的に身につけたいときは、独学や自己流より、プロから学んだほうが早い。
    本格的に身につけたいときは、独学や自己流より、プロから学んだほうが早い。
  30. 「これだけ時間かかって当然」と思うことは、もっと時間を削減できる。
    「これだけ時間かかって当然」と思うことは、もっと時間を削減できる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION