執筆者:水口貴博

人生の新しい視点に気づく30の言葉

13

本当に強いのは、大量得点で勝ったチームではなく、最後まで諦めなかったチーム。

本当に強いのは、大量得点で勝ったチームではなく、最後まで諦めなかったチーム。 | 人生の新しい視点に気づく30の言葉

本当に強いのは、大量得点で勝ったチームではありません。

最後まで諦めなかったチームです。

たしかに大量得点で勝ったチームは、それだけの実力があるといえるでしょう。

実力がなければ、大量得点を獲得できません。

大量得点を取っていればいるほど、強さの証明になります。

点差が開けば開くほど、負けている側は逆転勝利が絶望的になります。

しかし、途中で諦めたら奇跡は起こりません。

諦めは試合放棄と同じです。

諦めた瞬間、一気に士気が下がって負けが確定します。

試合中であっても、すでにゲームオーバーです。

大切なことは、最後まで諦めないことです。

諦めない姿勢は、強い心がなければできません。

特に点差が開いているときほど、諦めない姿勢が重要になります。

どれだけ点差が開こうと、どれだけ力の差を感じようと、試合終了の笛が鳴るまで絶対諦めないことです。

ベストを尽くし、ファイティングポーズを取り続けてください。

奇跡を信じることです。

最後まで闘争心を燃やし続けることです。

これがスポーツマンシップです。

点差が開いていて敗北が濃厚という状況であっても、試合が終わるまで確定ではありません。

スポーツにおいて最も貴いのは「最後まで諦めない姿勢」です。

最後まで諦めない姿勢を貫くことができれば、堂々と胸を張れます。

試合で負けたとしても、最後まで諦めない姿勢があれば、そのチームは「強い」と言えます。

試合結果では敗北でも、スポーツマンシップでは勝利なのです。

人生の新しい視点に気づく言葉(13)
  • どれだけ点差が開いていても、最後まで諦めない姿勢を貫く。
3食食事をいただけたら、それだけで幸せ。

人生の新しい視点に気づく30の言葉

  1. 叱られたときはこう考えよう。
    「叱られなかったら、もっとひどいことになっていた」。
  2. 言行不一致は、いつの間にか起こるもの。
  3. 2択の多くは、実は4択である。
  4. 待ち時間は、怖くない。
  5. アウェーで力を発揮できる選手は「あるスキル」を身につけている。
  6. 航空券が安く手に入るから、旅行に行くこともあっていい。
  7. あなたが思う間違いは、実は間違いではない。
  8. おひとりさまを寂しい人だと決めつけないこと。
  9. ホームレスから見習う点もある。
  10. 古いもので十分なら、新しいものを買う必要はない。
  11. 番号で呼ばれる意味を、きちんと理解しておく。
  12. 世の中に完全な無駄金は1つもない。
  13. 本当に強いのは、大量得点で勝ったチームではなく、最後まで諦めなかったチーム。
  14. 3食食事をいただけたら、それだけで幸せ。
  15. 思い出せないことを、忘れたと勘違いしていませんか。
  16. なぜ紅葉を見に行ったときに限って、車酔いをしないのか。
  17. 世の中で最も素晴らしく美しいグラデーションはどこにあるのか。
  18. ドリンクバーの前で、長話をしていませんか。
  19. なぜ今日を一生懸命生きるのか。
  20. 甘くておいしいアイスクリームは、偉大なスイーツだ。
  21. 出演作品を鑑賞することが、故人を追悼することになる。
  22. 白米だけでもおいしい。
    食パンだけでもおいしい。
  23. 「一緒にいて楽しい人」の本質とは。
  24. 不吉な前兆は、信じなくていい。
  25. 「面倒くさい」と思うのはいい。
    「面倒くさい」と言うのがいけない。
  26. 偉人の年表の空白期間を想像すると、ますます理解が深まる。
  27. 行儀の悪い子どもがいたら、子どもが悪いのではなく、しつけていない親が悪い。
  28. しつけに厳しい親ほど、良い親はいない。
  29. 街角インタビューだからといって、本音とは限らない。
  30. 職場の机周りと自宅の机周りは、連動している。

同じカテゴリーの作品

HAPPY LIFESTYLEからおすすめの3冊

2:25

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION