執筆者:水口貴博

初心に返る30の方法

8

もらった贈り物のお返しを、忘れていませんか。

もらった贈り物のお返しを、忘れていませんか。 | 初心に返る30の方法

素晴らしい贈り物は心の贈り物です。

誕生日プレゼント、お中元やお歳暮、ご近所さんからのおすそ分け。

「おめでとう」「いつもお世話になっています」「いつもありがとうございます」といった意味が込められています。

贈り物には、祝いや感謝の意味があります。

突然の贈り物にはサプライズ感があって、ひときわ嬉しいでしょう。

本当にすてきな贈り物をされると、飛び上がるほど嬉しいもの。

形式的なものであっても、そこに「心」があるのは間違いありません。

いただいたものはありがたく頂戴して、楽しむといいでしょう。

さて、もらうのはいいのですが、ここで振り返りたいことがあります。

もらったままになっていることはありませんか。

もらったときは「今度お返しをしよう」と思っていても、いつの間にかすっかり忘れていることがあります。

「そういえば、あのときのお返しを忘れている」

心当たりがあれば、今すぐ行動です。

何かをもらったら、お返しです。

少しでもお礼をしたい気持ちがあるなら、きちんとお返しをするのがいい

「もらいものだから気にしない」という考え方もあります。

お返しは義務でも強制でもありません。

あくまでもらったものですから、必ずお返しが必要というわけではありません。

もちろんもらったままでもOKです。

しかし、あなたの中で少しでもお礼をしたい気持ちがあるなら、きちんとお返しをするのがいいでしょう。

心に秘めたままにせず、きちんと表現することが大切です。

打算や損得勘定は抜きにしてください。

お返しを「手間暇のかかる面倒な仕事」ではなく「相手を喜ばせる楽しいイベント」として考えれば、フットワークが軽くなります。

お返しの時期は、少しずれていても問題ない

誕生日プレゼントをもらったときも、相手の誕生日祝いという形でお返しをするといいでしょう。

誕生日の当日が理想ですが、ずれていてもOKです。

誕生日プレゼントは誰でも年中オープンのはずですから、タイミングがずれても喜んでもらえるでしょう。

お中元やお歳暮をいただいたままになっているなら、お返しです。

お中元やお歳暮のお返しにはふさわしい時期がありますが、少しくらいずれていても問題ありません。

少し時期がずれるのはよくあることです。

ご近所さんからのおすそ分けをされたときもあるでしょう。

自分も何か余り物ができたときは、以前のおすそ分けのお礼としてお返しをするといいでしょう。

無理に余り物を作る必要はなく、たまたま余り物ができたときで十分です。

余分に払ったお金は、運とチャンスになって返ってくる

お返しの際は、もらった贈り物と同じくらいの金額になるように心がけることが大切です。

あまり相手の負担とならないように配慮することが大切です。

迷ったら、ちょっと高めのものを選ぶようにするといいでしょう。

余分に払ったお金は、運とチャンスになって返ってきます。

初心に返る方法(8)
  • もらったままの贈り物があることに気づいたら、少し遅くなってもいいので、きちんとお返しをする。
切羽詰まった状況のときは、焦って行動するのではなく、まず落ち着く。

初心に返る30の方法

  1. 誰でも初心に返ることができる。
  2. 初心に返る第一歩は「気づくこと」から始まる。
  3. 初心に返るための大切な下準備は「時間」。
  4. 初期に使っていたものを取り出そう。
  5. 初心に返るためには「意識的な努力」が必要。
  6. 写真とは、記憶の引き出しを開ける鍵。
    当時の写真を振り返ると、初心に返ることができる。
  7. 卒業アルバムを眺めると、初心に返ることができる。
  8. もらった贈り物のお返しを、忘れていませんか。
  9. 切羽詰まった状況のときは、焦って行動するのではなく、まず落ち着く。
  10. ブランコは、大人が童心を思い出すための遊具。
  11. 暗い人は「減点法」で生きている。
    明るい人は「加点法」で生きている。
  12. 初心者は、初心を思い出させてくれる先生。
  13. 明るい話し方をすると、普通のネタも面白く聞こえてくる。
  14. 仕事のフォームは、知らず知らずのうちに崩れる。
  15. 稼いでいたころと比較するから、落ち込む。
    経済力ゼロのころと比較すれば、落ち込まない。
  16. 人は、生きているうちに生まれ変われる。
  17. あなたはいつの間にか、人に影響を与えている。
  18. 相手の話をたっぷり聞くことも、愛情表現の1つ。
  19. 自分の顔を3分間じっと見つめてみよう。
    いつもと違った顔に見えてくる。
  20. 軽々しく人におすすめを聞かない。
    自分で探して選ぶことも、勉強の1つ。
  21. 共感したときは、きちんと本人に共感したことを伝えよう。
  22. どれだけ都会でも、必ず自然がある。
  23. 相手が話したいテーマは、宝探しの感覚で、楽しく探す。
  24. 前から一度やってみたかったことを、これ以上先延ばしにしない。
  25. 「ありがたい」が口癖の人に、悪い人はいない。
  26. 昔住んでいたアパートを見に行くと、初心に返ることができる。
  27. 体験は、しっかり記憶に残る。
    感情が伴った体験は、もっと記憶に残る。
  28. 新しい発見は「家電製品の説明書」にある。
  29. 自分より経験が浅い人に意見を求めよう。
    経験ゼロの人に意見を求めることも悪くない。
  30. 本当にやりたいことなら「やる、やらない」の相談は必要ないはずだ。

同じカテゴリーの作品

4:06

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION