執筆者:水口貴博

出会いがうまくいく
30のルール

22
1

出会ったときの話題は、
過去の武勇伝より、
最近の失敗談。

出会ったときの話題は、過去の武勇伝より、最近の失敗談。 | 出会いがうまくいく30のルール

出会ったら、注意したい話題があります。

その1つが「過去の武勇伝」です。

楽しく話を盛り上げるつもりで、過去の武勇伝を持ち出す人も多いでしょう。

たしかに武勇伝は聞き応えがあって熱い話題になるでしょう。

向上心の強い人なら、興味を持って聞けるでしょう。

中には尊敬されたい気持ちもあって持ち出す人もいるかもしれません。

過去の話とはいえ、立派な成功談です。

参考になる部分もあって、すべてが無駄とは限りません。

しかしいくら武勇伝とはいえ、安易に持ち出すのは要注意です。

自慢しているような雰囲気が出やすいからです。

武勇伝を話していると、自慢をしている印象が強くなる

武勇伝は、言い換えると、成功談です。

成功談を快く受け止めてくれる人もいますが、そうでない人もいます。

「なんだか偉そうな感じがするな」といった不快感につながると、ポイントが下がります。

初対面は、第一印象が肝心です。

初対面で武勇伝を話すと、偉そうに自慢をしている印象が強くなります。

「出会っていきなり自慢話ですか」と、あきれられるでしょう。

悪気はなくても、いつの間にか悪く思われるのは、自分にとっても不本意のはずです。

武勇伝は、過去の話

武勇伝は、あくまで過去の話です。

武勇伝を持ち出すと「今を生きていない」「意識が過去に向いている」と幻滅されることも少なくありません。

武勇伝は、本人に悪気がなくても、出会いの好印象を妨げやすいため、注意が必要なのです。

では、過去の武勇伝を出さないで、何を話せばいいのか。

おすすめなのが「最近の失敗談」です。

最近の失敗談こそ、人を引きつける話題

出会ったときは、過去の武勇伝より最近の失敗談を明るく話しましょう。

「明るく話すこと」がポイントです。

暗く話すと、まだ引きずっている様子があってよくありませんが、明るく話せば、乗り越えている様子をアピールできます。

暗く話すか明るく話すかで、悪印象・好印象が決まります。

失敗談は、人の興味を引きつける面白さがあるので、自然と盛り上がるでしょう。

最近の話題なので、今を生きていることが伝わります。

チャレンジ精神を持っていることもアピールできます。

失敗談は「自己開示」にもなるため、フレンドリーで親しみやすい雰囲気が出てきて打ち解けやすくなります。

あなたが最近の失敗談を話せば、相手も心を開いてくれるでしょう。

相手も釣られて最近の失敗談を話してくれるかもしれません。

お互いが失敗談を話せば、仲良くなれないわけがありません。

最近の失敗談を話す人が、好かれ、愛され「また会いたい」と思われるのです。

出会いがうまくいくルール(22)
  • 過去の武勇伝より、最近の失敗談で、相手との距離を一気に縮める。
努力もしないうちから紹介をお願いしない。
紹介をお願いするなら、自分なりにできることをしてから。

出会いがうまくいく30のルール
出会いがうまくいく30のルール

  1. 出会いには「ルール」がある。
    出会いには「ルール」がある。
  2. どんな出会いも「相手に敬意を払う」という点を心がけること。
    どんな出会いも「相手に敬意を払う」という点を心がけること。
  3. 受け身のうちは、いい出会いがあっても生かせない。
    受け身のうちは、いい出会いがあっても生かせない。
  4. 人と会うエネルギーを充電する、3つのポイント。<br>よく寝て、よく食べ、よく笑う。
    人と会うエネルギーを充電する、3つのポイント。
    よく寝て、よく食べ、よく笑う。
  5. 好印象を与えるより悪印象を与えないように注意する。
    好印象を与えるより悪印象を与えないように注意する。
  6. せっかく会うなら、少しでも雰囲気のいい場所を選ぶのが得策。<br>第一印象にプラスアルファの効果を期待できる。
    せっかく会うなら、少しでも雰囲気のいい場所を選ぶのが得策。
    第一印象にプラスアルファの効果を期待できる。
  7. 会う直前に怖くなっても、ドタキャンで逃げない。
    会う直前に怖くなっても、ドタキャンで逃げない。
  8. 風邪を引いているなら、無理に会うより延期したほうが、相手のため。
    風邪を引いているなら、無理に会うより延期したほうが、相手のため。
  9. 出会いにおける「粘る」とは、しつこくお願いすることではない。<br>相手の意思を尊重しつつ、チャンスを見計らうことだ。
    出会いにおける「粘る」とは、しつこくお願いすることではない。
    相手の意思を尊重しつつ、チャンスを見計らうことだ。
  10. 憧れの人に会ったとき、はしゃがない。
    憧れの人に会ったとき、はしゃがない。
  11. 顔と名前は覚えるためにある。<br>自然に任せて覚えるのではなく、意識をして覚えよう。
    顔と名前は覚えるためにある。
    自然に任せて覚えるのではなく、意識をして覚えよう。
  12. 尊敬する人と会うときは、弟子入りの気分になる。
    尊敬する人と会うときは、弟子入りの気分になる。
  13. 限度を超えた飲み方は、出会いをダメにする。<br>初対面でお酒を飲むときの3つのルール。
    限度を超えた飲み方は、出会いをダメにする。
    初対面でお酒を飲むときの3つのルール。
  14. 出会いに恵まれる人は「目の前のことに集中する習慣」がある。
    出会いに恵まれる人は「目の前のことに集中する習慣」がある。
  15. 優劣や勝ち負けを持ち込むと、貴重な出会いが悪印象になる。<br>出会いで大切なのは「尊重」。
    優劣や勝ち負けを持ち込むと、貴重な出会いが悪印象になる。
    出会いで大切なのは「尊重」。
  16. すでに相手と仲がいいつもりで、会いに行く。
    すでに相手と仲がいいつもりで、会いに行く。
  17. 出会いに恵まれない人は、小さなことですぐ落ち込む。<br>出会いに恵まれる人は、なかなか落ち込まない。
    出会いに恵まれない人は、小さなことですぐ落ち込む。
    出会いに恵まれる人は、なかなか落ち込まない。
  18. 胸に片手を当てながら自己紹介すると、上品な印象になる。
    胸に片手を当てながら自己紹介すると、上品な印象になる。
  19. 変な人と出会うことが、あなたの成長を加速させる。
    変な人と出会うことが、あなたの成長を加速させる。
  20. 出会いは頑張るものではない。<br>楽しむものだ。
    出会いは頑張るものではない。
    楽しむものだ。
  21. 出会いに緊張は不要。<br>ただし、緊張感は必要。
    出会いに緊張は不要。
    ただし、緊張感は必要。
  22. 出会ったときの話題は、過去の武勇伝より、最近の失敗談。
    出会ったときの話題は、過去の武勇伝より、最近の失敗談。
  23. 努力もしないうちから紹介をお願いしない。<br>紹介をお願いするなら、自分なりにできることをしてから。
    努力もしないうちから紹介をお願いしない。
    紹介をお願いするなら、自分なりにできることをしてから。
  24. 初対面では、少し負けておくほうが、いい出会いにつながる。
    初対面では、少し負けておくほうが、いい出会いにつながる。
  25. 出会いに打算や損得勘定を持ち込むと、人間関係が冷たくなる。
    出会いに打算や損得勘定を持ち込むと、人間関係が冷たくなる。
  26. いい出会いがあっても、大切にしないとゼロ。
    いい出会いがあっても、大切にしないとゼロ。
  27. 言葉の感謝だけでは物足りないなら、手土産が有効。
    言葉の感謝だけでは物足りないなら、手土産が有効。
  28. 夜に出会った人とは、簡単に途切れる。<br>昼に出会った人とは、長く関係が続く。
    夜に出会った人とは、簡単に途切れる。
    昼に出会った人とは、長く関係が続く。
  29. 1回出会ったときの手応えで、すべての結論を出さない。
    1回出会ったときの手応えで、すべての結論を出さない。
  30. 別れ際をきれいに締めくくると、出会いがうまくいく。
    別れ際をきれいに締めくくると、出会いがうまくいく。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION