執筆者:水口貴博

仕事の神様に愛される30の方法

22

教えたがり屋に、一流はいない。

教えたがり屋に、一流はいない。 | 仕事の神様に愛される30の方法

教えたがり屋に注意しましょう。

どの職場・どの教室でも、教えたがり屋が1人や2人いるもの。

「教えてあげるよ」

「ここはこうするんだよ」

お願いしてもないのに突然話しかけてきて、あれこれ教えようとします。

しかも教え方が一方です。

ぐだぐだ話が長い上、説明もわかりにくい。

「教えてもらえるならいいではないか」

そう思うかもしれませんが、実際はどうでしょうか。

現実を見てください。

教えたがり屋に、一流の人はいません。

一流であればあるほど「教えてあげよう」とは言わず「教えてください」と言われます。

人に避けられることはなく、人が集まってきます。

一方、二流や三流であればあるほど、教えたがり屋です。

「教えてください」とは言われず「教えてあげよう」と言います。

人が集まることはなく、むしろ人から避けられます。

教えたがり屋は、二流や三流

悲しい現実ですが、教えたがり屋は、二流や三流です。

教えたがり屋は、スキルもキャリアも人望もありません。

周りから邪魔者として扱われます。

誰も相手にしてくれないので「教える」という口実で、人と関わろうとします。

自信がない自分を慰めようと、教えることで自尊心を満たそうとします。

先輩としての威厳を見せつけ「すごい人」と思われたいので、お願いしてもないのにあれこれ教えようとします。

尊敬もされたいので、苦労話と武勇伝も話し始めます。

教えたがり屋から教わると、間違った情報を教えられるリスクが高まります。

二流や三流なので、内容が曖昧で不正確です。

教えたがり屋は、教えるのも下手です。

話が長いわりに、要点が曖昧でわかりにくい。

話を理解するのが大変で、かえってストレスがたまります。

教えたがり屋と関わっていると、ろくなことになりません。

余計な時間を取られ、なかなか解放させてくれず、自分の仕事が進まなくなります。

間違った情報を教えられたり、ストレスがたまったりなど、さんざんな目に遭うでしょう。

教えたがり屋に、一流はいないのです。

教えたがり屋とは、一定の距離を置く

教えたがり屋とは、一定の距離を置くことです。

本人に悪気はないかもしれませんが、悪影響を最小限に抑えるためにも仕方ありません。

教えたがり屋が近づいてきたら、相手を傷つけないよう、自然な言い訳で逃げましょう。

「お手洗いに行く」「用事を思い出した」「少し体調がよろしくない」などです。

「悪気がないのはわかっているけどごめんなさい」と心の中で謝っておけば、OKです。

教えたがり屋とは、挨拶程度にして、深く関わらないのが正解です。

仕事の神様に愛される方法(22)
  • 教えたがり屋とは、深く関わらないようにする。
便利な通信手段に頼りすぎて「対面の重要性」を忘れていないか。

仕事の神様に愛される30の方法

仕事の神様に愛される30の方法
  1. 誰よりも早く出社すると、仕事の神様と仲良くなれる。
    誰よりも早く出社すると、仕事の神様と仲良くなれる。
  2. いい仕事は、寝ることから始めよう。
    いい仕事は、寝ることから始めよう。
  3. 仕事のスピードを上げるのは大切。<br>仕事に取りかかるスピードを上げるのはもっと大切。
    仕事のスピードを上げるのは大切。
    仕事に取りかかるスピードを上げるのはもっと大切。
  4. 嫌いな人でも、きちんと挨拶をしよう。<br>生理的に受け付けない人でも、挨拶だけはしておく。
    嫌いな人でも、きちんと挨拶をしよう。
    生理的に受け付けない人でも、挨拶だけはしておく。
  5. 「つまらない仕事」と思うのではない。<br>「実は楽しい仕事」と思ってみよう。
    「つまらない仕事」と思うのではない。
    「実は楽しい仕事」と思ってみよう。
  6. 生半可な取り組み方は、誤解や勘違いを生む原因になる。<br>きちんと取り組んでこそ「本当の相性」がわかる。
    生半可な取り組み方は、誤解や勘違いを生む原因になる。
    きちんと取り組んでこそ「本当の相性」がわかる。
  7. 神様のお願いを叶える人が、神様から愛される。
    神様のお願いを叶える人が、神様から愛される。
  8. 紙にメリットを7つ書き出せば、嫌でもモチベーションが上がる。
    紙にメリットを7つ書き出せば、嫌でもモチベーションが上がる。
  9. 価値のない雑用は1つもない。
    価値のない雑用は1つもない。
  10. 本当に苦手なのか。<br>苦手と思い込んでいるだけではないのか。
    本当に苦手なのか。
    苦手と思い込んでいるだけではないのか。
  11. 手抜きには2種類ある。<br>「普通の手抜き」と「上手な手抜き」。
    手抜きには2種類ある。
    「普通の手抜き」と「上手な手抜き」。
  12. 仕事の順番は大切。<br>ただし、こだわりすぎないこと。
    仕事の順番は大切。
    ただし、こだわりすぎないこと。
  13. 上司から与えられた仕事だと思うから、やる気が出ない。<br>神様から任された仕事だと思えば、やる気が出る。
    上司から与えられた仕事だと思うから、やる気が出ない。
    神様から任された仕事だと思えば、やる気が出る。
  14. 長文メールは、嫌われる。<br>喜ばれるのは、3行メール。
    長文メールは、嫌われる。
    喜ばれるのは、3行メール。
  15. ぎちぎちのスケジュールに快感を覚えるのではない。<br>余裕のあるスケジュールに快感を覚えるのだ。
    ぎちぎちのスケジュールに快感を覚えるのではない。
    余裕のあるスケジュールに快感を覚えるのだ。
  16. 言葉や数字で説明できなければ、マイペースを把握しているとは言えない。
    言葉や数字で説明できなければ、マイペースを把握しているとは言えない。
  17. 好きなことでも、たまには休憩が必要。<br>いくら好きなことでも、毎日は飽きる。
    好きなことでも、たまには休憩が必要。
    いくら好きなことでも、毎日は飽きる。
  18. プロや一流を押し付けがましく語っていませんか。
    プロや一流を押し付けがましく語っていませんか。
  19. 偉大な仕事を成し遂げるプロセス。
    偉大な仕事を成し遂げるプロセス。
  20. 「どこまで仕事は進んでますか?」と聞かれたら、イエローカード。
    「どこまで仕事は進んでますか?」と聞かれたら、イエローカード。
  21. 掃除をすると、仕事運が上がる。<br>トイレ掃除をすると、もっと仕事運が上がる。
    掃除をすると、仕事運が上がる。
    トイレ掃除をすると、もっと仕事運が上がる。
  22. 教えたがり屋に、一流はいない。
    教えたがり屋に、一流はいない。
  23. 便利な通信手段に頼りすぎて「対面の重要性」を忘れていないか。
    便利な通信手段に頼りすぎて「対面の重要性」を忘れていないか。
  24. 仕事をするときは、しっかり仕事をしよう。<br>遊ぶときは、しっかり遊ぼう。<br>休むときには、しっかり休もう。
    仕事をするときは、しっかり仕事をしよう。
    遊ぶときは、しっかり遊ぼう。
    休むときには、しっかり休もう。
  25. 「もっと頑張っている人がいる」というフレーズに潜むリスクとは。
    「もっと頑張っている人がいる」というフレーズに潜むリスクとは。
  26. あなたに足りないのは「使命感」。
    あなたに足りないのは「使命感」。
  27. 二流の人は、年上からしか学べない。<br>一流の人は、年下からも学べる。
    二流の人は、年上からしか学べない。
    一流の人は、年下からも学べる。
  28. スランプから抜け出すには、とにかく諦めないこと。
    スランプから抜け出すには、とにかく諦めないこと。
  29. 仕事がダメになるのが悪いのではない。<br>ふてくされて無気力になるのが悪いのだ。
    仕事がダメになるのが悪いのではない。
    ふてくされて無気力になるのが悪いのだ。
  30. 「生涯現役」を目指している人に、弱々しい人はいない。
    「生涯現役」を目指している人に、弱々しい人はいない。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION