執筆者:水口貴博

緊張をほぐす30の方法

15

ユーモアによる笑いがあると、緊張がほぐれる。

ユーモアによる笑いがあると、緊張がほぐれる。 | 緊張をほぐす30の方法

緊張をほぐすには「笑い」が大切です。

スピーチやプレゼンの冒頭で、ユーモアを含めてみてはいかがでしょうか。

大爆笑をさせるような笑いである必要はありません。

くすっと笑えるようなネタで十分。

本格的なネタではなく、小ネタでOK。

ほほ笑ましいユーモアで聴衆を笑わせると、会場の雰囲気が温かくなり、緊張がほぐれます。

最初に明るい話をしておけば、後に続く言葉も言いやすくなります。

欧米では、スピーチやプレゼンの冒頭では、もはや簡単なユーモアを言うのがマナーになっています。

使い古されたつまらないジョークは避けます。

できるだけ知性・教養・センスが感じられるユーモアを心がけましょう。

前もってネタを準備しておく

とっさにユーモアを考えるのが苦手な人は、前もってネタを準備しておくといいでしょう。

「ユーモアは即興で考えなければいけない」と思い込んでいませんか。

いいえ、それは誤解です。

即興で考える必要はなく、前もって考えておくのももちろんOK。

ユーモアには知性とセンスが必要ですが、考える時間さえあれば準備も容易です。

何種類かネタのパターンを作っておけば、状況に合わせた言い方をしやすくなるでしょう。

笑いを誘うネタのレパートリーを作っておけば、緊張した場面で役立ちます。

話題の選び方には注意

笑わせるとはいえ、話題の選び方には注意しましょう。

最も気をつけたいのは「下品な話題」です。

いくら笑いとはいえ、性や大小便に関する話題は不適切。

悪口や誹謗ひぼう中傷など、人の名誉を傷つける話題も好ましくありません。

根拠のない悪口は、かえって会場の雰囲気を悪くさせます。

あくまで場の雰囲気を和らげ、緊張をほぐすことが目的ですから、ユーモアの内容には注意しましょう。

緊張をほぐす方法(15)
  • ユーモアで笑いを取って、緊張をほぐす。
緊張をほぐすのに有効な4つのツボ。

緊張をほぐす30の方法

  1. 緊張対策の定番といえば、深呼吸。
  2. 甘くておいしいお菓子は、緊張をほぐしてくれる救世主。
  3. ルーティンとは、精神統一の儀式。
    いつもの動作で、普段の自分を取り戻す。
  4. 緊張をほぐすおまじない。
    手のひらに「人」という字を書いて飲み込む。
  5. 感動的な景色を想像すると、緊張もほぐれる。
  6. 信頼できる人とのスキンシップには、心に癒しと安らぎを与える効果がある。
  7. 人前で話す前は、ガムを噛もう。
  8. 自分で自分を応援して、気持ちを奮い立たせよう。
  9. もっと緊張する場面を想像すると、今がかわいらしく思えるだろう。
  10. 本物の花の美しさと香りには、緊張をほぐす力がある。
  11. 緊張をほぐすのに最も適した飲み物といえば、ハーブティー。
  12. 自信が出たから胸を張るのではない。
    胸を張るから自信が出るのだ。
  13. あなたの緊張は、紙1枚とペン1本で解決する。
  14. 嘘でもいいから、自分は一番偉い人間だと思い込む。
  15. ユーモアによる笑いがあると、緊張がほぐれる。
  16. 緊張をほぐすのに有効な4つのツボ。
  17. ストレッチ体操の3つの効果。
  18. 人の緊張を励ますと、自分の緊張がほぐれる。
  19. 先のことを考えるのはよくても、考えすぎるのはよくない。
  20. 変顔には、緊張をほぐす効果が2つある。
  21. 舌を出すと、緊張がほぐれる。
  22. 大げさに考えすぎているだけではないだろうか。
  23. 何かをきれいにする作業は実に快感。
    自分の机を掃除すると、緊張がほぐれる。
  24. 歯磨きは、精神統一の時間。
  25. セルフモニタリングで、緊張した自分を実況中継する。
  26. 腹式呼吸で、緊張をほぐす。
  27. メイク直しに必要なポイントは、緊張をほぐすときのポイントと一致する。
  28. 即効性のある緊張対策として有効なのが、スクワット。
  29. 体が冷えると、緊張しやすくなる。
    特に冷え性の人は要注意。
  30. 仮眠を取ると、緊張がほぐれる。

同じカテゴリーの作品

緊張・あがり症」の人気記事

1
緊張・あがり症
自意識過剰になっているだけ。
誰もあなたの事情に興味はない。
緊張をほぐす30の名言
2
緊張・あがり症
緊張する場から逃げていると、人生がうまくいかなくなる。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
3
緊張・あがり症
「上手にしよう」と思うのではない。
「真剣にしよう」と思うのだ。
緊張をほぐす30の名言
4
緊張・あがり症
1日1回は、緊張する時間を作ろう。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
5
緊張・あがり症
緊張が過度になる原因は、エゴイズム。
緊張対策に役立つ30の基本知識
6
緊張・あがり症
緊張を嫌がっているうちは、半人前。
緊張を喜べるようになったら、一人前。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
7
緊張・あがり症
普段から緊張を感じている人は、ぼけない。
緊張との付き合い方がうまくなる30の言葉
8
緊張・あがり症
「緊張したくない」と思っているうちは、まだメンタルが弱い。
「緊張してもいい」と思うようになれば、本当に強くなった証拠。
緊張対策に役立つ30の基本知識
9
緊張・あがり症
緊張で手が震えたときに役立つのは、自分の両手。
緊張による震えを止める30の方法
10
緊張・あがり症
あがり症の人は、体を鍛えよう。
あがり症を克服する30の方法

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION