執筆者:水口貴博

就職活動の不安と悩みを軽くする30の言葉

16

初任給のいい仕事がある。だから、どうした。

初任給のいい仕事がある。だから、どうした。 | 就職活動の不安と悩みを軽くする30の言葉

初任給のいい仕事があるとします。

業界や職種の平均を大きく上回る初任給。

それぞれの企業の初任給を比較して、できるだけ初任給の良いところを選びたくなる気持ちがあるでしょう。

入社して早々、給与がよければ、自由に使えるお金が増え、素晴らしいと考えるのが普通でしょう。

しかし、衝動的になるのは要注意です。

初任給がいい仕事があって「素晴らしい」と思いそうになったとき、自分に「だからどうした?」と問いかけてみてください。

初任給がよくても、充実感がない仕事なら、つらいだけでしょう。

初任給がよくても、その後の昇給率は低いかもしれません。

企業は、高い初任給をえさにして、人材を集めようとしている可能性も考えられます。

高い初任給だけ注目していると、冷静な判断が乱され、希望の道から脱線する原因になります。

初任給に、躍らされないことです。

初任給は、あくまで参考の1つ。

大切なのは、やはりマッチングです。

自分が希望する仕事を明確にして、周りの意見に惑わされず、突き進むことが大切です。

そのうえで、自分に合った道を、身の丈に合った企業の中から選ぶのが、最も賢明な近道になります。

就職活動の不安と悩みを軽くする言葉(16)
  • 初任給に、躍らされない。
履歴書を買う時点で、必要最低限を意識するのは、早すぎる。

就職活動の不安と悩みを軽くする30の言葉

  1. 丸い卵も、切りようで四角。
    四角い卵も、切りようで丸。
  2. いい企業とは。
  3. どの道に進んでも後悔するのが確実なら、後悔の少ない道を選べばいい。
  4. 毎日数キロのジョギングは、健康対策だけでなく、就職対策にもなる。
  5. OB・OG訪問が少なければ、低い評価しか得られないのか。
  6. 面接官役を演じることも、面接の練習になる。
  7. 自分には大きな可能性が眠っていると信じることが大切。
  8. 企業研究の前に必要なのは、自分研究。
  9. 志望する企業が決まれば、すぐ本エントリー。
  10. どちらでもよい状況があれば、最後の判断基準は、自分の好み。
  11. 就職活動に関する会合への参加も、就職活動の一環。
  12. 自分で決めたことなら、どんな道でも、自分の道。
  13. 就職対策本を選ぶ基準で、大切にしたいこと。
  14. メールの冒頭に役職や肩書を加えるだけで、丁寧な印象が出る。
  15. 面接の不安を防ぐ、3つの想定。
  16. 初任給のいい仕事がある。
    だから、どうした。
  17. 履歴書を買う時点で、必要最低限を意識するのは、早すぎる。
  18. その企業に入社して、10年後の自分を想像する方法。
  19. 面接対応は、疑似的に仕事ぶりを見せているのと同じ状況。
  20. 不幸だから、不幸になるのではない。
    不幸と思うから、不幸になる。
  21. なぜ緊張していることを白状しても、評価は下がりにくいのか。
  22. 就職活動でマナーを心がける、もう1つの重要な理由。
  23. 緊張しているのは、応募者だけではない。
    面接官も緊張している。
  24. 応募者も忙しいが、採用担当者も忙しい。
  25. 企業が求める人物像より、自分らしさ。
  26. 小型の裁縫セットがあれば、面接直前にボタンが取れても安心。
  27. メガネとコンタクトレンズで迷ったときの判断基準。
  28. 何でも仕事に結びつける話し方に、疑問を抱く必要はない。
  29. 営業の仕事を短期間で終わらせるには、どうすればいいか。
  30. 大企業に挑戦する難しさとは。

同じカテゴリーの作品

1:52

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION