執筆者:水口貴博

中学生がしておきたい30のこと

5

偉人の伝記を、10冊は読んでおきたい。

偉人の伝記を、10冊は読んでおきたい。 | 中学生がしておきたい30のこと

中学生のうちに、偉人の伝記を、10冊は読んでおきましょう。

10冊ということは、10人分です。

10冊読むと、自分の世界観が広がる実感があります。

大きなことを成し遂げた人は、どんな人生を歩んできたのか。

どのような困難を経験し、どう乗り越えたのか。

伝記を読んで、偉人と言われる人の人生全体を理解します。

10人分の偉人の人生が頭に入れば、自分の生き方も変わります。

いかに自分が努力不足であるかが、よくわかります。

「もっと頑張らなければいけない」というモチベーションも上がります。

毎日勉強ばかりで一生懸命のつもりでも「まだまだ足りない」とわかるのです。

中学時代は、たくさん本を読むことが大切ですが、本には当たり外れがあります。

しかし、偉人の伝記に、外れはありません。

確実に役立つ本ですから、当たり外れの心配なく、とにかく読めばいいのです。

興味を引かれる10人の伝記を選び、穴が開くほど、繰り返し読みましょう。

もちろん10冊は最低ラインであり、多いに超したことはありません。

もし最初の1冊に迷ったときは「ヘレンケラー」がおすすめです。

どんな人も、ヘレンケラーの生き方にはかないません。

ヘレンケラーの伝記を読み終わった後は、自分の努力不足に情けなくなり「もっと頑張らなければ」と思います。

買うお金がなければ、親にお願いしましょう。

「偉人の伝記が欲しい」ときちんと話せば、きっと親は快くお金を出してくれるでしょう。

伝記をしっかり読んで、志を強くすることが、親孝行です。

中学生がしておきたいこと(5)
  • 偉人の伝記を、10冊は読んでおく。
親に口答えしても、もっとうるさくなるだけ。

中学生がしておきたい30のこと

中学生がしておきたい30のこと
  1. さあ、思春期が始まった。<br>中学生は、心も体も急成長する時期。
    さあ、思春期が始まった。
    中学生は、心も体も急成長する時期。
  2. 勉強につまずき始めるのは、中学生から。
    勉強につまずき始めるのは、中学生から。
  3. 中学時代、一番力を入れて勉強したいのは、国語。
    中学時代、一番力を入れて勉強したいのは、国語。
  4. 役立たないのではない。<br>まだ、役立つ場面がないだけ。
    役立たないのではない。
    まだ、役立つ場面がないだけ。
  5. 偉人の伝記を、10冊は読んでおきたい。
    偉人の伝記を、10冊は読んでおきたい。
  6. 親に口答えしても、もっとうるさくなるだけ。
    親に口答えしても、もっとうるさくなるだけ。
  7. どんなに親がうっとうしくても、食事だけは一緒に過ごす。
    どんなに親がうっとうしくても、食事だけは一緒に過ごす。
  8. 先生は、敵にするより、味方にする。
    先生は、敵にするより、味方にする。
  9. 多感な中学生は、嫌な言葉を聞き流す力が必要。
    多感な中学生は、嫌な言葉を聞き流す力が必要。
  10. いらいらしたときは、100メートルダッシュ。
    いらいらしたときは、100メートルダッシュ。
  11. 好きな人の前に出なければ、有意義な中学生活は始まらない。
    好きな人の前に出なければ、有意義な中学生活は始まらない。
  12. 好きな人は、けなすより、褒めて振り向かせる。
    好きな人は、けなすより、褒めて振り向かせる。
  13. 恋愛への第一歩は、異性と一緒に帰ること。
    恋愛への第一歩は、異性と一緒に帰ること。
  14. 親が言う前に行動するから、生活が楽しくなる。
    親が言う前に行動するから、生活が楽しくなる。
  15. 友人の家に泊まる経験をするから、中学生らしく成長できる。
    友人の家に泊まる経験をするから、中学生らしく成長できる。
  16. 友人は、少なくてもいい。
    友人は、少なくてもいい。
  17. 新聞は、小さな記事を1つ読むだけでいい。
    新聞は、小さな記事を1つ読むだけでいい。
  18. 外国語の歌が歌えるようになると、見える世界が変わる。
    外国語の歌が歌えるようになると、見える世界が変わる。
  19. 人に理解されない趣味を、1つ持つのが、中学生の仕事。
    人に理解されない趣味を、1つ持つのが、中学生の仕事。
  20. 部活動に燃える人ほど、中学生活が充実する。
    部活動に燃える人ほど、中学生活が充実する。
  21. にきびは、敵でもあり、味方である。
    にきびは、敵でもあり、味方である。
  22. 親と一緒に投票所に行って、選挙の様子を見る。
    親と一緒に投票所に行って、選挙の様子を見る。
  23. 字幕付きの映画には、頭をよくする効果がある。
    字幕付きの映画には、頭をよくする効果がある。
  24. 中学生が大人向けの本を読むのは、おかしいことではない。
    中学生が大人向けの本を読むのは、おかしいことではない。
  25. 自分の部屋にもかかわらず、掃除を親任せにしていませんか。
    自分の部屋にもかかわらず、掃除を親任せにしていませんか。
  26. もっとお小遣いが欲しいときの正攻法。
    もっとお小遣いが欲しいときの正攻法。
  27. 家族旅行は、子どもからせがむもの。
    家族旅行は、子どもからせがむもの。
  28. 親を家族旅行に説得するときの、必殺のキーワード。
    親を家族旅行に説得するときの、必殺のキーワード。
  29. 批判する人の、本当の目的は、ストレス発散と優越感。
    批判する人の、本当の目的は、ストレス発散と優越感。
  30. 生徒代表の挨拶は、自分を変えるチャンス。
    生徒代表の挨拶は、自分を変えるチャンス。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION