化粧品の成分表示の中には「ビタミンC誘導体」と書かれたものがあります。
何だろうと思います。
「ビタミンCなのかな。ビタミンCと同じものなの?」
ビタミンCとビタミンC誘導体の違いとは、何でしょうか。
まず「ビタミンC誘導体」という言葉は、正式な成分名ではありません。
実際は、さまざま成分が組み合わされて作られているための総称です。
ビタミンCが、肌にいいのはご存じですね。
しみを予防したり、しみを薄くしたり、張りをよくしたりする働きがあります。
ビタミンCには、弱点があります。
ビタミンCそのものが、肌への吸収がされにくい点です。
空気に触れると酸化しやすく、水に溶かすと活性を失いやすいため、なかなか十分な効果を発揮できません。
そこで、ビタミンCの弱点を改善させた「ビタミンC誘導体」という成分が登場しました。
ビタミンC誘導体は、肌への浸透をよくした状態で作られています。
肌の奥に浸透してから、酵素の働きで、ビタミンCへと変化する特殊な成分です。
こうすることで、ビタミンCの効果を高めやすくなるのです。
単にビタミンCが配合された化粧品より、ビタミンC誘導体が配合された化粧品のほうが、しみ対策に効果があります。
サプリメントでビタミンCを取りつつ、ビタミンC誘導体を使った化粧品を同時に使えば、よりしみ対策の効果が高くなります。