執筆者:水口貴博

旅慣れた海外旅行の達人になる
30の方法

25
6

旅慣れた人ほど、
クレジットで買い物をする。

旅慣れた人ほど、クレジットで買い物をする。 | 旅慣れた海外旅行の達人になる30の方法

旅慣れた海外旅行の達人ほど「現金は持たない主義」の人が多い。

旅の達人ほど、クレジットカードの力を最大限に活用するためです。

もちろんまったく現金を持たないわけではありません。

まれにクレジットカードが使えないお店もありますから、そういうところに備えて、多少の現金は持参します。

しかし、やはり買い物の中心はクレジットカードで済ませようとします。

現金を持たないメリットだけではありません。

単なる1枚のカードとはいえ、秘めたる力があります。

海外において、ホテルやレストランなど、達人はクレジットカードを積極的に使おうとします。

なぜかというと、お店の人からも信用されやすいからです。

そもそもクレジットカードというのは、誰でも手にできるものではありません。

審査があります。

借金になりますから、手に入れる前には職種・勤続年数・家族構成・年収など、詳しくチェックされます。

その審査にパスした人が、初めて手にできるものです。

クレジットカードを持っている時点で「私の職歴と収入は安定しています」という第三者からの証明になります。

いわば「ステータスカード」。

これはお店の人にとっても安心です。

お店の人も、商売です。

クレジットカードで、一定の経済力を保証している人のほうが、安心して接することができるのです。

旅慣れた海外旅行の達人になる方法(25)
  • できるだけクレジットカードで、買い物をする。
旅慣れた達人は、クレジットカードを「2枚」持って、海外に出かける。

旅慣れた海外旅行の達人になる30の方法
旅慣れた海外旅行の達人になる30の方法

  1. パッケージツアーが味気なく感じ始めれば、次のステップに上がり始めた証拠。
    パッケージツアーが味気なく感じ始めれば、次のステップに上がり始めた証拠。
  2. パッケージツアーに頼らない試行錯誤と悪戦苦闘が、旅を旅らしくさせる。
    パッケージツアーに頼らない試行錯誤と悪戦苦闘が、旅を旅らしくさせる。
  3. 海外旅行をする数日前から体内リズムを整える。
    海外旅行をする数日前から体内リズムを整える。
  4. 飛行機のベストポジションとは。
    飛行機のベストポジションとは。
  5. 海外旅行の達人は、身軽な格好で旅に出かける。
    海外旅行の達人は、身軽な格好で旅に出かける。
  6. 海外旅行の達人の語学力は高い。<br>語学力が高いから、臨機応変に対応できる。
    海外旅行の達人の語学力は高い。
    語学力が高いから、臨機応変に対応できる。
  7. なぜ達人は、棚やクローゼットをきちんと利用するのか。
    なぜ達人は、棚やクローゼットをきちんと利用するのか。
  8. ホテルの部屋の使い方で、その人の本質が見えてくる。
    ホテルの部屋の使い方で、その人の本質が見えてくる。
  9. 海外旅行の達人は「トラブル」した分「落ち着き」へと変える。
    海外旅行の達人は「トラブル」した分「落ち着き」へと変える。
  10. 旅の達人は思い出を、写真に残すより、心に残す。
    旅の達人は思い出を、写真に残すより、心に残す。
  11. 旅の達人は、わずかな仮眠をたくさん取る。
    旅の達人は、わずかな仮眠をたくさん取る。
  12. 海外旅行は、二度楽しむことができる。
    海外旅行は、二度楽しむことができる。
  13. 何でもない場所のほうが、その土地の「素顔」がはっきり見える。
    何でもない場所のほうが、その土地の「素顔」がはっきり見える。
  14. 予定されていない出来事は、予定されている出来事より面白い。
    予定されていない出来事は、予定されている出来事より面白い。
  15. 現地に到着してから、ずれた時間を合わせるのでは遅い。
    現地に到着してから、ずれた時間を合わせるのでは遅い。
  16. 海外にいる感覚は、文章として書くと、自覚しやすくなる。
    海外にいる感覚は、文章として書くと、自覚しやすくなる。
  17. 海外のお土産より、海外から手紙をもらうほうが、はるかに嬉しい。
    海外のお土産より、海外から手紙をもらうほうが、はるかに嬉しい。
  18. 海外旅行をするなら、現地の気候に合わせた服装で出かけること。
    海外旅行をするなら、現地の気候に合わせた服装で出かけること。
  19. 寝るわけにもいかない微妙な待ち時間は、本を読む。
    寝るわけにもいかない微妙な待ち時間は、本を読む。
  20. チップは、先に払うのが通。
    チップは、先に払うのが通。
  21. 旅慣れた人は「安全はお金で買うもの」という意識が強い。
    旅慣れた人は「安全はお金で買うもの」という意識が強い。
  22. 「今日は結婚記念日だから」と言えば、通りにくいお願いが、通りやすくなる。
    「今日は結婚記念日だから」と言えば、通りにくいお願いが、通りやすくなる。
  23. 旅慣れた人ほど、旅行シーズンを避けて、旅行をする。
    旅慣れた人ほど、旅行シーズンを避けて、旅行をする。
  24. 大胆に言えば、現金がなくても、海外旅行はできる。
    大胆に言えば、現金がなくても、海外旅行はできる。
  25. 旅慣れた人ほど、クレジットで買い物をする。
    旅慣れた人ほど、クレジットで買い物をする。
  26. 旅慣れた達人は、クレジットカードを「2枚」持って、海外に出かける。
    旅慣れた達人は、クレジットカードを「2枚」持って、海外に出かける。
  27. 本来、現地の人が言うべき気遣いの言葉を、逆に海外旅行者が言う。
    本来、現地の人が言うべき気遣いの言葉を、逆に海外旅行者が言う。
  28. 旅慣れた海外旅行の達人は、チップに気持ちを込めた手紙を添える。
    旅慣れた海外旅行の達人は、チップに気持ちを込めた手紙を添える。
  29. なぜ海外旅行をすると、1日が長く感じられるのか。
    なぜ海外旅行をすると、1日が長く感じられるのか。
  30. 土産話に勝るお土産はない。
    土産話に勝るお土産はない。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION