執筆者:水口貴博

夫婦円満になる30の秘訣

22

当番を決めるときの原則は「効率」より「公平さ」。

当番を決めるときの原則は「効率」より「公平さ」。 | 夫婦円満になる30の秘訣

当番を作るときに大切なのは「公平さ」です。

ここで偏りがあると、夫婦間の亀裂が生まれることがあります。

あなたの家庭では、どう当番を決めていますか。

まず当番を決めるときには「効率」を優先的に考えます。

たとえば、ごみ出しです。

「ごみは、朝早くに出さなければいけない事情」が「夫は、朝早くに出社する」という事情とマッチします。

その効率のよさのため「ごみ出しは夫がするもの」という当番が、自然に出来上がってしまうことがあります。

たしかに効率面では合理的ですが、仕事をするのは人間です。

ごみを出す仕事が、いつも夫の仕事になると、だんだん不満を持ち始めます。

「いつも自分ばかりで嫌だ」

会社に行くついでという効率のよさはわかりますが、何か引っかかるものがあります。

大げさに言えば「死ぬまで一生ごみ出しは自分の当番なのか」とさえ、考えてしまいます。

人間ですから、不平不満を抱くものです。

そこで当番制を決める基準を変更してみましょう。

「効率面」を基準に決めるのではなく「公平さ」を基準に考えます。

夫婦間の仕事の負担がちょうど同じになることが大事です。

たとえば「今週は夫、来週は妻、再来週は夫」というふうに、ごみ出しを「交代制」にすれば偏りはありませんね。

効率は多少悪くなるかもしれませんが、夫婦間で偏りなく公平になっているので、心理面でしこりを作ることはありません。

また赤ちゃんがいる場合、週末は夫と妻のどちらが面倒を見るかで話し合いがあります。

夫は「休日くらいは休ませてくれ。赤ちゃんのお守りなら妻が得意だろう」と思い、赤ちゃんの面倒は妻に偏ることがあります。

たしかに夫が週末くらいは休みたい事情もあるでしょう。

しかし、妻も平日は子育てなので「週末くらいは休みたい」と思います。

妻もたまには美容院に行ったり、友人と食事に行ったりしたい時もあるでしょう。

夫も妻も同じことを考えていて、週末くらいは子どもから開放されて出かけたいと思います。

そういうときこそ「効率」で決めるのではなく「公平さ」で決めましょう。

週末は妻ばかりが面倒を見るのではなく「今週は夫、来週は妻、再来週は夫」というふうに交代制がいいでしょう。

こうすれば、夫も妻も偏りがなくなりますし、また週末の予定が立てやすくなります。

もちろん1つの考え方です。

家庭によって状況はさまざまです。

いつもごみ出しをしたいという夫もいれば、週末も子どもの面倒を見たがる妻もいるでしょう。

大切なことは、夫婦が納得のいく家庭を運営することです。

そのための当番ですから、状況に応じて「効率」と「公平さ」のバランスを考えてみましょう。

夫婦円満になる秘訣(22)
  • 当番は「効率」より「公平さ」に重点を置いて、決める。
夫と妻とで意見がわかれたら、じゃんけんで決めるのも悪くない。

夫婦円満になる30の秘訣

夫婦円満になる30の秘訣
  1. 恋人関係と夫婦関係は、似て非なるもの。
    恋人関係と夫婦関係は、似て非なるもの。
  2. 夫婦とは、運命共同体である。<br>協力しながら生きていくという覚悟を持つ。
    夫婦とは、運命共同体である。
    協力しながら生きていくという覚悟を持つ。
  3. 心配し合いケアし合うのは、夫婦の命綱になる。
    心配し合いケアし合うのは、夫婦の命綱になる。
  4. 趣味は同じでも別々でもいい。<br>わかち合うことが大切。
    趣味は同じでも別々でもいい。
    わかち合うことが大切。
  5. 自分の大変さを、過大評価していませんか。
    自分の大変さを、過大評価していませんか。
  6. お互いの立場を入れ替える機会を、ときどき作る。
    お互いの立場を入れ替える機会を、ときどき作る。
  7. 記念日を大切にするだけで、夫婦の仲は円満になる。
    記念日を大切にするだけで、夫婦の仲は円満になる。
  8. 朝食と夕食に力を入れる家庭は、円満になる。
    朝食と夕食に力を入れる家庭は、円満になる。
  9. 夫婦間の感謝に、言いすぎるということはない。
    夫婦間の感謝に、言いすぎるということはない。
  10. 感謝の言葉は「ありがとう」だけではない。
    感謝の言葉は「ありがとう」だけではない。
  11. 自分のセンスを、相手に押し付けない。
    自分のセンスを、相手に押し付けない。
  12. 「干渉しない時間」を作るほうが、夫婦の仲はよくなる。
    「干渉しない時間」を作るほうが、夫婦の仲はよくなる。
  13. いちゃいちゃしている夫婦ほど、仲がいい。
    いちゃいちゃしている夫婦ほど、仲がいい。
  14. 仲がいいから手をつなぐのではない。<br>手をつなぐから仲がよくなる。
    仲がいいから手をつなぐのではない。
    手をつなぐから仲がよくなる。
  15. 手をつながなくなるから、手をつなぎにくくなる。
    手をつながなくなるから、手をつなぎにくくなる。
  16. 仲が悪い夫婦は、無視し合う。<br>仲がいい夫婦は、見つめ合う。
    仲が悪い夫婦は、無視し合う。
    仲がいい夫婦は、見つめ合う。
  17. かどのない家具に囲まれると、かどのない柔らかい発言が多くなる。
    かどのない家具に囲まれると、かどのない柔らかい発言が多くなる。
  18. まったく喧嘩をしないより、たまには小さな喧嘩をするほうがいい。
    まったく喧嘩をしないより、たまには小さな喧嘩をするほうがいい。
  19. 直接言えるところを、わざわざ間接的に言うから感動する。
    直接言えるところを、わざわざ間接的に言うから感動する。
  20. わかってもらうより、わかってあげる。
    わかってもらうより、わかってあげる。
  21. ルールは秩序を作り、夫婦間の不要なトラブルを防ぐ効果がある。
    ルールは秩序を作り、夫婦間の不要なトラブルを防ぐ効果がある。
  22. 当番を決めるときの原則は「効率」より「公平さ」。
    当番を決めるときの原則は「効率」より「公平さ」。
  23. 夫と妻とで意見がわかれたら、じゃんけんで決めるのも悪くない。
    夫と妻とで意見がわかれたら、じゃんけんで決めるのも悪くない。
  24. 相手を卑下した言葉は一切使わない。<br>あらかじめ決めておけばいい。
    相手を卑下した言葉は一切使わない。
    あらかじめ決めておけばいい。
  25. たまには夫婦2人で、特別な場所で食事をしに行く。
    たまには夫婦2人で、特別な場所で食事をしに行く。
  26. 夫も妻も、お小遣いは多めのほうが、夫婦関係がうまくいく。
    夫も妻も、お小遣いは多めのほうが、夫婦関係がうまくいく。
  27. 妥協というのは我慢ではない。<br>パートナーを尊重している証拠である。
    妥協というのは我慢ではない。
    パートナーを尊重している証拠である。
  28. 夫婦とはいえ、最低限のプライベートは必要。
    夫婦とはいえ、最低限のプライベートは必要。
  29. セックスが多い夫婦ほど仲がいい。
    セックスが多い夫婦ほど仲がいい。
  30. 夫は妻の提案を100パーセント受け入れ、妻も夫の提案を100パーセント受け入れてみる。
    夫は妻の提案を100パーセント受け入れ、妻も夫の提案を100パーセント受け入れてみる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION